人間と医学の研究会110221

「社会福祉学の〈科学〉性ーソーシャルワーカーは専門職か?」(三島亜紀子著)の第2章を読みました。
0
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】はじまりました!「社会福祉学の<科学>性ーソーシャルワーカーは専門職か?」を引き続き読みます。

2011-02-21 22:17:26
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】「社会福祉学の<科学>性」第2章。ソーシャルワーク理論が諸学問から援用を受けて学際的に発展した歴史をふまえて。問1:あなたの医療実践における思考・言動で、学際的な学問・理論に基づいているものはありますか?それはどのような学問・理論でしょうか?

2011-02-21 22:19:59
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】ソーシャルワーク理論はどのように<科学>化したのか? 精神力動ソーシャルワーク理論、マルクス主義的ソーシャルワーク理論、システム-エコロジカル-ソーシャルワーク理論など。優生学的ソーシャルワーク理論は消滅した。

2011-02-21 22:28:47
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】従来の臨床医学は生物機械モデルに従い、基本的には自然科学に基づいたパラダイムで行われて来たが、実際は我々が患者さんを前に行っている臨床実践は非自然科学の部分が大きいのではないか?という議論。

2011-02-21 22:40:52
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】問1:あなたの医療実践における思考・言動で、学際的な学問・理論に基づいているものはありますか?それはどのような学問でしょうか?どのような理論でしょうか? という発表者からの問い。

2011-02-21 22:43:27
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】問2:あなた自身の専門家としての(おそらく皆も知っている)共通言語について教えてください。時代の影響を感じますか?また自己矛盾や批判によってそれを再構成したことがあればそれも教えてください。

2011-02-21 22:46:41
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】患者中心の医療の技法は「理論」なのか?「実践モデル」なのか?

2011-02-21 23:03:28
Daisuke Son @sonson01

【人間と医学の研究会】本日は終了しました。次回は4/18(月)22:00より、引き続き「社会福祉学の<科学>性」第3章を読みます。

2011-02-21 23:19:31
Daisuke Son @sonson01

その往復の中で理論が予測可能性を持っていれば〈科学的〉だろうという議論でした。RT @takaratti: 理論と実践の相互を行き来するのが大事だと思います。RT @sonson01: 【人間と医学の研究会】患者中心の医療の技法は「理論」なのか?「実践モデル」なのか?

2011-02-22 08:26:09