ユーリ!!! on ICE の実況とか考えたこととか

自分で後で見返す用のまとめです。ほぼ自分の呟きしかまとめてないです(消すかも知れない)。勇ヴィク、ヴィクトルこじらせの民。誤字脱字多め
13
前へ 1 ・・ 27 28 ・・ 31 次へ
シュマ @syuma0211

勝生勇利、本気でヴィクトルより上いったらヴィクトル捨てそうでこわい

2016-12-24 11:17:14
シュマ @syuma0211

好きではあると思うんだけどな。でもそれって神様のヴィクトルで人であるヴィクトルはそうでもないんでしょ感がな。いやちゃんと見直したら大丈夫なのかもしれないけど

2016-12-24 11:26:22
シュマ @syuma0211

ヴィクトルが強いからなんとかなってるけど、勇ヴィク前途多難すぎるって結論になるな。12話から思ってたもやもやがなんとなくわかってきたけど、ヴィクトルの孤独を理解する人もいなきゃ、それを理解することもしないパートナーのことが好きって結構あれ。しかもコーチ&選手って体力もきつい

2016-12-25 21:07:03
シュマ @syuma0211

12話みんな幸せになったって視聴者喜んでるのにめっちゃ水差してくスタイルで本当すまん。私の価値観が多分相互理解をしていって仲良くなるって感じの人間関係の作り方が理想というか当たり前だと思ってたから12話の相手の気持ちを完全シャットアウトする主人公が斬新すぎてな

2016-12-25 21:12:22
シュマ @syuma0211

主人公って基本傲慢な作りなのは物語としてわかるし、少年漫画の主人公って概ねそうなのはわかってるんだけど、なんていうのかな相手の気持ちを勝手に汲み取ってそれを自分勝手なものとして正義として実行するって形が多くて、結果的に相手を救うって構図が多いんだよね。ルフィとかもそうじゃない

2016-12-25 21:16:39
シュマ @syuma0211

YOIでいうとユーリ・プリセツキーがこの役割を一身に背負っていて12話でいうと別にヴィクトルの思いはわかったけど望みを聞いたわけじゃなくて、ライバルが自分を歯牙にもかけず、やめていくのがムカつくから頑張ったわけでしょ、ユーリは。でも結果的にヴィクトルを救ったんだよね。

2016-12-25 21:19:45
シュマ @syuma0211

んで最初の方は勇利もそう動いてたんだけど、8話?9話?あたりからその役割がないというか。結果的に相手を救うという部分がなくなってきたのかな?もしかして8話以降はユーリが主人公の役割なのか?

2016-12-25 21:27:30
シュマ @syuma0211

7話でヴィクトルと勇利に関係性はお互いに最大に効果を得たため、8話9話以降閉塞的な関係性になった(お互いしかいらないみたいな恋人っぽい奴)。んでユーリの視点からみるとどっちも好きな(憧れ?尊敬?とかそういう)人たちが二人の世界で全然視界に入ってなくて、腹立たしい。

2016-12-25 21:37:09
シュマ @syuma0211

11話でヴィクトルがようやくユーリを見て、12話で勇利がユーリをみて、二人だけの世界をぶっ壊して視界に入ることができたって意味でユーリ的にはよかった話になるのか?なるのかな???できればあの二人に巻き込まれずに平穏に生きてほしいけど、でも世界一目指すとあいつら視界に入るもんね

2016-12-25 21:40:33
シュマ @syuma0211

12話でいうと勇利は全くヴィクトルを救ってないんだよな。ヴィクトルを傷つけて悲しませて怒らせたけど、「ヴィクトルも泣くんだ」だし、ヴィクトルは4Fで喜んじゃうからあれだけど。愛はあるけど相手のこと考えない独りよがりで結局最後までそのスタイルは変わらなかった。変わる気もない twitter.com/syuma0211/stat…

2016-12-25 21:50:29
シュマ @syuma0211

これが12話まで一貫してるのが本当凄い、よくこんなキャラクター作れるよな。ヴィクトルもなんでこんな天使なキャラ作れるんだと思ってたけど、勝生勇利は本当凄い。この作りこみがすごい。矛盾がないし、そして12話までいくにつれどんどんはっきりと明らかになっていく構成がすごい。

2016-12-25 21:54:36
シュマ @syuma0211

相手を理解することを放棄して信頼するパートナー関係って作れるのかな。っていうのが私が勇利とヴィクトルに言いたいことで、ていうか勇利に言いたいことで、そもそもそんなパートナー関係作る気ないんじゃいの勝生勇利はって思うわけですよ。

2016-12-25 22:04:53
シュマ @syuma0211

でも勇利には一緒にいたいとかいないと不安とか僕だけ見てって独占欲はあるから不思議なんだよな。なんなんだろう勝生勇利は。

2016-12-25 22:06:38
シュマ @syuma0211

12話はヴィクトルの気持ちを考えると結構つらいんだけど、だって生徒はコーチの自分はいらないっていうし、自分の力(コーチとしての)では生徒の引退を引き止められない無力を感じてるわけだし、まあそこで諦めないし、生徒の望むままに応えることができる強さが凄いんだけど。

2016-12-25 22:27:47
シュマ @syuma0211

いつかその強さに殺される気がしてな。氷上の皇帝であったときと同じようにまた自分を殺す枷をかけただけじゃないか?って思ったりも(ネガティブ)勇利が頼りにならんからな。ヴィクトルの弱さを受け入れられずに否定しそうだわ

2016-12-25 22:31:44
シュマ @syuma0211

全然関係ないけど、「天然素材でいこう」って少女漫画があって、天然な女の子である主人公に爽やかなイケメンが惚れてって王道な始まり方してたんだけどそのイケメンが主人公の弱さをしって動揺して「強いところが好きだったんだ」ってなって自分の幼馴染とくっつくっていうね展開するのを思い出す

2016-12-25 22:42:40
シュマ @syuma0211

普通紆余曲折あっても主人公とそのイケメンがくっつくと思うじゃないですか!!!!主人公とそのイケメンが好きあってるんだもの!!!勇利みてるとそのイケメン思い出すんだよね。

2016-12-25 22:46:34
シュマ @syuma0211

それはそれとして「天然素材でいこう」はとても良い少女漫画だとおもうで興味がある方は是非どうぞ

2016-12-25 22:51:12
シュマ @syuma0211

結局主人公の二美ちゃんはイケメンの高雄氏はを殴れたんだっけ?殴れなかった気がする。ヴィクトルも結局勇利優先させちゃうしなあ。勇利の気持ちが変わるのを最後までまってからコーチの提案(というか本心を聞き出そうとしてる)したからなあ。勇利がいらないっていったらそのままだろうな

2016-12-25 23:03:24
シュマ @syuma0211

なんで私あんなハッピーぽく終わった作品でこんなネガティブになるのか。私が心底根暗だからなのか。

2016-12-25 23:14:22
シュマ @syuma0211

12話まだ3回しか見てないんだよな。Yuri on ICEのモノローグをもっとよく聞けばもうちょっと勝生勇利のこと理解できるかもしれない。なんで1最終話までみて主人公のことがよくわからなくなってんだよ。そんなアニメ初めてだよ。ヴィクトル厨なのに最近勇利の愚痴のが多いよ

2016-12-25 23:26:55
シュマ @syuma0211

多分私勝生勇利のこと好きなんだろうな。かなり好きなんだろうな。理解できないけど、面白いんだもの。そしてあんな美人で可愛くて健気でかっこよくて辛抱強くてかわいい嫁いて心底うらやましい。。。ぎりぎりする

2016-12-25 23:49:06
シュマ @syuma0211

勝生勇利のいいところは客観的な視点に立ってみると、顔立ちが甘めで可愛いけど、スイッチはいるとかっこよくて、運動神経良くてダンスもいろんな種類出来て体力馬鹿で真面目で努力家であとなんだろうな。ギャップ萌えの塊みたいなところ?

2016-12-25 23:56:13
シュマ @syuma0211

私の勝生勇利視点が歪んでる可能性もあるのでいいところも考えてみた。もっとあるかもしれない。

2016-12-26 00:02:34
シュマ @syuma0211

傍からみて完全に出来上がってるバカップルみて、こいつらが幸せになれる未来はとか考える不毛感異常。ハッピー二次みて癒されながら寝ることにしよう

2016-12-26 02:03:10
前へ 1 ・・ 27 28 ・・ 31 次へ