編集部イチオシ

旅の仲間金魚のぬいぐるみのぷくぷく丸 #ぷくぷく丸とおでかけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう のタグをまとめました

にょろろの旅の仲間、金魚のぬいぐるみのぷくぷく丸。旅をしていてボロボロになってきたので、買い換えの方法を探るも見つからず。フォロワーさんからのお申し出でぬいぐるみを作っていただくことに!!…制作のようすをまとめました。
35
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
磯辺焼餅 @isobeei

@isobeei 立体物に詰め物するときは、膨らませたい部分目がけて少しずつわたを詰めるのがコツ。ほっぺを中から肉付けするようなイメージ。 ぴちぴちしてきた! #金魚 #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/4qWgae8BVB

2016-12-09 18:15:10
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@isobeei 今日はここまで。楽しい製作が待ってると思うと、日中の仕事もサクサクできる。長年、顔のある立体物製作から離れてたけど今年は何かできる気がしてたんだぁ。金魚ちゃんを作っている自分に驚いてる。 #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう

2016-12-09 18:18:16
亜月鳥子 @torico_a

@isobeei 本当にすごーい!見ていてわくわくします!!

2016-12-09 18:46:34
磯辺焼餅 @isobeei

@torico_a ぴゃー 見て下さってありがと!楽しく作るとかわいい子ができるよね♡

2016-12-09 18:56:39
𝕟𝕪𝕠𝕣𝕠𝕣𝕠(年末も筋トレ頑張るぞ) @nyororo

ぷくぷく丸4号機まで出来てる…すごいすごい!!「旅の仲間金魚のぬいぐるみのぷくぷく丸 #ぷくぷく丸とおでかけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう のタグをまとめました」 togetter.com/li/1056323

2016-12-10 12:20:53
磯辺焼餅 @isobeei

@nyororo ここ数日、気持ちがウキウキぷくぷくしてるよ!例えるなら社交ダンスを習い始めたお婆ちゃんみたいな

2016-12-10 14:11:09
磯辺焼餅 @isobeei

. @nyororo 尻ビレの付け根は、現物ぷくぷく丸ちゃんはたぶん直線。だけど曲線にした方が丸みが出るので、3号機あたりから ちょっとRをつけてる。 #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/WxDY7uSm6G

2016-12-13 15:40:20
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

. @nyororo 背ビレを後ろで1ミリ、前で2mmほど補正。ボディとの付け線は現物ぷくぷく丸ちゃんは多分直線(背ビレが片側に倒れているから)であるけれども、ボディの丸みに合わせて少〜し丸みをつける。「立ち上がらないけど、縫い目が引き攣れず」出来る筈 #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/VGXXLOOmAl

2016-12-13 15:51:01
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@nyororo にょろろさん、背ビレ 倒れてる方がいい〜?(胸ビレの「よっ!」は、理解済みです)

2016-12-13 15:52:12
磯辺焼餅 @isobeei

ぷくぷく丸ちゃん4号機。習作たのしい。この型紙で最終になると思うので、作り方をおさらいしてみる… 布の好みの柄の部分を選び、型紙を置き、粗裁ちします #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/Vq1mMD90Yk

2016-12-15 15:49:57
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

この習作に使った布は呉服地ウールで、ちょっと目が粗いので接着芯を貼ることに。 粗裁ちした布に接着芯を貼り、改めて型紙を当て、裁断します #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/SU8cSx1W4G

2016-12-15 15:52:38
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@isobeei ヒレを作ります。粗裁ちした布を中表に合わせ、出来上がり線にミシンをかけ、縫い代を2.5ミリ程に裁ち落とし、表に返します。縫い代には適宜ボンドを薄めて塗っておくと ほつれ止めになります。 #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/Q6V8beLN1Q

2016-12-15 15:56:22
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@isobeei 背ビレを先ほどの胸ビレと同じ要領で作ります。ボディに仮留めしているところ。 ミシンの押さえ金は、細かい物を縫う時に具合のよい小ぶりのものに変えるといいよ〜。 #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/qqkX3om94X

2016-12-15 15:59:19
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@nyororo 画像で見た、ぬいぐるみぷくぷく丸ちゃんの目は多分裁ち切り。ですがほつれにくくしたいので接着芯を貼ります。クモの巣接着芯 って呼ばれている、ごく薄い両面接着芯を使いました。アイロンで貼り、はくり紙を剥がして使います(右画像) #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/N9FJmB9JYh

2016-12-15 22:24:36
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

@nyororo 目の大きさを決め、周りに縫い代を2〜3mmつけてカット→アイロンで周りを折り込む→どうかな?ちょっと角が出ちゃったのてボツ。 #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/zduBlvwZcq

2016-12-15 22:28:46
拡大
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

.@nyororo 目は、縫い代を1mmほどの縫い目でぐし縫いし、引き絞って丸く整える方法で作ることにしました(黒目を付けたもの)。他の二つは失敗。 #ぷくぷく丸とお出かけ #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/wEfyHA1SN4

2016-12-15 22:32:35
拡大
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

いよいよ、お目目を付けるよ!黒のちりめんに両面接着芯を貼り、白目に貼りました。位置によって表情が変わるので色々な角度から見て付ける位置を決めます。 #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう #金魚 pic.twitter.com/bKuhn0krGu

2016-12-27 19:05:15
拡大
磯辺焼餅 @isobeei

続いて、口。リリアンを適宜切って両端に薄めたボンドを塗り、ほつれ止めします。同時にリリアンの両端を1.5ミリほど折り返しました。 #ぷくぷく丸ちゃんを作ろう pic.twitter.com/TXns06sNVd

2016-12-27 19:08:44
拡大
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ