「カフェちゃんとブレークタイム」作者が打ち切り阻止のために購入のお願いマンガを投稿!これにノゲノラ作者が「これで売り上げ伸びたら編集部は払う金を増やすべき」

宣伝は編集部の仕事
26
榎宮祐♟️ノーゲーム・ノーライフ11巻発売中 @yuukamiya68

@Maddy1341 それはもう昔の話ですね。専門書店も普通に集計に入りますよ今は。

2016-12-17 09:25:53
Ssg.蒼野 @AonoGensou

@yuukamiya68 なんか、下手な人よりもコネが有りまくる人だと編集とか通さない方が円滑だったりする気もして、それだと個人出版社みたいになっちゃうんですかね。 あ、けど歴史が無いから書店やアニメだの在庫だのの管理が出来なさそうですねえ。

2016-12-17 09:44:29
榎宮祐♟️ノーゲーム・ノーライフ11巻発売中 @yuukamiya68

@AonoGensou みんなが思ってる以上に出版社って大事(流通・版権管理・在庫管理・資本等)それを全部個人でやると雑務が増えすぎるし責任持てない。でもみんなが思ってる以上に変な編集がいるのも事実(遠い目

2016-12-17 09:47:59
Ssg.蒼野 @AonoGensou

@yuukamiya68 上に恵まれなくても~って感じですかねえ。仕事をしてくれる人と、そうじゃない人とで差があるって感じですかね。

2016-12-17 09:50:38
榎宮祐♟️ノーゲーム・ノーライフ11巻発売中 @yuukamiya68

@AonoGensou 適性もありますよ。売るのが得意なジャンルとそうでないジャンルとか。ギャグ方面への販促はウマいけど~って編集も知ってる。

2016-12-17 10:51:41
Ssg.蒼野 @AonoGensou

@yuukamiya68 あぁ、適正はやはりありますか。ギャグ特化、シリアス特化、ラブコメとっかだのだので分かれるんですねえ。 下手すると「オビのコメントのセンスが良い」とか、細かいのも居そうですね。

2016-12-17 10:52:47
榎宮祐♟️ノーゲーム・ノーライフ11巻発売中 @yuukamiya68

@AonoGensou 企画屋向きの人もいますし、更に言えば性格の相性もあるので。結局編集も人間だから有能=誰とでもやれるってわけじゃないですよ。

2016-12-17 10:55:36