GDC2011 1日目まとめ

サンフランシスコで行われたGame Developers Conference 2011のつぶやきハッシュタグ#gdc11jを1日単位でまとめています。 2日目のまとめ http://togetter.com/li/107450 3日目のまとめ http://togetter.com/li/107886 4日目のまとめ http://togetter.com/li/108120 最終日のまとめ http://togetter.com/li/108601
18
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
BON_NOB @BON_NOB

『CityVille』開発秘話。 RT @GameBizJP: 【GDC2011】ジンガが振り返る『FarmVille』から『CityVille』で得た教訓 http://dlvr.it/Hw6qs #gdc11j

2011-03-01 17:45:47
@tatsuma_mujp

@ynaoto 同じく先ほどまで刀屋でラーメン。独り... http://t.co/Q4nFODV #gdc11j

2011-03-01 18:03:57
GameBusiness.jp @GameBizJP

【GDC2011】みんなで描くピクセルの絵・・・果たして完成するのは http://dlvr.it/HwKNt #gdc11j

2011-03-01 18:15:02
FUJIHARA, M @mfujihara

Gamificationとは、ゲームを楽しくする基本要素を適用できるということと、一般的にゲームと考えられていないものとを統合する概念。 http://gamification.org/wiki/Encyclopedia #gdc11j

2011-03-01 18:17:07
如水 @runmei

日本語記事きた! RT @GameBizJP: 【GDC2011】ジンガが振り返る『FarmVille』から『CityVille』で得た教訓 http://dlvr.it/Hw6qs #gdc11j

2011-03-01 18:24:49
honmahitoshi @honmahitoshi

すごく参考になる。 RT @GameBizJP: 【GDC2011】ジンガが振り返る『FarmVille』から『CityVille』で得た教訓 http://dlvr.it/Hw6qs #gdc11j

2011-03-01 19:38:24
Iwade Takashi @rockout77

ここでFfrostbite2ネタが。木曜のBattlefield3セッションでの運用面が楽しみ!「西川善司の3Dゲームファンのためのグラフィックス講座。台頭するDirectComputer技術」 http://bit.ly/hevb1R #gdc11j

2011-03-01 21:41:27
chimimouryou @chimimouryou

明確にびじよんだよちみたち RT @GameBizJP: 【GDC2011】ジンガが振り返る『FarmVille』から『CityVille』で得た教訓 http://dlvr.it/Hw6qs #gdc11j

2011-03-01 22:16:09
おざけん @ojaojaujauja

ふむ。。。スピード。。って、年初に聞いたなぁ。RT @runmei: 日本語記事きた! RT @GameBizJP: 【GDC2011】ジンガが振り返る『FarmVille』から『CityVille』で得た教訓 http://dlvr.it/Hw6qs #gdc11j

2011-03-01 22:46:11
おざけん @ojaojaujauja

もっと調べて見よう。RT @MUGENSAKURA: RT @GameBizJP: 【GDC2011】グーグルが語るスマートTVにおけるゲーム http://dlvr.it/Hvxd9 #gdc11j

2011-03-01 22:54:22
おざけん @ojaojaujauja

どれも楽しそう。ピタゴラスイッチ的なやみよ。RT @MrJunkye: RT @GameBizJP: 【GDC2011】2010年の革新的なゲームデザインを振り返る http://dlvr.it/HvTJB #gdc11j

2011-03-01 22:59:05
おざけん @ojaojaujauja

m@j@aでは、無かった。 RT @mizunago: RT @GameBizJP: ニンテンドー3DSのブラウザエンジンに「NetFront Browser」採用 http://dlvr.it/HvTH7 #gdc11j

2011-03-01 23:01:04
おざけん @ojaojaujauja

これは、ソーシャルコンテンツだ! デジタルでやっても良いんで無いか? RT @GameBizJP: 【GDC2011】Valve、SteamをTVに対応させる“Big Picture”モードを発表 http://dlvr.it/Hv9x9 #gdc11j

2011-03-01 23:05:42
おざけん @ojaojaujauja

あーあー。韓国。。RT @tw_uchiko: スルーしそうだったけど、ちょっと気になる状態に。 RT @GameBizJP: 欧州でPS3本体が仮差し止め処分−LG電子の訴訟で http://dlvr.it/HvTHr #gdc11j

2011-03-01 23:08:18
Kohei Kamata @kamahei

Level Design Tutorialのスライドは http://slidesha.re/eDLgKq に上がる予定です。今年のはまだないですが、去年のもあります。 #gdc11j

2011-03-01 23:40:44
下田賢佑 @kensukeShimoda

メモ RT @kamahei: Level Design Tutorialのスライドは http://slidesha.re/eDLgKq に上がる予定です。今年のはまだないですが、去年のもあります。 #gdc11j

2011-03-01 23:41:26
Kohei Kamata @kamahei

レベルデザインチュートリアルはスライドを見る限り内容は去年の内容とあまり変わってないかも。僕は去年は受けてないので楽しめましたが。 #gdc11j

2011-03-01 23:44:05
Kohei Kamata @kamahei

海外はFPSなど面白さが確立したゲームシステムデザインがあるので、その上のレベルデザインが進化してる感がありますね。ゲームデザインの0から1の部分はシステムデザインだけど1から10の部分はレベルデザインみたいな。 #gdc11j

2011-03-01 23:47:04
Kohei Kamata @kamahei

たぶんうちは0から8か9くらいまでシステムデザインで作ろうとしてるのが問題な気がする。 #gdc11j

2011-03-01 23:48:42
Kohei Kamata @kamahei

FPSをやらない人がFPSが全部同じに見えるってのはゲームの説明でレベルデザインが伝わらないからなんだろうなぁ。 #gdc11j

2011-03-01 23:49:46
下田賢佑 @kensukeShimoda

重要な視点 RT @kamahei: FPSをやらない人がFPSが全部同じに見えるってのはゲームの説明でレベルデザインが伝わらないからなんだろうなぁ。 #gdc11j

2011-03-01 23:50:04
タカユキ @nezumimusume

同じに見えます RT @kensukeShimoda 重要な視点 RT @kamahei: FPSをやらない人がFPSが全部同じに見えるってのはゲームの説明でレベルデザインが伝わらないからなんだろうなぁ。 #gdc11j

2011-03-01 23:51:10
Kohei Kamata @kamahei

そもそも企画書の段階でレベルデザインってどれくらい盛り込まれてるもんなんでしょうね。レベルデザインも一般化?汎用化?されたらそれはシステムデザインとも言えなくもないし…… #gdc11j

2011-03-01 23:53:50
下田賢佑 @kensukeShimoda

レベルデザインの例を図示するとゲームプレイが分かり易くなります。 RT @kamahei: そもそも企画書の段階でレベルデザインってどれくらい盛り込まれてるもんなんでしょうね。レベルデザインも一般化?汎用化?されたらそれはシステムデザインとも言えなくもないし…… #gdc11j

2011-03-01 23:56:09
前へ 1 ・・ 8 9 次へ