CRYPTRECシンポジウム2011まとめ。

CRYPTRECシンポジウム2011での #cryptrecsympo2011 タグのまとめです。
4
@zusanzusan

ということで CRYPTREC シンポジウム 2011 なう。ハッシュタグは何だろう。とりあえず #cryptrecsympo2011 あたりかな。

2011-03-02 09:52:44
@ikutana

というわけで、1000からtsudaります。 #cryptrecsympo2011 でいいかな?

2011-03-02 09:58:46
@ikutana

最初は、今井先生の挨拶から始まるらし。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:00:10
@factoring_bot

1000=2*2*2*5*5*5 RT @ikutana: というわけで、1000からtsudaります。 #cryptrecsympo2011 でいいかな?

2011-03-02 10:01:02
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 はじまりました。司会はIPAの山岸氏。

2011-03-02 10:01:25
@ikutana

暗号の重要性は増している。暗号の危殆化も考えて2013年をめどに新しい電子政府推奨暗号リストを作る。そのために、2009年に公募を行った。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:03:27
@ikutana

選定過程は公平で透明でなければならない。そのためにこのシンポジウムが重要なので皆様よろしくお願いします。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:03:29
@ikutana

応募暗号技術の安全性評価 1 128ビットブロック暗号。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:03:59
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 応募暗号技術の安全性評価について(128ビットブロック暗号、メッセージ認証コード、エンティティ認証) by NICT の田中秀磨氏

2011-03-02 10:04:03
@factoring_bot

2013=3*11*61 RT @ikutana: 暗号の重要性は増している。暗号の危殆化も考えて2013年をめどに新しい電子政府推奨暗号リストを作る。そのために、2009年に公募を行った。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:06:02
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 128ビットブロック暗号の評価: CLEFIA, HyRAL が対象、各2名の外部評価者が評価。差分攻撃、線形攻撃、公開差分攻撃、関連鍵攻撃などを評価。

2011-03-02 10:06:43
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 評価のポイント→2^128 の計算量を下回る攻撃手法がないこと、現リストの暗号よりも安全性/実装性が優位であること、応募暗号に特化した攻撃を加味

2011-03-02 10:08:00
@shigeyas

Cryptrec の時期なのですね。。 RT @ikutana 応募暗号技術の安全性評価 1 128ビットブロック暗号。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:08:19
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 CLEFIA: 4系列Type2一般化Feistel構造、詳細な自己評価、高い小型実装性能(ただし今回の評価対象外)

2011-03-02 10:08:53
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 CLEFIAの安全性評価→自己評価がupdateされたが、仕様構成に対する安全性には影響なし。

2011-03-02 10:10:04
@ikutana

攻撃に結びついていない特性が発見されている。フルラウンドに対する32階差分特性が発見されている。攻撃に結びつくかどうかは不明。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:11:53
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 CLEFIAの評価のまとめ→自己評価書、国際的な学会発表を含め安全性評価が充実、2^128の計算量を下回る攻撃手法が発見されていない、今後の取り扱い→評価の継続

2011-03-02 10:11:55
@ikutana

前回は、2^100の攻撃計算量をしきい値にしている。今回からは、2^128をしきい値にしている。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:12:17
@ikutana

差分、線形、高階差分(飽和攻撃)と今回から鍵関連攻撃・弱鍵についても評価。鍵関連攻撃の現実性には議論があるが、今後10年という考えで行う。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:12:18
@ikutana

現行リストよりも、安全性、実装性が優れてるか検討する。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:12:21
@ikutana

CLEFIAの安全性評価。差分・線形攻撃に対する自己評価のアップデート。2種類S-Boxの特性を考慮。ビタビ法でのパス探索。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:12:22
@ikutana

sonyからの追加説明。盛合さんが話をするみたい。#cryptrecsympo2011

2011-03-02 10:12:51
@zusanzusan

#cryptrecsympo2011 CLEFIAの提案者(ソニー盛合氏)による追加説明:: 小型ハードウェア実装をSCIS2011で発表、8ビットシリアルアーキテクチャに基づいた実装により、従来実装より39%の小型化を実現

2011-03-02 10:14:34
1 ・・ 8 次へ