Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC まとめ

Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC - connpass https://trema.connpass.com/event/40434/
1
宮坂部長 @yasuhito

速報です。12月の沖縄 #tremaday は日経ネットワークの取材が来ます!ライトニングトークで話したい方は是非どうぞ。参加枠もまだまだ空きがありますーーー。 trema.connpass.com/event/40434/

2016-11-08 17:23:22
よこち @akira6592

まだまだ空きが / Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC trema.connpass.com/event/40434/ #tremaday

2016-11-30 20:29:07
ASA⎈ @_Dr_ASA

沖縄オープンデイズ2016のコンテナハンズオンに成功した人は、TremaDayへぜひ! trema.connpass.com/event/40434/ #OOD2016 #tremaday

2016-12-05 17:26:35
ステ猫 @stereocat

明日だああああ > Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC - connpass trema.connpass.com/event/40434/?u…

2016-12-08 23:09:09
ASA⎈ @_Dr_ASA

きょうはTremaDay!!!>Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC trema.connpass.com/event/40434/ #tremaday

2016-12-09 08:36:43
trema news @trema_news

TremaDay 会場ちかくシェイキーズの前にバファリン落ちてたのでカゼぎみの近藤さんにあげます。 pic.twitter.com/RNxxPGHFHS

2016-12-09 09:04:44
拡大
ステ猫 @stereocat

#tremaday 準備中です。チャイムが鳴るのが新鮮… p.twipple.jp/1CAqM

2016-12-09 09:26:53
拡大
宮坂部長 @yasuhito

きょうは10時からTremaDay! YouTube配信もやってます (感謝 エーピーコミュニケーションズ) youtube.com/channel/UCCanN…

2016-12-09 09:30:33
ステ猫 @stereocat

今日の朝東京を出て那覇10時開始に間に合わせる人がいる #tremaday ... エクストリーム出社だ。

2016-12-09 09:56:42
ステ猫 @stereocat

典型的なネットワークのテストの例。別な会社から社内にVPNする。1.VPNできるか? 2.FWAct/Stb切り替えられるか? というのをやりたい。手作業でテストすると結構時間がかかる。 #tremaday

2016-12-09 10:03:14
ステ猫 @stereocat

実際のテスト。テストに使う機会。ログ用、キャプチャ用、コマンド用…。実際に機会に前に行かないといけない。現地・現物で手作業感がすごい。これをなるべく簡単に、早くテストをしたい。定時に帰るには? テストを自動化! #tremaday

2016-12-09 10:04:33
ステ猫 @stereocat

#NetTester はそういうネットワークのテストをスクリプトで書いて、自動的に行うことができる。NetTesterは実機のNWに対してテストを自動実行してくれる。テストコードは Cucumber を使っている。 #tremaday

2016-12-09 10:05:44
ステ猫 @stereocat

テストシナリオの例。リンクダウンさせて切り替えるテスト。cucumber scenarioのうらでruby code が動いてテストを実行していく。ありもののツールを流用して、すでに定評のあるものをそのまま使うことを考えている。#tremaday

2016-12-09 10:07:19
Hirofumi Ichihara @rafiror

納品の証跡取りには日本語表示嬉しいかもしれないけど、開発中はもっと簡素な出力のほうが嬉しいかも #tremaday

2016-12-09 10:07:42
ステ猫 @stereocat

アプリ屋さんは自動テストのノウハウがいっぱいある。たとえば、Webサイトのテスト、いろんなパターンを自動化。cucumber でユーザ動作、PhantomJSでブラウザ相当のものを用意、Webサイトを操作。ユーザインタラクションを生成してWebサイトの反応みる #tremaday

2016-12-09 10:09:09
ステ猫 @stereocat

#NetTester もそう。実際のユーザの動作(vpn, ssh)とか、トラフィックを生成。それを物理ネットワークに入れて、end-to-endでの反応を見る。 #tremaday

2016-12-09 10:10:08
ステ猫 @stereocat

テストの中身 Given Step:テストのセットアップ・前提条件。サーバとクライアントを用意してテストしたいNWにつなぐ。When Step: きっかけのイベントを起こす。~をしたら、というきっかけ。パケット送って障害を起こす、とか。 #tremaday

2016-12-09 10:12:09
ステ猫 @stereocat

差後に Then step: こうなるはず、という望ましい動作のチェック。明確に given/when/then が定義されるので見通しの良いテストがかける。後から読んでもシナリオで何やっているかがわかりやすい。 #tremaday

2016-12-09 10:13:55
ステ猫 @stereocat

ノードのつなぎこみ、障害発生させる仕組み。物理のOpenFlow Switchとサーバをそれぞれ1つ。OpenFlow Switch をパッチパネルみたいに使う。仮想ノードをどこにつなぐかを決められる。物理配線を最初にしておけば、パッチングできる #tremaday

2016-12-09 10:15:33
ステ猫 @stereocat

障害を起こす。リンクダウンさせたいところを物理OpenFlowスイッチに入れる。通常時は間をぱっちんぐしておく。ぱっちんぐを切ることで疑似的にリンクダウンを発生させる。 #tremaday しくみは単純。

2016-12-09 10:16:21
ステ猫 @stereocat

テストの資産はなるべく流用する。アプリ開発であたりまえにやっているライフサイクルを使う。commit, 自動テスト実行, テスト失敗したら通知、みたいなの。これをネットワークでもやりたい。というのが最終的な野望。 #tremaday

2016-12-09 10:18:03
ステ猫 @stereocat

アプリ開発だと1日何回でもテストを実行。NWでもそんなかんじにしたい。テストツールはたくさんあるので、それらと #NetTester の組み合わせでツールチェインを実現。物理NWのテストについてもアプリのノウハウを応用していきたい #tremaday

2016-12-09 10:20:47
1 ・・ 9 次へ