茂木健一郎氏 @kenichiromogi 第2013回【笑いのメタ認知】連続ツイート

2017.1/29 茂木健一郎氏 【笑いのメタ認知】連続ツイート …ユーモアのセンスは柔軟な思考をする上で不可欠である。とりわけ、自分自身のダメなところ、欠点を笑いに変えることは、学習、コミュニケーション、創造性のために欠かせない…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2013回をお届けします。文章はその場で即興で書いています。本日は感想です。

2017-01-29 07:19:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

ユーモアのセンスは柔軟な思考をする上で不可欠である。とりわけ、自分自身のダメなところ、欠点を笑いに変えることは、学習、コミュニケーション、創造性のために欠かせない。

2017-01-29 07:21:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

笑いのメタ認知は人を寛容にする。自分の欠点やダメなところを隠そうとする人ほど、他人に対して攻撃的になる。劣等感を乗り越える最も良い方法は、それを笑いに変えてしまうことである。そのことで人は学習をする準備をすることができるのである。

2017-01-29 07:23:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

自分の国の政治的指導者や、政治文化について批評的に笑いを提供することは、民主主義にとってはとても重要で、そのようなインフラがなければタブーなき議論はできない。ユーモアは、政治に欠かせない潤滑油なのである。

2017-01-29 07:24:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

政治家に対するコメディアンの批評的笑いは、拡大された自分自身に対するメタ認知だと言える。なぜならばそのような政治家を選んだのは集団としての「自分たち」なのであり、政治家の欠点は、自分たち自身の欠点だとも言えるからである。

2017-01-29 07:25:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

成熟した政治的ユーモアにおいては、他国の文化や他国の政治家を笑うことは、だから、価値が落ちる。それは自分たちのことではないから、メタ認知としての自己批評に欠けるからである。むしろ、自分たちの欠点を棚に上げた他者攻撃であることが多い。

2017-01-29 07:26:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

もっとも、今のアメリカのコメディ文化におけるロシアのプーチン大統領への言及のように、自分たちの指導者であるトランプ大統領に対する批評性の一部として他国の政治家が登場する場合は、この限りではない。

2017-01-29 07:27:12
茂木健一郎 @kenichiromogi

コメディも一つのパターンであり、たくさんのサンプルを見ることでパターン認識することができる。政治的批評に基づくコメディが主要メディアではほとんど皆無の日本だが、アメリカやイギリスのすぐれた政治コメディを見ることで、それがどのようなものか、パターン認識することができるだろう。

2017-01-29 07:28:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2013回「笑いのメタ認知」をテーマに、7つのツイートをお届けしました。

2017-01-29 07:28:56