いまどきモノラル再生を想定する必要はあるのか?

昔はミックス時にモノラル変換(L+R)しても破綻しないバランス構築を心がけることが、ほぼ常識でした。現在ではどうでしょう?
0
David Shimamoto @gyokimae

モノ化すると大胆にギターが消える楽曲の一例(次週発売) youtube.com/watch?v=zxu8Wl…

2017-01-14 01:00:01
拡大
David Shimamoto @gyokimae

ヘッドホンで聴いたときには両サイドからガツンと来るけど、店舗PAなんかに流すためにモノラル化するとまるで別の曲になるパターン。意図してモノラル互換性を犠牲にする分にはよし、そうでない場合は要注意

2017-01-14 01:05:48

ここで、ミックス時のミスや予算不足ではないかと辛口のリプ/エアリプが発生

David Shimamoto @gyokimae

環境Aに最適化する目的で、環境Bで別物になることをどこまで許容するかの意見の相違と思えば、意図的である可能性も否定はできない

2017-01-14 01:33:20
David Shimamoto @gyokimae

どちらを支持するでもないことを明言する上で述べるけど、 ミックス時の方針として、どんな環境でもそこそこバランスが破綻しないことを至上とする考えの流派もあるのね。そちらの視点から見ると、アンサンブルの肝になる楽器の一つが、特定環境で再生すると行方不明になるようなミックスはありえない

2017-01-14 02:09:56
David Shimamoto @gyokimae

詰め物代わりのパッドが聴こえないぐらいならともかく、バンド物においてステレオでなければギタリストだけが行方不明になることを許容するのは、なかなかに思い切った決断であるのは確か。(くどいけど、これが悪いとは言わない)

2017-01-14 02:11:42
David Shimamoto @gyokimae

じゃぁそもモノラル環境なんて今時どこにあるの?と訊かれると、 やっぱ店舗の天井スピーカか、AM放送ぐらいしか思いつかない。携帯電話のスピーカという意見をさっき見たが、さすがにそこまで相手する必要は…あるのか?

2017-01-14 02:14:05
David Shimamoto @gyokimae

個人的には屋台骨であるパートが環境によって聴こえなくなるのは重大な問題だと思う。自分がミックスするなら絶対に避けるであろう、その理由について簡単に。

2017-01-14 11:21:23
David Shimamoto @gyokimae

「物語性」って大事だと思うのね。リスナーが気付くかどうかはさておき、無意識レベルでは楽曲を聴く楽しさに直結してると、経験上感じるから。

2017-01-14 11:21:37
David Shimamoto @gyokimae

モノラル環境ぐらい特殊で劣悪なら、メロさえ聴こえりゃいいんじゃないの?との感想もあった。 もっとパート数が豊富なポップスならともかく、ギターサウンドの激しいバンドサウンドからギタリストが消えたら、それはもう別の物語なんですよ。

2017-01-14 11:21:59
David Shimamoto @gyokimae

例えば桃太郎をケータイ小説にしたら、お供は犬だけになりました、みたいな…そりゃエッセンスは伝わるかも知れないけど物語体験としては全然違う。再生環境によってはバンドのギタリストが行方不明になることが許容できるかどうか、これは物語が無意識レベルで伝わるものかどうかに対する信条の違い

2017-01-14 11:22:46
David Shimamoto @gyokimae

たまたまゆうべ取り上げた別の曲。イントロがベース+ピアノから始まり、後からドラムが入ってもトータルのラウドネスが変わらないってやつ。筋書きの上で、人数が増えた分だけ盛り上がるのと、人数が増えるほど全員が奥まるの。これも音圧云々以前に、もう全然違う物語なのです

2017-01-14 11:23:24
焼野原雪緒📛火弾店長 @nikoichikaraoke

僕が知っているレベルに古いアナログのレコーディング卓は、ラジオで聴かれる場合を想定してモノラルモニターが出来るボタンがあり、それでモノラル環境で聴いても破綻しないかどうかチェックするんだって教えて貰ったんだが…。

2017-01-14 13:35:43
David Shimamoto @gyokimae

いまでも大抵のモニタコントローラにはMonoボタン、Dimボタンあるよね

2017-01-14 14:03:58
Hercelot @Hercelot

センターモノラル化した音楽を聴く(M/SのSが聞こえない)機会が多いのは、iPhoneのスピーカーから直聴きする時で、料理と皿洗いの時。割と毎日あるシチュエーションだけど、生活雑音がでかいから気にならないな

2017-01-15 01:30:25