おーじーけーの新作エアロメットの話から始まる空気抵抗の散文- 個人的まとめ

あとで記事にまとめる為に備忘録。
0
@bomavic

展示会の話を聞いてもイマイチ要領を得ないので、直接OGKに問い合わせてみた。OGK AERO-K1 のお話。五分で大体分かった。

2011-03-02 13:30:47
@bomavic

三サイズ展開でSS SM Lとなる。ワンサイズが主流で実際AERO-TPはワンサイズだったのになかなかチャレンジング。Lサイズは59-60cmとなるとのこと。ただし、実際の頭部カップ形状がモストロ寄りなのかレジモス寄りなのかさらに小さくなるのか不明。

2011-03-02 13:35:46
@bomavic

「ちゅかまだ決まってない」(意訳)との事。予定ではひと月後に出回りなのにそれで大丈夫なのかしら。

2011-03-02 13:38:38
@bomavic

今年は実業団で平地TTをやるので幾分盛り上がっているエアロ関連。特に 価格に対し空気抵抗低減効果の一番高いエアロヘルメットの需要はあがる、というより導入傾向は高まるっぽい。っぽいのは、所詮母数が少ないから。

2011-03-02 13:57:58
@bomavic

儲けとしては少ないわな。ただし、少ないパイでより占有率があがるのなら良いお話。そしてエアロメットには、デカ頭対応のものが皆無に等しい。特にモストロXL/XXLがビッタシカンカンな私の頭に合うものは。orz

2011-03-02 13:59:50
@bomavic

横幅でかいデカ頭は本当にないんだよう。LAZERもBellもスペシャもLASもだめだったんだよう。ここでOGKがダメならばBellを改造するしか道はない。orz

2011-03-02 15:19:25
@bomavic

ヘルメットの空気抵抗の話は、個人的にはとても実感できる。ノーヘルだと向かい風でかなり楽。

2011-03-02 14:04:44
@bomavic

ただでさえヘルメット選択に困らない常人においてすらコストパフォーマンスが強烈とされるのに、デカ頭を更に大きく包むヘルメットの前方投影面積とそれに伴うエアロメット効果が下回る訳はない。

2011-03-02 14:09:20
@bomavic

という訳で期待していたのだけど、ちょっと微妙っぽい。まあ続報を待つ予定。

2011-03-02 14:01:47
@bomavic

つことで、商売としてパイは小さいかもだけどかなり鉄板となると思われるデカ頭用エアロメット。OGKはやってくれるかしら。

2011-03-02 14:16:49
@bomavic

この記事初めて見た時は確かスペシャのオフィシャルサイトにあったと思ったんだけど、見つからなかったのでこっち。

2011-03-02 14:03:11
@bomavic

サーキットテストでのTTバイクでロードメットとエアロメットのワット差が30W強なのに対して、ロードバイクにおいては7Wちょいなのは、乗車姿勢によるものかと。エアロポジションの為のヘルメットということだろねー。

2011-03-02 14:22:48
@bomavic

テスト結果だと http://www.royaltri.com/2010/03/how-aero-is-aero.html こっちのが見やすいかな。

2011-03-02 14:17:35
@bomavic

風洞実験だと両者とも7Wから9Wの差に終始しているのはそのせいかな。向かい風があると自然とエアロポジションになる。純粋な空気抵抗の話でもそれくらいの差。

2011-03-02 14:26:12
@bomavic

このテスト自体2008年と幾分古く、ライダーの差や多寡あれど必ず含まれるメーカーの恣意的なものもあるし、なによりホビーレーサーに毛が生えた程度のレベルでどうなるのかという点も含め100%信じる訳には行かないけど、

2011-03-02 14:29:53
@bomavic

それを踏まえた上でなら充分参考になるお話ではないかなあ。個人差が一番大きい誤差を生むのも踏まえて。

2011-03-02 14:31:42
@bomavic

実際TTを早く走るなら空気低減に「適切な」ポジション出しと、そのポジションで「どこまで走れるのか」「フォーム崩れることはないか」が肝要だし。

2011-03-02 14:33:44
@bomavic

私はお金がないので、ハンドルとシフターとヘルメットとディスクホイールで終わらせる予定。TTフレームなんか買えない。15万くらいで済むかな。

2011-03-02 14:35:02
@bomavic

幸い、愛用ロードフレームは幾分エアロ形状なので10wも変わらんだろう。

2011-03-02 14:36:49
@bomavic

さっきの記事の日本語版ちゅか、引用要点紹介されたのはここ http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2008/12/most-cheap.html あくまでコストパフォーマンスという事をふまえやう。まあ絶対効果量でも結構圧倒的だが。

2011-03-02 14:38:44
@bomavic

風洞実験なんぞ一個人一趣味人一変態に気軽に出来る物ではないが、代わりになるものがひとつある。長い直線の下り。大阪近辺なら鍋谷峠の和歌山側。集落抜けてちょっと前に完成した新道を個人的には参考にしている。

2011-03-02 14:52:22
@bomavic

大阪近辺と書いておいて和歌山側かよとか言われること請け合いだが、南大阪の人間ならあそこは聖地なので問題にしない。阿部さんが言ってた。

2011-03-02 14:53:15
@bomavic

気象条件や風向、つか平地じゃねえよ下りじゃねえか、なにより主観の入り込む余地山の如しじゃーん、とか言われること請け合いだが、まあパワータップと組み合わせればなんぼか参考になる。持ってないけど。

2011-03-02 14:55:18