昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

「主人公の北條すずさんは、今もご健在。広島カープを応援」…「この世界の片隅に」監督の”公式設定”を受け、イラストや感想が

詳細なディティールや日常生活描写で、登場人物があたかも実在するように見えるのが魅力の映画「この世界の片隅に」。 片渕監督はPRの会見を何度もしていますが、以前は主人公・すずさんについて「現在、生きていれば…」「生きていると信じています」だったのが「生きています」と断言するようになりました(笑)存命のすずさんは91歳、地元の広島カープを応援中とか。そんな”公式設定”に対し、様々な反応やファンアートが。 「すず 91歳 この世界の片隅に 存命 同世代」などで検索などしました。
333
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
スタ・エレ:リブート @starlingelef

すずさん、生きていれば91歳。いや、今もきっと生きている。 スーさんの番組内で蝮さんのコーナー聞けば、いっぱいいるよね。 #utamaru

2016-11-26 22:51:02
け・い・お・ん!ライブイベントを開催してください @shigeKasai

『この世界の片隅に』のすずさんが大正14年生まれの戦争体験者で今生きてれば91歳って聞くと昔の人に思えるかもしれないけど、ディランやビートルズやストーンズやツェッペリンの時代に40代だった人なんですよね。そう考えるとすごく現代に近い気がしてきませんか。

2016-11-27 22:35:56
🍉💙💛ブ ヒ く ん 🧷🟡(人民党) @buhikun

新井さん「俺たちまだ若いな…」黒田さん「うん…」 / “【この世界の片隅に】「北條すず、91歳。」イラスト/半平太 [pixiv]” htn.to/G5Pzup

2016-11-29 14:02:48
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

カストロが死去と。この二人はおそらく、ほぼ同い年。 すずさんは1944年に18歳で呉れに嫁入り。カストロも1926年生まれ。二人とも、多感な時期にあの戦争を目の当たりにしたのだな。 #この世界の片隅に pic.twitter.com/xhJmkczwCc

2016-11-26 17:25:09
拡大
拡大
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

一コ上のすずさんが呉で嫁入りしてた頃地球の裏側キューバでは、若きカストロ少年が白球を追いかけ、泥んこになって野球に励んでいた。不思議な話だ。 #この世界の片隅に twitter.com/Conflictwatche…

2016-11-27 09:51:02
しろー(SHIRO) @showbow_ken

ふと思い出したけど、「この世界の片隅に」の主人公すずと、「べっぴんさん」のすみれたちって同世代だよな。同じ世界の呉と神戸にいるのかなぁ…などと思ってしまう。 #べっぴんさん

2016-11-30 07:56:18
ユメノスケ @ymnsk

なんかすずさんと私のおばあちゃん(もう亡くなってるけど)はほぼ同世代なのでは?ということに気づいたしそういえばおばあちゃん「私らのころは青春のころが戦争だったから」みたいに言ってたな…おおお…てなってる

2016-11-29 23:23:10
エペル嬢 @yuzoo_k

ちょうどすずさんの孫世代にあたるのが私だよー。呉で育って広島で被爆したすずと同世代の祖母まだ生きてるし、伯母の大阪来訪に合わせショートステイちう。そんな時間感覚。

2016-11-29 14:26:13
晴(Sei) @absinthe_re

呉は知り合いのばーちゃんが若い頃軍の施設で事務員として働いたらしくて、年齢もすずさんと同世代で見せてあげたいけど、空襲シーンで心臓止まったらどうしようとか考えてしまう()

2016-11-27 20:03:01
犬土竜 @dog_mole

もんぺ裁縫するシーンで使われてた道具、見覚えがあるなと婆ちゃんの遺品探してみたら押入れから出てきた。くけ台とかけ針器という名前らしい。すずさんとほぼ同世代の婆ちゃんは和裁の仕事をしてたのでよく使い込まれている。その側で兄弟とさし(物差し)でチャンバラしとったわ #この世界の片隅に pic.twitter.com/aNhlc3qHpy

2016-11-27 15:43:13
拡大
拡大
好翁 @yosiow

そういや、ウチの父親が確かちょうど終戦の年の産まれだったはずだから、すずさんたちは自分から見たら祖父母の同世代か。繁華街に行けばモボやモガがカフェでデートすることもあるような時代だったんだな

2016-11-27 12:01:14
holozoa @holozoa55

北條すずさんとカストロはほぼ同世代。すずが戦争で大変な頃、カストロは野球が得意な大学生。そう思うと、本当に「この世界の片隅に」が今、こうして完成しているのは感慨深い。

2016-11-27 07:38:16
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter.com/li/1054291 に追加する。同世代っつうかなんというか。 辻政信、存命なら113歳。ひょっこり「行方不明」から帰還するかも…の妄想話 (~「帰ってきたヒトラー」映画化から) - togetter.com/li/886210

2016-11-30 08:52:56
まとめ 辻政信、存命なら113歳。ひょっこり「行方不明」から帰還するかも…の妄想話 (~「帰ってきたヒトラー」映画化から) 辻政信の誕生日が、おととい10月11日でした。 戦後、国会議員になりながら、ラオスに飛んで「1961年に行方不明」になった彼は計算すれば113歳。 机上の空論というか妄想としては「まだ生きているかもしれない」という話から、ドイツの風刺小説「帰ってきたヒトラー」などと合わせて簡単に雑談。 52613 pv 118 21 users 275
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

辻やん画像をtogetter.com/li/886210に追加 (安彦良和「虹色のトロツキー」より) pic.twitter.com/WScYNS10ba

2015-10-13 12:51:11
拡大
日枝美香L @three_frogs

すずさんは私のおばあちゃんと同世代で、こんなふうに知らない家に嫁いで、一所懸命に暮らしていたのかなあ、おじいちゃんは戦争に行ったなあ、なんてことも考えた。

2016-11-27 00:39:44
akimi_o @名古屋 @akimi_o

周作さんがすずさんより4つ上だから大正10年くらいの生まれか。だとすると径子さんはもうちょっと上で、大正5年位の生まれなら1930年には15歳位。まさにあの1932年の写真の少女と同世代ということだなあ。

2016-11-26 20:51:31
たそがれスイマー @tasosuimmer

映画「この世界の片隅に」の余韻冷めやらず。 主人公すずさんは昭和19年に18歳で嫁入りされたなら、2年生まれの母親とほぼ同世代で。 笑ったり怒ったり、料理したり裁縫したりの日常は、きっと母の若い時そのもので。見ていた私は涙も止まらず。 戦争は、決してすごく昔のことじゃないの。

2016-11-25 21:29:55
たけうちと @takeucht

→さらに、すずの着ていたサマードレス、というか、アッパッパー、すずと同世代の私の祖母も死ぬまで着ていたから懐かしかった。ただ、すずが義姉のことを「おねえさん」と呼ぶのは、祖母は義妹たちに「あねさん」と呼ばれていたので少し上品すぎ?と思ったのですが、地域違うし広島は都会だからかな

2016-11-25 13:29:22
ゴブリンちゃん @HxoM5pBQbo4MkZQ

#この世界の片隅に  で、涙腺崩壊って本当にあるんだなぁと知った。すずさんと同世代の祖母を抱きしめたくなった。見ず知らずの子供を抱きしめたくなった。 でも観て2~3日経ったら狭量ないつもの自分に戻ってしまったー…しょんぼり。私の愛と平和、こうも持続しないもんかなー

2016-11-24 21:54:33
anq✩𥹫💉7 @anqmb

マイマイ新子のお母さん(すずさんとほぼ同世代)の話を高樹のぶ子さんから聞いて、#この世界の片隅に のすずさん役を誰にするかが自分の中で問題になってて、そのときにのんさんの名前は挙がっていた

2016-11-24 21:34:39
riorio @akiho1112

今月亡くなった祖母がすずさんと同世代だったので、「おばあちゃんも若い頃はこんな暮らしをしていたのかな」と思いながら観た。すずさんの祖母が亡くなった祖母と容姿や雰囲気が似ていたので、子供の頃の自分と祖母のこと思い出して、目が潤んでしまった。>『この世界の片隅に』

2016-11-23 12:18:30
R-Ex(studio rexmen) @R_Ex_

祖母はほぼすずさんと同世代(大正末の生まれ)で、なぜ祖母が夕食の度に御馳走連呼していたのか当時の私にとって不可解だったが、昔と言うものを学校の教科書で読んでようやく理解できた。昔(第2次大戦以前の日本)と言うのは食うに事欠くくらい貧しかったのだ。

2016-11-23 02:04:24
ROCKY @rockyeto

すずさんと私の母は、大雑把に行ったら同世代。母と姉も戦時下であんな生活をしていたんだなあ。しかしすずさんの方が、母よりも生活は楽だったろう。夫もいるし、畑も家もあるんだし。母は夫が徴兵され、まだ幼い姉を抱えて東京では飢え死にしそうになって、実家に帰っていたら空襲で焼け出された。

2016-11-21 19:31:37
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

母はすずさんと同い年だったけど、祖母はアンナ・カヴァンと同世代だったと気づいて、いろいろ考え込んでしまう。

2016-11-29 05:31:56
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ