裏古楽の楽しみ -2016年12月12日 - バッハの新録音から -(1)

7
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

#古楽の楽しみ 遅番突入(^^)v  え!?エスファハニ!?おぉーーーー!ゴルドベルク!(≧▽≦)

2016-12-12 07:01:56
nimh @ConSordino

明日は無伴奏ヴァイオリンソナタとパルティータとな!わーい、どれどれ…?オ、オノフリ…先日聴いたチャッコーナがそれはそれはバッハじゃなかったんだ(-“-;) #古楽の楽しみ

2016-12-12 07:02:02
yue492💉m4p1 @yue492

古楽の楽しみ 聴いてはいました (出席簿にはんこ)

2016-12-12 07:04:14
Tsuyoshi Uwaha/上羽剛史 @clavichordium

あ、今日古楽の楽しみのゴルトベルク回なのか。聴きたかったなー。

2016-12-12 07:04:59
真田 光 @ksanada

あるジャンル特化のラジオ番組だからこそ「新録音聞き比べ」ということが出来る。この番組があって本当にありがたいことだと始終考える週になりそうだ。バッハみたいに毎年ばんばん新録音が出てるような作曲家だと、個人が全ての録音を網羅することは難しい。(前にも言ったな #古楽の楽しみ

2016-12-12 07:05:50
Tsuyoshi Uwaha/上羽剛史 @clavichordium

古楽の楽しみが流れる6-7時は、ヨーロッパでは23-24時。寝る前に聴くのに最高の時間帯なんだけど、海外からは聴けないらしく、いつも残念に思ってる。

2016-12-12 07:09:10
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

今日の東京は晴れのち曇りで、最高気温は10℃。 冬型がゆるんで、寒い地域も雪ではなく雨のようですが、この雨が上がった後、寒気が入ってくるらしい。今週の寒さのピークは金曜の朝だとか。 とにかく、もう既に本格的な冬。 民民の皆様、寒さ対策万全でお過ごし下さい! #古楽の楽しみ

2016-12-12 07:12:31
Tsuyoshi Uwaha/上羽剛史 @clavichordium

@Mimo_Scarlatti あ、リプライ消しちゃいました…。古楽の楽しみ関連の話題とは知らなかったもので。

2016-12-12 07:16:47
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

シュ・シャオメイによるバッハ作曲ゴルドベルグ変奏曲、透明感がありながらも深い思慮を感じさせる音色とフレージング、心を揺さぶられる演奏でした。7月に放送されたプレミアムシアターの録画で彼女の壮絶なる人生の苦悩を乗り越えた後でのピアノ演奏を聴いて心打たれていた所でした。#古楽の楽しみ

2016-12-12 07:25:03
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

そして彼女の人生や音楽をもっと知りたいと思い『永遠のピアノ』を読んでいるところでした。「ブルジョア」とよばれる家庭に生まれたために文化大革命では非常に非常に仕打ちを受けなければならなかった彼女、ピアノを演奏する事に罪悪感を持たされていた彼女、涙なしでは読めない状態。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/f7BJJoX9JR

2016-12-12 07:29:20
拡大
LUCCA @lucca_golfwear

朝。いつものカフェでフレンチトーストとレモンティー。「主よ人の望みの喜びよ」を耳にしながら、昨日のゴルフの反省をする… プレー中もこのように穏やかな気持ちでいられたら、あの無駄な一打は無かったのに… #古楽の楽しみ pic.twitter.com/8gn4EndKZC

2016-12-12 07:30:44
拡大
げんぞー @kerberos7bwv

#古楽の楽しみ 今から聴きます。エスファハニのチェンバロ。たしか以前 #クラシックの迷宮 でも聴いた覚えが。装飾音の少ないゴルトベルク変奏曲のアリア。オリーブオイル控えめのピザのような(?)

2016-12-12 07:31:12
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

読書今は文化大革命が終わりピアニストとしての人生を切り開こうとしている場面にさしかかっているのですが、感想は最後まで読んでから書こうと思っていました。しかし今朝タイムリーにもシュ・シャオメイのゴルドベルグが放送されたので呟いています。後日にも感想呟くかもしれません。#古楽の楽しみ

2016-12-12 07:32:35
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

#古楽の楽しみ 「ゴルトベルク変奏曲 BWV988から 第24変奏~アリア」 バッハ:作曲 (ピアノ)シュ・シャオ・メイ この方のピアノの音、私好み♪ 文化大革命を経験された方なんだなぁ、大変だったろうなぁ…… 文革関係の本を昔読んで、胃が熱くなったことを思い出した。

2016-12-12 07:35:12
Dafne🐏 @cecile7momo

古楽以外はクラシック興味薄いけど楽しい #きらクラ 聴いて守備範囲をもう少し広げたいニャ。

2016-12-12 07:36:17
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

新録音のバッハ! 新しい研究の成果が反映されてるんだろうけど、違和感と捉えるか驚きと感じられるかが問われてるような気がしてきた(・・;) #古楽の楽しみ

2016-12-12 07:39:05
崎田幸一 @jikou9

@5487eukl おはようございます(^^)/。敢えて大編成コーラス・モダンオケによる演奏のCDとかを聞いて曲を覚えておけば、BCJの演奏が当日は更に楽しめると思います。古楽でベートーベンをやると、当時はいかに前衛的な作曲家だったか実感出来る面白さがありますね(≧▽≦)。

2016-12-12 07:43:31
国境の南(職業、不細工) @livro10

NHK-FM 古楽の楽しみ- バッハの新録音から -(2) 2016年12月13日 午前6時0分 nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2016-12-12 07:44:30
げんぞー @kerberos7bwv

ゴルトベルク変奏曲が人気で次々と新録音が出ている、という潮流はやっぱりグレン・グールドから始まるのかな…?グールドが録音してなかったら、今のこの潮流はあったのかな…? #古楽の楽しみ

2016-12-12 07:52:03
赤い流離星@Dona nobis pacem @earlsophia

ずいぶんと、音の一つ一つに圧が感じられる演奏だったな(・・;) ゴルドベルグ変奏曲は、淡々とというか静ひつな演奏というのが今までのスタンダードだったように感じていたんだけどなー。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 08:25:20
コストマリー事務局 @costmary_net

1000年の光体験&古楽ライブ無事終了しました。沢山のご参加ありがとうございました。演者・スタッフ共々、また再演できる機会がありましたらご案内させて頂きたく思います。その際はまたぜひ中世西欧の扉を叩いて下さいませ。 pic.twitter.com/CHoVC07iai

2016-12-12 08:26:26
拡大
拡大
拡大
拡大
よしだか @yoshidaka52

古楽の楽しみ  - バッハの新録音から -(1) 礒山雅「ゴルトベルク変奏曲BWV988からアリア~第12変奏」バッハ:作曲,(チェンバロ)マハン・エスファハニほか nhk.jp/H34SZIhWO

2016-12-12 08:27:59
バジルの葉っぱ @erikobasil

#古楽の楽しみ 今朝の録音きく。ゴルトベルクの新録音特集。

2016-12-12 08:32:02
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ