編集部イチオシ

AA職人年始め技術談義2017年

AA職人さん達の技術論と周りの反応が面白いのでまとめました ※1/7のお昼ぐらいのタイムラインでひとまず更新の一区切りとしたいと思います。
29
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ
あきた犬 @mikka_moti

メモにとどめるかTwitterに垂れ流すかスレでネタにするか悩み

2017-01-04 02:43:19
ぱんだ @ADVENTvHRY

細部まで見易くわかり易く綺麗なものにしたい 元絵、元デザインを知らない人にでも一発でどういうものか伝わるようなの その上で「これはすごいな」と思わせることができて、自分でも満足いくものになったら勝利だ

2017-01-04 02:47:18
あきた犬 @mikka_moti

@nendoroid_luna そう言われちゃ仕方ねぇ、Twitterに流しつつスレでネタにしてやんべ

2017-01-04 02:47:24
。んむりけ @kemrin_lights

みんな真面目に考えすぎなのじゃよ(ブーメラン) みんなを楽しくするAAをつくれば万事解決なのじゃよ(特大ブーメラン)

2017-01-04 02:47:40
アマガミiト @AMAGA_Mist

@ADVENTvHRY "その上で「これはすごいな」" まさにいま俺がめっちゃ答え探してるやつや...

2017-01-04 02:50:12
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

全体的に最近は捏造が軽視されてると思うね。線をなぞれるけど無駄線が出まくるテクニカルな繋ぎを下手な人が安易に真似てるのが多い。現役で上手い人がことごとく参考にしにくい人になった。

2017-01-04 02:52:01
あきた犬 @mikka_moti

真面目に考えて書き始めると頭動いて寝れなくなりゅ……

2017-01-04 02:52:46
◆lunaCLAY76 @nendoroid_luna

@kemrin_lights 真面目に考えるのも楽しいものよ、配信が流行ってた時もこういう話が(深夜に)沢山出来て楽しかった!

2017-01-04 02:53:00
アマガミiト @AMAGA_Mist

じつは今までは「複数キャラを見やすく破綻なく作成してかつ1レスに収まってる」っていうのをセールスポイントにしてました 十二回紅白でも十三回紅白でも顔文字選手権でもそれをやってる

2017-01-04 02:53:16
ぱんだ @ADVENTvHRY

@xnps 現役で上手い人が参考にしにくいというのはわかる気がする 例えばb1さんとかTTさんとかすげぇ上手いと思うけど、あの人たちのを参考にするなら部分的な線の使い方を真似るんじゃなく、作風そのものを寄せていかなきゃ意味がない気がする

2017-01-04 02:57:42
servo @SERVO6pWWE

最近AAを思った通り作れてる感じがするので、たぶんこの辺が自分の作りたい方向ではあるのだと実感してる ただそれをまったく体系化できてないので「なんとなく」の作り方から早く抜け出したい

2017-01-04 03:04:59
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

@ADVENTvHRY それ。そのお二人とか特に特徴的な文字使いあるから飛びついて真似たくなるけど基本地雷。b1さんの「〜」とかTTさんの「、ヽ`」とか

2017-01-04 03:07:11
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

iPhoneでタイプしてるから多少間違ってるのは見逃せ

2017-01-04 03:07:41
アマガミiト @AMAGA_Mist

いつからかゆるめの右下がりに「~」を使うのを見かけるようになったけど、b1さんからの流行だったのかぁ

2017-01-04 03:09:15
servo @SERVO6pWWE

それがもろに出てるのが「顔」と「体」の作り方の差異 「顔」はうんうんうなりながらでも形にできるけど、「体」はこれだっていう線を見つけられない

2017-01-04 03:09:46
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

マンガさんはその点間違いなく使いこなせてる側だけど一旦捏造と直線覚えたらもっと高みにいけるんじゃないかなーって思ってる

2017-01-04 03:09:46
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

要するにはちさんと箱さんが忘れられてるのがいかんのや

2017-01-04 03:11:44
アマガミiト @AMAGA_Mist

@xnps これ100万回リツイートしたいんスけど

2017-01-04 03:12:48
ぱんだ @ADVENTvHRY

@xnps 実際それらで難しい角度を上手く処理されているので、飛びつきたい気持ちはすごくわかる でも実際それだけぶち込んでも絶望的に馴染まない まさに罠

2017-01-04 03:13:25
マンガ◆C/Q/Y.Mr.M @mangayqc

自分「~」はエイプリル氏のいつか使ってみたい右下がり(2014.09.03)から知りました。

2017-01-04 03:13:31
OsciiArt◆SPNEXTcRxQ @osciiart

@AMAGA_Mist 「〜」は僕の知る限りb1さん発祥。「、ヽ`」は最初誰だったかあやふや。ftさんかかっくんさんだった気がしてるんだけど。

2017-01-04 03:14:01
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ