2つの通りを組み合わせ京都の交差点名 とか

編集可能です
9

英語形容詞の順番

ゆきまさかずよし @Kyukimasa

BBC:知ってるけど知らない英語の法則 bbc.com/culture/story/… 英語では形容詞を並べる際の明確な順番があって、英語話者なら間違うとすぐ分かる。でも明らかな例外の慣用句があって、なぜそうなのか説明できない。 過去記事(2016年9月)。 ちょっと感心した

2017-01-27 20:25:46
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

英語のルール:評価/サイズ/年齢/形状/色/由来/素材/目的。 「lovely little old rectangular green French silver whittling knife(かわいい小さな古い長方形の緑のフランス製のシルバーの削り出しナイフ)」

2017-01-27 20:27:36
ゆきまさかずよし @Kyukimasa

だから火星人のことを「リトル・グリーン・マン」と呼ぶけど「グリーン・リトル・マン」じゃない。 でも赤ずきんは「ビッグ・バッド・ウルフ」だ(なぜそうなのか説明できない)。 いくつか古くからある慣用表現にはその手のがある

2017-01-27 20:31:27

東西南北

ふゅ〜りあす @tebasaki_s

順番といえば東西南北なんかは調べてみると面白い。

2017-01-30 18:57:04
🌈まろ😀 @CQ_maro

高速道路って「小牧東」「京都南」とかって方位は後付けだけど、鉄道って「東岡崎」「南草津」とかで先付けですね。

2017-01-30 21:15:28
菜葉恵 みのり @nahae26530720

@CQ_maro 高速道路は、それがルールらしいです。 なので、東海環状の『西関IC』も仮称でしか使えなかったんですね。 鉄道はよく知りません…。

2017-01-30 21:29:36
🌈まろ😀 @CQ_maro

@nahae26530720 鉄道は基本的に先ですね。 東大垣、西大垣、北大垣、南・・・

2017-01-30 22:00:58

京都の交差点名

マトリクス式に交差する通り 「たてよこ(南北の通り)」 「よこたて(東西の通り)」を2つとも合わせてつける

参考文献等

ritsuka @ritsukaPya

ritska.com/goshuin/ 『非公式 京都市バス路線図』 『市バス一日券でまわる京都刀剣御朱印めぐり』(500円の一日券で回れます) 『電車と市バスでまわる京都刀剣御朱印めぐり』(混雑を避けて速く移動できます) pic.twitter.com/INf4boxoc3

2016-05-01 23:32:06
拡大
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

森谷 尅久 の 京都の大路小路―ビジュアル・ワイド amzn.to/2kLinbE 京都の通りを解説した「京都の大路小路」のカラー版。旧版が正続ともに捨て値なのに比べると高いが、きれいな写真も追加されておりそれだけの価値はあると思う。

2017-01-31 23:26:01
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

京都の大路小路 amzn.to/2kLq6pX 正は281円から。 千 宗室 の 続 京都の大路小路―新たに歩いた105路の歴史・文化・観光 amzn.to/2jqx8Uf 続は300円から。入手出来るのなら、こちらでも悪くないと思う。

2017-01-31 23:28:24

ふゅ〜りあす @tebasaki_s

京の通り名 | ジオどす 京都通り名住所検索システム "・タクシーに乗る場合は実際に行きやすいように一方通行に沿って表現する等の応用がある。" これは実用的。 geodosu.com/%E4%BA%AC%E3%8…

2017-01-30 19:07:56
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

京都の交差点名に法則は?(謎解きクルーズ):日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS… 烏丸御池(たてよこ)とか四条烏丸(よこたて)の順番の法則と例外。

2017-01-30 19:16:37

地下鉄烏丸線の駅は、烏丸が省略

網干 翔果 @KuhamokoW10

地下鉄の駅名のせいで誤解されることあるけど、駅名の前後に烏丸を付けないといけないんだよね。 例外普通にあるけど。

2017-01-30 20:58:33
網干 翔果 @KuhamokoW10

烏丸営業所は北大路烏丸。阪急の烏丸より全然北。

2017-01-30 20:59:13
網干 翔果 @KuhamokoW10

阪急の地下駅は大体四条を頭に付ければいいけど、西院は西大路四条になります。JRかよとか言わない。

2017-01-30 21:01:23
網干 翔果 @KuhamokoW10

西院は阪急の場合「さいいん」だけど、嵐電…というかそもそもあそこの地名の読み方は「さい」。

2017-01-30 21:02:17
網干 翔果 @KuhamokoW10

塩小路…は高倉しかあんま分からんな。

2017-01-30 21:05:33
ritsuka @ritsukaPya

白川通の交差点は「通」をつけるのが多い

2017-01-31 00:02:18

例外

1 ・・ 4 次へ