注意
このまとめはホームレス問題に関する話ではありません。
読むのでしたら、ぜひ最後までお読みください。
全部読まずにコメントすると、たぶん恥ずかしい目にあいます。

渋谷は首都高の高架下もこんな感じ。どこの地獄ですか(*_*) pic.twitter.com/nBdt9nlOwd
2016-12-09 02:40:12

☪フリーの報道記者です。雑誌、テレビ、その他で書いたり喋ったりしています。中東は苦手で興味がありません。旧ソ連、東欧、中央アジアが好きです。目標は真人間 ☪ 敬天萌猫

App developer (iOS, Android, Python, Unity, etc) and news translator (🇯🇵🇬🇧) who loves natural science and Asian languages.
Togetterがブロックされたのか取得できなくなったので
該当記事へのリンク

戦史/紛争史研究家。政治問題の論考も新聞・雑誌に寄稿。主な著書『未完の敗戦』『太平洋戦争秘史』『第二次世界大戦秘史』『歴史戦と思想戦』『戦前回帰』『「天皇機関説」事件』『日本会議』。『歴史群像』誌に毎号寄稿。著書→amzn.to/2cs7181 過去ツイ→twilog.org/mas__yamazaki

冷暖房完備の清潔な役所の部屋で、スーツ姿の役人が考え、公的に承認された「合理的なホームレス対策」がこれか。 twitter.com/hangorinnokai/…
2016-12-09 18:18:03
85年 早稲田文学新人賞入選。90年のデビュー作『ストリート・チルドレン』で野間文芸新人賞候補、92年『サウダージ』が三島由紀夫賞候補。96年 ぴあを退社し背水の陣で書いた『夜の果てまで』が30万部のロングセラーになり、それまで絶版状態だった8冊が文庫化されて一息つく。著書は第1回Twitter文学賞の『二人静』他多数

報道の良識をかなぐり捨てた産経の記事 「牛歩」を貫いた自由党議員の名誉を明らかに棄損している >業を煮やした中野氏が「結果がすべてだ!」と一喝すると、国政選挙で連敗続きの現実を突きつけられた山本太郎、森ゆうこ両氏は押し黙ってしまった sankei.com/politics/news/…
2016-12-09 22:20:15
君の縄 https://t.co/pTTbKj06yQ ブログ https://t.co/mZ3mfCNAHz 岡口撮り百選https://t.co/wNzW5XHDnd

東京五輪対策の一環として,ホームレスの人たちが入り込めないようにするためだそうです。 ちなみに,海外では,批判を浴びて撤去されています telegraph.co.uk/finance/newsby… twitter.com/hangorinnokai/…
2016-12-10 10:49:50
本業は作詞家。時々文章書いたりプロデュースしたりトークしたり、いろいろ。 代表曲は、高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』『魂のルフラン』、Wink『愛が止まらない』『淋しい熱帯魚』、やしきたかじん『東京』など。

これって何なんだ?と思いながら、いつもバスの中から眺めてたけど、やっぱりホームレス対策なのかー。オリンピックまでにホームレスを「撲滅」したいってことなのね。でもさ、ものすごい醜いよ、このオブジェらしきものは。これを考案した人の心をそのまま映してる。 twitter.com/shamilsh/statu…
2016-12-10 20:36:18
ジャーナリスト/メディア・アクティビスト、ポリタス編集長/ポリタスTVキャスター→youtube.com/PolitasTV(平日毎日19時から配信中)|有料メルマガ→j.mp/tsudamag|仕事依頼→tsuda.ru/contact/
各ツイートのリプライをみても、渋谷区ひどすぎンゴ!と、なにやら絶賛炎上中な感じに・・・。
こんな感じでホームレス排除ってえぐいと話題になったりしてたのですが、GoogleMapで現地をみると・・・。

渋谷の道玄坂上交差点の件、「いい建前だ」とか言ってる人いるけどGoogleMapとかもみたのかなぁ? 道に囲まれた狭いスペースで寝るところには見えないけどなぁ。 こんなところで住まれたらそれこそ危ないw ・現地のGoogleMap google.co.jp/maps/@35.65603… pic.twitter.com/SHJyRN71hL
2016-12-13 02:37:37
なんか周りが大きい道路で囲まれてるし、住むにはすごーくせまいのでちょっと疑問。
実際に聞いた方が早いなぁと思い、月曜の12日に渋谷区役所に電話すると
「うちじゃないですねぇ。高速の下ですので首都高さんかもですねぇ」
と親切なお返事。
というわけで、首都高速道路株式会社さんに電話して聞いてみると
「担当から折り返し電話させてもらいますね」
とのこと。
しばらくすると、担当者の方から電話があり。