日本年金機構の年金事務所のファイルの整理は、アイウエオ順だけでなく「イロハニ順」でも行っていた(短縮版)

■いろいろイロハな皆様へ そのロ | 衆議院議員 河野太郎公式サイト https://www.taro.org/2016/12/%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%8F%E3%81%AA%E7%9A%86%E6%A7%98%E3%81%B8%E3%80%80%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%83%AD.php ■日本年金機構の年金事務所のファイルの整理は、アイウエオ順だけでなく「イロハニ順」でも行っていた https://togetter.com/li/1062427 ■年金事務所の「いろは順」をやめさせようとする河野太郎議員は的外れ - 畳之下新聞 続きを読む
8

全国の年金事務所のうち、アイウエオ順を使っている事務所が114イロハ順を使っているところが198事務所。

「年金事務所のファイルの整理について、アイウエオ順ではなく「イロハ順」で行っており、通常の並び順でないため、担当者がすぐにファイルを取り出せず非効率ではないか。」
厚労省年金局からの回答
イロハニ順を使用している年金事務所においては、「イロハニ」に不慣れな職員が対応に困ったり、お客様を長時間お待たせしないように、各職員の机にイロハニ順を書き出した紙を要しするなどと共に、ファイルの保管について、管轄地域ごとにイロハニ順とし、さらにファイルボックスにもインデックスを貼ることで、保管場所がすぐに分かるような工夫を行っています。引き続きこれらの取り組みを徹底していく予定です。

58 イロハニホヘト,58 ワカヨタレソツネナラム,58 ウ,58 ノクカマケフ,58 コテ??ミ
60 イロハ,60 ニホ,60 ヘ,60 トチリヌ,60 ルヲワ

田中瑠海 @nukalumix

これ厚生年金加入事業所に振られる「事業所整理番号」の話じゃないかな。番号体系が「90ハテナ」みたいな「数字2桁-カナ3桁」なんだよね。なんで番号なのにカナなんだよって思った記憶がある。 / “衆議院議員 河野太郎公式サイト | …” htn.to/TX7VGj

2016-12-24 11:55:41

どんなもの?
事業所ごとに付与された「数字カタカナ」の文字列です。
(例)61-クセリ
どこでわかるの?
年金事務所から送付される「納入告知書」や「健康保険・厚生年金保険被保険者標準報酬月額決定通知書」などに記載されています。

田中瑠海 @nukalumix

国会議員がやるべき仕事とは思えないのでblogを書きました / 年金事務所の「いろは順」をやめさせようとする河野太郎議員は的外れ - 畳之下新聞 nukalumix.hateblo.jp/entry/nenkin_i…

2016-12-25 23:51:45
田中瑠海 @nukalumix

河野太郎議員のblogに追加情報が出たので追記しました / 年金事務所の「いろは順」をやめさせようとする河野太郎議員は的外れ - 畳之下新聞 nukalumix.hateblo.jp/entry/nenkin_i…

2016-12-28 17:35:27
沼田ロクロウ @numatarokurou

流浪の校閲者。最小限の収入。最小限の支出。最小限の倫理。

沼田ロクロウ @numatarokurou

僕が勤めてた年事も「いろは」順だった。新規適用があると紙台帳手発番>>日本年金機構の年金事務所のファイルの整理は、アイウエオ順ではなく「イロハニ順」で行っていた - Togetterまとめ togetter.com/li/1062427 @togetter_jpさんから

2016-12-24 17:05:19
沼田ロクロウ @numatarokurou

誤解を招くので正確に言うと、新たに社会保険に加入する事業所から「新規適用届」を受け付けると「事業所整理記号」というものを発番する。「数字+カナ」なんだけど、カナ2文字目以降の発番ロジックが「いろは」順ということ。同一県内の年金事務所でも「いろは」派「あいう」派に分かれてた。 twitter.com/numatarokurou/…

2016-12-24 17:16:29
沼田ロクロウ @numatarokurou

@numatarokurou 数字は、管轄内の地域名を数字変換したもの。カナの1文字目は企業名の頭文字だから、たとえば「15」地域の「カ」で始まる企業名の会社には受け付け順に「15カ」「15カイ」「15カロ」「15カハ」・・・という風に事業所整理記号が割り振られる。

2016-12-24 17:25:50
沼田ロクロウ @numatarokurou

@numatarokurou で、年金事務所の適用調査課の職員は、新規適用届を受理するとスチール棚から管轄内の事業所が手書きで記入された書類綴りを取り出すのさ。で、「え~と、か・・・だから」と調べていって、次は「15カニ」だなと確認し発番して専用端末に入力するわけさ。

2016-12-24 17:30:47
沼田ロクロウ @numatarokurou

@numatarokurou そのとき書類綴りに新たな事業所を追記しておかないと次の新規適用事業所の発番時に混乱するから、記入を忘れちゃいけない。そりゃ、僕も最初は驚いたよ。このご時世に紙台帳+手発番とはね。 まあ、これは5年以上前の話。今はどうやってるか知らん。

2016-12-24 17:35:02
沼田ロクロウ @numatarokurou

@numatarokurou 僕が書いたのは、あくまでも事業所整理記号の発番ロジックの話であって、物理的な意味でのファイルボックス等が「いろは」順に並んでいる光景は見たことがないぞ。 日常業務は専用システムを使うので、検索性に支障をきたすことは全くないことを付言しておく。

2016-12-24 19:46:03
タレントチャージ【漢検ナレーター/写真モデル】-公式- 事務所代表織田 @talent_charge

芸能事務所代表14年目 ☆モデル・タレント・漢検指導 ☆漢検準1級2回合格 ★漢検協会漢字教育サポーター ★社会保険庁出身 ★社労士(1995合格/保険料滞納対策・相談) ★第一種衛管 ★日商簿記2級 ★総合旅行業務取扱管理者 ★社会福祉士 ★全国講師依頼歓迎 #資格ソムリエ協会 J1浦和・ハロ好き 埼玉岩槻出身

https://t.co/MPL5ui8mqY

タレントチャージ【漢検ナレーター/写真モデル】-公式- 事務所代表織田 @talent_charge

事業所の名簿は、まさにこれです。 日本年金機構の年金事務所のファイルの整理は、アイウエオ順だけでなく「イロハニ順」でも行っていた - Togetterまとめ togetter.com/li/1062427 @togetter_jpさんから

2016-12-25 15:28:20
タレントチャージ【漢検ナレーター/写真モデル】-公式- 事務所代表織田 @talent_charge

そのため、事業所名頭文字が「え」で、事業所記号が「エロ」で始まる会社は、ものすごくたくさんあります。 「ろ(ロ)」は2番目ですから、確実にあてがわれます。 さすがに「シネ」とかは欠番にしてると思いますが、変な文字並びになっても、そのまま振り出してて、案外配慮されてません。

2016-12-25 15:38:34
まくばん @makuban

ファイルを「いろは順」で整理する日本年金機構 「あいうえお順」にできない理由とは(BuzzFeed Japan) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161228-… #Yahooニュースアプリ 今更?10年ほど前に異動したら、異動先の県がいろは順だから知ってた。

2016-12-28 07:28:39