兼光ダニエル真さんの良いマンガと悪いマンガ論

12月13日夜から投稿されたものをまとめました
11
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

明治大学の森川嘉一郎先生が何度も講演で指摘しているのだが、アニメ・マンガの外のいる方々は国内外に関わらず「良いマンガ家その他クリエーターと悪いマンガ家その他クリエーター」「良いファンと悪いファン」が居ると強く信じている。そして「悪いのを駆逐するのは楽」だと感じている。

2016-12-13 21:41:16
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

実際には「良い・悪いクリエーターや読者」など主観的な基準であり、現実での行動を善悪の基準で考えると「違法なクリエーターや読者」など本当に数が少ない。しかし主観論で成り立つ善悪をフィクションに当てはめて議論する方々にとっては合法性は書き換えることが出来るので非常に危険である。

2016-12-13 21:44:59
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

そもそも虚構の出来事に現実社会の法律の枠組みをはめ込むことは思想の自由と表現の自由の原則から言って乗り越えられないほどの高い壁をぶち破っているのだが、「現実でやってはいけないことを虚構でもやるのも違法にするのは当然」とい意見の方々は決して少なくないことを忘れてはいけないのだ。

2016-12-13 21:49:16
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

文学的価値が認められたり、権威ある作者の作品を引き合いにして「これらでは虚構に現実の法律を当てはめていないのに、なぜマンガ・アニメ・ゲームではダメなのか?」と反論することも大事だが、説得力が弱い。なぜなら相手は下品なマンガ等は社会的に許容された枠組みに外れたと思い込んでいるからだ

2016-12-13 21:53:09
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

なぜ特定の作品が社会で容認され賞賛される一方で違う作品が忌み嫌われるのかを説明するところ始めたいとダメだと思った方が良い。アニメ・マンガ・ゲームのコミュニティの外に居る方々は「マスメディアは正義、アングラは邪悪」と思い込んでもおかしくないと覚悟しないとダメなのだ。

2016-12-13 21:56:11
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

「自由は良いことをする自由」と取り違えている人は本当に多い。本来の個人の自由意思の尊重とは「他人に(あまり)迷惑をかけない範囲で自分の行動に責任を取れる限りにおいてはなんでもやってもよい。その行動を正当化する必要は無い」の承認である。

2016-12-13 21:58:56
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

欧米の人間とやり取りをしていると文化的な意識の違いが話をややこしくさせることがある。日本において「恥ずかしい」は罪の意識ではない。「目立つのは分相応に」が生み出す後ろめたさであり、「自分は悪いことをしている」「罪を犯しているのを認めなくないから他人を避ける」とはまったく違うのだ。

2016-12-13 22:04:38
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

「なぜ日本のクリエーターやファンはエロを含めて色々なマンガ・アニメが好きであり、それが守るのに値するということをカメラの前ではいえないのだ?いえないのであればそれは罪の意識を感じているからに違いない」という欧米の分析が一人歩きしやすいのではないかとわたしはいつも危惧している。

2016-12-13 22:07:27
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

感情の距離感というのがある。盗難の被害をこうむったばかりの人間からすると例え虚構でも盗難の描写に接すれば心の壁を震わせかねない。性暴力や虐待など自己の尊厳に深く関わる事柄であれば一生に渡って、例え虚構と割り切っても距離を置くことが難しくなる。

2016-12-13 23:10:03
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

感情の距離感は実際に当事者が遭遇した事象の有無で変わることを示したが、自己意識や価値観でも左右される。性志向が人間性に大きな影響を及ぼすと考えがちな欧米では「虚構にすぎない性」は想像しにくい。敬虔な信者からすれば部外者による信仰の対象への否定的意見が個人攻撃に聞こえるのと同じだ。

2016-12-13 23:18:34
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

日本のアニメ・マンガ・ゲームの世界に身をおいていると共通の価値観、許容の精神、そして感情の距離感が似通っていると、このような欧米の観点は「自意識が強すぎる」「現実と虚構をまぜこぜにしている」と一蹴したくなる。しかしそれを乗り越えて対話をしないと有効な議論は出来ないと考えた方が良い

2016-12-13 23:21:34
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

規制推進論者は「国連の後ろ盾の権威」「弱者救済という信念」を全面に押し出してくるのだから真摯に取り合わないと失礼である。例え先方が向こう見ずだったり、慇懃無礼でも、尊大であろうとも、失礼であっても、その動機を疑ってはいけないと思う。我々も子供と将来を大事にしたいのだから。

2016-12-13 23:30:29
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

国内外からの批判を踏まえて「虚構であっても未成年者の性的虐待を規制して、批判を逸らそう。どうせ一部の表現を規制すればいい」という意見があります。「虚構の世界に現実の法規制を適用する前例」を作ることになり、そのまま規制に繋がる可能性が高く、歯止めが利かなくなるので私は反対です。

2016-12-13 23:49:39
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

そもそも「虚構の中の行為の違法性」を誰が判断するのでしょうか?そもそもキャラクターには出生証明書がありません。描写される事象についても『藪の中』ではありませんが、視点一つでその事象も意味も意義もがまったく変わります。虚構ゆえに真理は無いのです。それが虚構なのですから。

2016-12-13 23:59:26
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

大よそよく言われるのは「読者の性的刺激を意図した未成年者と思わしきキャラクターの好意的な露骨性描写の違法化」なのですが、絵柄の問題、年齢の問題、作者の意図、読者の主観、事象の違法性…色とあらゆる解釈次第でその表現の違法性が問われることとなり、非常に恣意的な法運用の可能性が高いです

2016-12-14 00:11:54
兼光ダニエル真 @dankanemitsu

また繰り返しになりますが、虚構の世界に法規制を持ち込むと、市民の順法意識に悪影響を及ぼす可能性があります。線引きが不明瞭であるがゆえに、 自主規制の嵐となるでしょう。しかしそのように自主規制の嵐が吹き荒れるのを良しとする考え方があるのを意識しなければなりません。

2016-12-14 00:24:45