「お金を払うと広告を表示しない」という仕組みを採用すると何が起こるのか

個人的にはあまり好きではない仕組です。
63
しの(77.0kg) @raf00

「お金払うからサービスに広告を表示しない」という仕組みを入れるとですな、そのサービスの中心的ユーザー、快適さを金で買うユーザーが軒並み対象外になって広告枠が猛烈に悪化するのでビジネス的に大変良くないという。

2017-01-05 00:39:59
🅗🅐🅨🅞🅢🅔🅝🅐 @hayosena

なるほど。「金払うから広告出ないように」ってのはよく聞くが、そうすると金落とさないユーザーにしか広告表示されないから企業が広告出さなくなる→サービス自体が有力化→無料ユーザー淘汰でユーザー数激減→課金して使う意味がなくて有料ユーザーも全滅してサービス終了しちゃうか。

2017-01-05 13:35:19
🅗🅐🅨🅞🅢🅔🅝🅐 @hayosena

そりゃユーザーがどんだけ要望出しても広告非表示は実装無理だわ

2017-01-05 13:42:16
popo @popo_00010101

これはうちでは見られないな。快適さを買うユーザーイコール広告を踏むユーザーでは無いし、広告踏むユーザーであっても数百円分毎月広告踏むユーザーはいない。 twitter.com/raf00/status/8…

2017-01-05 09:43:23
グレン @Light_o_River

すごく納得した。Youtube で課金して広告出ないようにして欲しいと思ってたが、こういう事情があるのか。 twitter.com/hayosena/statu…

2017-01-05 14:50:53
ふくうち @hukuuchi

(°-° )まあYouTubeあたりには当てはまるかもしんないけど、Twitterは元々広告の質がロクでもないんでこれには当てはまらないんじゃないかなあ 出会い系サイトやらインドネシア語やら内容もターゲットも間違ってるレベルの広告枠はユーザーが対象外かどうかなんか気にしてないよね twitter.com/raf00/status/8…

2017-01-05 18:20:56
www11bigorjpkkk @www11bigorjpkkk

「金払うから広告出ないように」→「金落とさないユーザーにしか広告表示されないから企業が広告出さなくなる」 twitter.com/hayosena/statu… なるほど。とすると「無料だと死ぬほどうざい動きをする広告が、有料だと邪魔にならない程度に」が解決策になりそうで何その地獄絵図。

2017-01-05 14:49:19