『リスクバジェッティング』――実務家が語る年金新時代のリスク管理  パンローリング 2002 読書メモ

0
みりおんせーじ @millionsage

真のパラメータは存在するが観測できない pic.twitter.com/eaJyQvetKE

2017-01-25 21:56:00
拡大
みりおんせーじ @millionsage

日次リターンの2乗の20日および60日の移動平均 pic.twitter.com/vB4EMF2F7F

2017-01-25 21:57:06
拡大
みりおんせーじ @millionsage

p.283 このように、投資家の多くは、自身のリスク許容度を定義することが残念ながらできないのである。

2017-01-26 08:39:54
みりおんせーじ @millionsage

p.291 もしかすると、投資家が犯す最も致命的な間違いは、標準偏差とリスクを混同していることにあるかもしれない。

2017-01-26 08:43:34
みりおんせーじ @millionsage

他者の過去を愛す危険性 ファンドマネージャーのデューディリジェンス pic.twitter.com/9T2BDxSsWr

2017-01-26 08:45:12
拡大
みりおんせーじ @millionsage

p.297 1998年8月以前においては、VaRでさえも合理的なリスク尺度だと考えられていた。しかし、残念ながらVaRが役に立つのは、せいぜいがその計算の前提として想定される破壊的事象の数くらいなのである。

2017-01-26 08:48:49
みりおんせーじ @millionsage

p.299 分散投資 すべての道は相関=1に通ず

2017-01-26 08:49:38
みりおんせーじ @millionsage

過去の能力と将来の実現可能性とを混同している

2017-01-26 08:52:35
みりおんせーじ @millionsage

理由があまりに根本的すぎてワロタwww pic.twitter.com/UBAzjPLldm

2017-01-26 08:54:45
拡大
みりおんせーじ @millionsage

ものすんげー、当たり前の結論であった。 pic.twitter.com/krNm0Y72kb

2017-01-26 08:57:00
拡大
みりおんせーじ @millionsage

ソフトバンク ボーダフォンジャパン pic.twitter.com/0vj2yk5UT5

2017-01-26 09:11:42
拡大
みりおんせーじ @millionsage

0.02しかできないから、リスクバジェッティングでも勉強するか

2017-01-26 22:35:43