AC2AA対戦用アセン~往年の名アセン編~

かつてアナザーエイジの対戦界を駆け抜けていった名機の数々を紹介。前回の最新アセン編と異なり現在使用されないものが主です。ネタ~ガチまで計33機。
2
さつき @SatsukiSRRT

備考:亜種として脚をSTVM、コアをジオ軽にしてOBを強化しつつ装甲を維持したものも存在するが、こちらはシークレット・レイモンドと呼ばれている。

2016-12-31 20:53:28
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… 姫路城アーマー:全身が重量パーツで構成された超ド級重量機。ひたすらに硬い装甲とこれでもかと積んだ武装で相手を追い払う。当然弱点は機動力のなさ。きちんと張り付けるRTやグレネードの火力を出せるタンク相手には厳しい。

2016-12-31 20:56:28
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… 大阪城アーマー:硬めに組んだフレームにバランスのいいEスナLロケを積んだ重二。最低限の機動力と最高クラスの装甲を両立し一時代を築いたがRTの進化、重量機の高速化からコアをジオ軽に換装した伸阪城にバトンタッチすることになった。

2016-12-31 21:01:04
さつき @SatsukiSRRT

これも人によってブースター、ラジエーター、ブレードが変わるアセン。なんかデコイ積んでない人がいた気がしますが・・・・

2016-12-31 21:02:09
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… ジャンピング京子:積載によって対111反動ラインが変動する中逆OPを使用したアセン。反動OPなしでも111で固まらないため強化Eスナが持てる。高い旋回と最速のOBで中距離ではEスナ、接近してLロケの攻めを展開する攻撃系EL機。

2016-12-31 21:07:58
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… コーヒープリンス:ジャンピング京子をさらにピーキーにしたような軽量逆関節5Bを採用したアセン。基本的な動きは京子と変わらないが最低レベルの装甲は最高の旋回と最速のOBをもってしてもカバーするのは難しい。まず制御するのが至難の業。

2016-12-31 21:12:28
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… テルユキ:ハングレに赤マルチという瞬間火力特化の重逆。かつてはRTミサイラーと並んで大会に数多く存在したが回避技術の向上、アセンの高防御高速化から弾速の遅いハングレを当てる状況が少なくなり完全に姿を消すこととなる。

2016-12-31 21:15:46
さつき @SatsukiSRRT

余談だがかつて(今も信じてる人がいるとは信じがたい)AA三種の神器の中にハングレが入ってたのは大体このアセンの影響だと思う。

2016-12-31 21:16:57
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… ノリユキ:武器腕グレネードと赤マルチを装備した超高火力なアセン。ジオ軽VATの機動力を駆使しとにかく相手を殴って爆散させる。こちらはテルユキよりもコンセプトがとがっているので現在でもたまに見かける。

2016-12-31 21:19:28
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… レッドマルチピース:手武器にハンミサを採用したアセン。すべての武器がミサイルなため通常の手武器と相性が悪いミサイル特化のFCSであるQHTが最大限生きる。絶え間なく降り注ぐハンミサとタイミングを掴んで放たれる赤マルチは非常に強力。

2016-12-31 21:36:59
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… 四脚剣豪:レモンさん。四脚特有のブレード突きで相手に大ダメージを与える。そもそも月光が当たらない対RTは捨ててるし重量機にも低い装甲で食らうダメージをカバーできるほどの連続命中は見込めない。色々亜種が存在するので細部は不明。

2016-12-31 21:25:23
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… 高速ナブラ:ELの四脚。基本的な戦術はジャンピング京子と同じで高旋回を生かしたOB攻めがメイン。旋回のみならず四脚特有の高いジャンプを絡めた動きはやはり逆脚に通ずる部分がある。特徴は脚と腕で確保した高いEN防御。

2016-12-31 21:31:27
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… メーヴェ:高速系ホバータンクのPIKEを採用した攻撃系アセン。高い旋回を生かすためOB特化のコアを中心に軽めのフレーム構成。武器は軽チェインにLロケと非常に高火力である。異常な速度と旋回の高さ、防御性能の低さから扱いは難しい。

2016-12-31 21:41:52
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… カーネイジ:PIKEの機動力と旋回に任せて大グレを当てるアセン。高い旋回と速度を完全に制御しながらグレネードの狭いサイトで相手を捕捉する技術がいるため使える人は限られる。他のPIKE同様装甲は低いため打ち合いには弱い。

2016-12-31 21:45:17
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… ミレニアム・ファルコン:周囲の風潮に合わせてか武装を軽量化したPIKE。背武器が軽チェインのみなため爆発力はないが通常ブースト時の機動力が大きく向上しており、より上下を使った動きやOBの間の立ち回りは楽になっている。

2016-12-31 21:48:39
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… インフィニットプレジャー:硬めに組んだタンク型アセン。D1S1の旋回の高さを頼りに旋回OPは外してEスナの強化に当てている。強化Eスナ・大グレ・9610のAPと三拍子そろった高火力高装甲機。OBとの相性もいいため非常に強力。

2016-12-31 21:52:15
さつき @SatsukiSRRT

ちなみにE強化を外して旋回を高めたものもいた。強化Eスナの恒常的かつ強力な削りこそないものの最高クラスの旋回で繰り出されるグレネードは驚異の一言。

2016-12-31 21:54:23
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… メガマック:装甲系のタンクに旋回を犠牲にしたE武器強化OPと両肩大口径プラズマキャノンMACを装備したアセン。低下した旋回と重量で相当動きづらいがMACの大グレ以上の弾速、威力、弾数は驚異的。チャージングすると何もできなくなる。

2016-12-31 22:54:20
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… リニアタンク:Eスナに匹敵する削り力と軽チェインに匹敵する瞬間火力と大グレに匹敵する総火力を持つリニアキャノンを積んだアセン。大グレタンク以外に有利がつき、扱い自体も難しくはない強力なアセン。近年では規制もあり見ることは少ない。

2016-12-31 22:00:21
さつき @SatsukiSRRT

zenichimegarohaoreda.up.seesaa.net/html/ac2aaas_m… アルジュナ:デュアル軽チェインといういわばタンクの汎用装備という多武装を施したアセン。EN効率こそ厳しいものの高速のOBでマップを移動しながら遠距離はデュアル、中距離でEスナ、近距離で軽チェインと相手を寄せ付けない。

2016-12-31 22:04:30
さつき @SatsukiSRRT

タンクにミサイルを積んだものが少ない理由としてはミサイルと相性のいいFCS(BLAZER、ALM)はキャノンやEスナと相性が悪いことが挙げられる。アルジュナも例にもれず軽チェインのサイティングは難易度が高い。

2016-12-31 22:06:11