「日本人番組」と「自滅的愛国心」について 《山崎雅弘》

表題に関連するツイートをまとめました。ある時期から、日本の社会で目立ち始めた「日本スゴイ」という自国礼賛の本やテレビ番組の背景には、何があるのか。かつて日本で同じような光景が現れた時、最終的に国はどのような「結末」を迎えたのか。 耳に心地よい自国礼賛に思考を委ねる風潮は、一見すると「愛国」のようにも見えますが、この国の歴史は、それが大きな錯覚であることを、膨大な死者という代償と共に、後世に教えています。諸々の問題を考える参考にしていただければ幸いです。 また、以下のまとめも関連テーマを扱っています。よろしければご覧ください。 続きを読む
64
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

今テレビをつけてチャンネルを変えていたら「世界が驚いた! 日本人の思いやりスペシャル」「世界の日本人妻は見た! スペシャル」「世界の村で発見! こんなところに日本人 2時間スペシャル」を3つのテレビ局が同時に放送していた。日本人日本人と連呼する番組ばかりになっている。気持ち悪い。

2016-12-06 20:06:51
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「反日」「非国民」などの言葉は、時の政治権力者がバックについているという心強さで、時の政治権力者に批判的な人間に使われる時、固有の意味を伴わないただの「問答無用で相手を黙らせる恫喝」として機能する。下僕思考の人間は、これをよく使う。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

2016-12-07 15:02:22
想田和弘 @KazuhiroSoda

ついでに言っておくと、僕は「反日」でも全くない。そもそも、自分が生まれ育った祖国の凋落を願う人っているんだろうか?安倍政権を批判するだけで「反日」だとのレッテルを貼る人々は、人間について何も分かってないと思う。政権を批判するのは、祖国を大事に思うからでしょう?違うの?

2016-12-07 10:22:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

案の定「日本人がイヤならこの国から出て行け」式の幼児的な言い返しがいくつも寄せられたが、この国が破滅的事態に陥った1945年に至る数年間、国内では「日本人スゴイ」「万邦無比」という自国自賛の麻薬的言辞が氾濫していた。破滅の繰り返しを避けるのが、本物の「日本を愛する愛国者」だろう。 pic.twitter.com/9iHLeUrpPU

2016-12-07 15:04:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本や日本人を無条件で褒め称えるのが「愛国」だというパターン化した思考は、複雑な問題理解力を必要としないので誰でもすぐ適応できるが、国民の大多数がそんな夜郎自大で傲慢な思考に身を委ねた結果が、1945年の破滅的事態だった。国の主権を完全に他国に握られ、その後遺症が今も続いている。

2016-12-07 15:06:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「日本人スゴイ」「万邦無比」等の自国自賛の麻薬的言辞は、自分の存在価値が高まるような錯覚も得られるので心地いい。この種の言辞に依存する人はほぼ例外なく、中国人や韓国人に尋常でない敵意と憎悪を表明しているが、健全な自尊心があれば他国を貶める必要もない。劣等感を麻薬で誤魔化している。

2016-12-07 15:07:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

劣等感と下僕思考が結びついて生まれる「自滅的愛国心」の錯覚は、自己洗脳という面もあり、自律的にそこから脱却するのは難しい。主観が肥大し過ぎると、それに合わない事実は全て「捏造」や「洗脳」に見えてしまう。過去の歴史を批判的・客観的に学ぶという、ごくあたりまえの作業すらできなくなる。

2016-12-07 15:09:10
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本で前回「日本人スゴイ」「万邦無比」等の自国自賛の麻薬的言辞が特に氾濫したのは、1935年の天皇機関説事件と国体明徴運動以降だが、あの時も満洲事変に伴う国際連盟脱退(1933年)や構造的不況、共産主義の革命思想の広がりなどで、自尊心が揺らぎ、精神的な柱を求める国民が増えていた。

2016-12-07 15:11:00
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

結末を知らない当時の日本人が「日本人スゴイ」「万邦無比」等の自国自賛の麻薬的言辞に酔った事実を、後世の人間が批判するのはアンフェアだと思うので、著書『戦前回帰』でも、彼らは「良き国民であろうとした」と説明した。しかし今を生きる我々は違う。その行き着く先の破滅的な結末を知っている。

2016-12-07 15:12:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

加藤陽子「戦前期の日本人にとって、ある時期から最も気持ちのよい歴史観を聞かせてくれたのは、軍部だった」(ちくまweb)webchikuma.jp/articles/-/195「軍部が喧伝するような歴史物語は、子どもたちが尋常小学校などで学ぶ修身などの歴史観と一番呼応するところが大きかった。

2016-12-09 13:35:31
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)ある意味で、軍部という組織は、国民の一番底辺の意識にまで手を突っ込んで、気持ちの良い物語を語って聞かせることができた、そういう組織であったのだと思い知りました」「日本の戦争の歴史は、国家が対外的に引き起こした災厄の歴史です。これは憲法の前文や1995年の村山談話にも書いて

2016-12-09 13:36:54
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)ありますが、国がその国民を存亡の危機に陥れることをしてしまった国だった。そこです。国が国民を存亡の危機に陥れた、と書き込んだ村山談話は、なかなかすごいと思いました。それをやってしまった国が、きちっと歴史を書けてない」今の日本で、最も気持ちのよい歴史観を聞かせてくれるのは?

2016-12-09 13:38:23
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

私も同感です。「恥を知る」という感覚は、日本人の自律や克己心、道徳観、倫理観という意味で、長所だったはずですが、日本日本と幼児的に騒ぐ人間ほど、そうした「恥を知る」という感覚がない。「謙譲の美徳」や「礼節」と正反対の醜い態度をとる。 twitter.com/interactive_ms…

2016-12-09 13:51:57
小虎@正直であるとはどういうことか @interactive_ms

自分の知っている、かつての「日本人」像は、もっと慎ましく、謙虚で、物事の儚さに趣を感じる大人だったのだが。もちろん、昔も醜悪な精神の人はいただろうけど、当時はそれを恥だと認識していた。近頃は、恥ずべきことという意識がなくなった気が。 twitter.com/mas__yamazaki/…

2016-12-07 21:19:32
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

前から何度も書いている話だが、過去や現在の日本の問題点や失敗を指摘して検証する行為は、将来の日本を今よりもさらに良くするための行動で、日本はさらに良い国になるはずだという前提に立っている。日本にずっと住み続けるからこそ、改善を望む。 twitter.com/chikaram/statu…

2016-12-11 14:40:30
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

過去や現在の日本の問題点や失敗を指摘して検証する行為を見て「日本が嫌いなのか」「日本人が駄目だと言いたいのか」と絡んでくる人は、本当は日本という国には関心がない。自尊心の拠り所としている「日本ブランド」に傷をつけられたように感じて、問題点や失敗を指摘する人間を敵視し憎み罵倒する。

2016-12-11 14:42:28
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

日本に生まれた、という「日本ブランド」を自尊心の拠り所にしてしまった人は、日本の負の歴史を直視できない。「日本ブランド」のタグが付いたピカピカの服を着て満足に浸る人は、過去の負の歴史は「ブランド価値を貶める汚れやシミ」としか認識できない。今の自尊心を守るために、それを全否定する。

2016-12-11 14:45:28
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

これは両方とも、自尊感情が低い日本人がどんな行動に出るのか、という共通する論点の話ですね。論理的に読み解いていただければわかるかと思います。自分の存在価値を低く見積もる人は、求める報酬額も低く、存在価値が高まるかのように錯覚させてくれる麻薬に弱い、という話です。@akijisei pic.twitter.com/LfnQw9vZ2t

2016-12-19 13:52:29
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「個人」としての健全な自尊感情を持つ人は、国籍や人種などの属性で他者を見下す態度や思考に抵抗を感じる。相手を下げることで自分を持ち上げるような姑息で醜い思考法を「自尊感情」が邪魔する。それがない人は、中国や韓国を下げることで「日本人である自分」を持ち上げるような思考に抵抗がない。

2016-12-19 13:54:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

国や民族、宗教集団などの「偉大で崇高な物語」を幻惑の世界観として創り上げ、個人としての自尊感情が低い人間に「君もこの偉大で崇高な物語の一員だ」と囁きかけて取り込み、戦争や虐殺に煽動した例は、古今東西の戦史・紛争史でよく見る。帰属集団に献身しているつもりで、実はコマとして使われる。

2016-12-19 13:55:56
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

テレビで本で「日本スゴイ」ブームの行く先は…(東京新聞、12月23日)「言ってほしいことを確認することが目的になっている。自らを客観視できないことは非常に危険」「第一次安倍政権で『美しい国』が連呼され、改正教育基本法に『愛国心』が盛り込まれたことで」愛国心を強調する出版物が氾濫。 pic.twitter.com/XzJLxG8kAm

2016-12-24 14:32:15
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「主観的な言い換えによる印象操作」や「日本スゴイ等の際限ない自国礼賛」の問題点については、昨年出した『戦前回帰』の中でも、「大日本病」の症例として指摘した。安倍政権になってから症状が急速に悪化しているように見えるが、症状自体はそれ以前から存在し、安倍政権を誕生させる土壌となった。 pic.twitter.com/fQFtfzeino

2016-12-24 14:33:49
拡大
拡大
拡大
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

『戦前回帰』で指摘した「大日本病(日本という概念を過大評価して、夜郎自大な思考に陥る病)」の症例は、他にも「際限のない自国褒めの次の段階としての『敵味方』の二分法」や「『敵』と見なした標的に対する集団的な攻撃」「文化や信仰と政治の混同」などがあるが、どれも症例が悪化し続けている。 pic.twitter.com/EzaK9UyCb8

2016-12-24 14:36:23
拡大
拡大
拡大
拡大