裏古楽の楽しみ -2016年12月12日 - バッハの新録音から -(1)

7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
gurucchi @gurucchi

欧米の音楽シーンで異彩を放つ新世代のチェンバロ奏者マハン・エスファハニにインタビュー spice.eplus.jp/articles/69616 米在住なんですね。  #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:08:29
リンク SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス 欧米の音楽シーンで異彩を放つ新世代のチェンバロ奏者マハン・エスファハニにインタビュー | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス   欧米の音楽シーンで異彩を放つ新世代のチェンバロ奏者、マハン・エスファハニが王子ホールに初登場。イランに生まれ、アメリカで育ち、世界各地で研鑽を積んだ彼は、わずか30歳でロンドンのギルドホール音楽演劇学校の教授に就任、チェンバロの新たな地平を切り拓くアーティストとして注目を集めている。9月のリサイタルに先立ち、イギリス在住の音楽ライター後藤菜穂子氏によるインタビューをお届けする。 ――エスファハニさんは子供の頃からチェンバロに夢中だったとうかがっていますが、チェンバロという楽器に目覚めたの
nococo @w8JCKAgDc5tiakt

エスファハニによる2段チェンバロによるバッハ作曲ゴルドベルグ変奏曲。元来の演奏形態とも言われるのに録音はごく最近。テーマ、聴き慣れた演奏から音が抜けているところもありましたが、非常に瑞々しくて胸がすくような思いになります。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:09:18
‍たけっち @takecchi313

ゴルトベルクの第1変奏好き。 アリアと比べて活発なんだけど、ここでしか聴けないチェンバロの響き。個人的にはなんか現代的にさえ聴こえる。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:09:18
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@farbenspiel16 おはようございます(_ _) 犬とか(=^・^=)は、段々飼い主に似てくると言いますけれども……。(=^・^=)さん、任務放棄まぁ~〜ゆっくり寝さしてあげましょ。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:09:45
クラウス @klaus_ermine

『時をかける少女』のおかげで、この曲を聴くと、女子高生が勢いよく階段を駆け上がっていくイメージが浮かびます(笑)。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:09:50
ほいじゅん @hoijunn

おはようございます。ごるどべるくに呼ばれた朝。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:10:01
彩雲 @hazure_o

繰返しは端折らずいくのかな。   #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:10:07
のずこ(低浮上) @nozu03

エスファハニのチェンバロによるゴルトベルク。最初のアリア、繰り返しの前はシンプル、繰り返しの時は装飾音をつけている。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:10:35
gurucchi @gurucchi

普段、グールドのピアノで聞いているからか、チェンバロの音色でとても明るくかわいらしい曲 に聞こえます。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:10:42
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

ピアノでの演奏ですが【アレクサンドル・タロー】の《ゴルトベルク》は、的確で安定したテンポ、メリハリの強弱をつけた左手の動きは、この作品の新しい感覚をわたしたちに埋め込まれるはず #古楽の楽しみ wmg.jp/artist/alexand… pic.twitter.com/NuooYDS7Vf

2016-12-12 06:11:20
拡大
リンク wmg.jp Alexandre Tharaud / アレクサンドル・タロー「J.S.Bach:Goldberg Variations / J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲」|ワーナーミュージック・ジャパン Alexandre Tharaud / アレクサンドル・タロー「J.S.Bach:Goldberg Variations / J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲」に関する詳細ページです。
カリヨン奏者べぃあ / Minako Uchino @beiaard_jp

久しぶりにこのタグで参加です。ゴルドベルグ、最近はグレングールドとシュツットガルトばかりだったので逆にチェンバロが新鮮! #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:11:28
NewMe🎨 @sakuratama1

NHK-FM 古楽の楽しみ- バッハの新録音から -(1) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2016-12-12 06:12:04
クラウス @klaus_ermine

バッハ自身によるこの曲の表題は、「2段鍵盤付きクラヴィチェンバロのためのアリアと種々の変奏」とのこと。(ウィキより) #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:12:15
うたた寝するうきふね @Ukihune_M

今まで聴いたどのゴルドベルクとも違う演奏。かなり個性的 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:12:32
海外テレビドラマ、クラシック音楽 @nekoronbo39

@gurucchi イラン人だけど、ひょっとしたらお父さんお母さん亡命イラン人かも……。 おはようございます。 #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:13:00
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハの新録音から(1) 『ゴルトベルク変奏曲 BWV988』 いわゆる「ゴルトベルク変奏曲」が収録された『クラヴィーア練習曲集 第4部』の表紙。 pic.twitter.com/lPcQsM2hpQ

2016-12-12 06:13:01
拡大
Kei H @KeiH_NY

#古楽の楽しみ チェンバロのゴールドベルク変奏曲はアンソニー・ニューマンを所有

2016-12-12 06:13:01
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

おはようございます! ちょい遅刻。 今週は礒山先生による、「バッハの新録音から」 先ずは、泣く子も眠る、ゴルトベルク変奏曲♪ 民民の皆様は眠ってはいけません(笑) #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:13:07
ワーナークラシックス・ジャパン @warnerclassicsJ

若干23歳にして既にバロック時代の奏法を身に着けた若き天才【ジャン・ロンドー】。即興的に色彩感やテンポで弾き分け、あらゆる可能性を取り入れた説得力。決して知性や鋭敏な様式感だけでは、これだけの演奏はできるまい #古楽の楽しみ wmg.jp/artist/jeanron… pic.twitter.com/qtdJZy0XBV

2016-12-12 06:13:08
拡大
リンク wmg.jp Jean Rondeau / ジャン・ロンドー「BACH:Imagine / イマジン~J.S.バッハ:チェンバロ作品集」|ワーナーミュージック・ジャパン Jean Rondeau / ジャン・ロンドー「BACH:Imagine / イマジン~J.S.バッハ:チェンバロ作品集」に関する詳細ページです。 2
ハウゼン (Hausen) @hausenjapan

バッハ「ゴルトベルク変奏曲 BWV988から アリア~第12変奏」 (チェンバロ)マハン・エスファハニ #古楽の楽しみ

2016-12-12 06:13:08
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ