20170204武田シンポジウム2017「どこまでが人間なのか」メモ

※個人的メモです。 武田シンポジウム2017「どこまでが人間なのか」 日時:2017年2月4日(土)13:30~18:00 場所:東京大学武田ホール 主催:(一社)武田計測先端知財団
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

対話における理解とは何か? 人の話を聞かないと理解できないのか?

2017-02-04 15:06:55
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

対話とはストーリーを展開すること。2台のロボットでストーリーを展開して、人間を巻き込む。

2017-02-04 15:09:23
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

人間の対話を無視して、ストーリーを続けられる特許5つ出した。

2017-02-04 15:10:17
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

4台のロボットの会話や女性アンドロイド2台の会話に口を挟める人間なんていない/人◕ ‿‿ ◕人\君はどうかしてるよ!

2017-02-04 15:12:38
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

洋服を販売するアンドロイド。 人間がしゃべるとめちゃめちゃほめる。→売れる。 人間はロボットに猜疑心がない。

2017-02-04 15:14:13
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

発話なしの対話。 聞きたいことをタッチパネル。コンピューターが発話。 みんなが聞いている。発話責任が生まれる。60万円洋服売れた。

2017-02-04 15:16:32
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

一度ネガティブ押すと、後ろめたさでポジティブを押し続ける/人◕ ‿‿ ◕人\なるほど、

2017-02-04 15:17:31
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

出会い系、アンドロイド、タッチパネル会話

2017-02-04 15:18:07
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

選択的トークな恋愛実験。ニコニコ生放送。

2017-02-04 15:21:39
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

対話実験。アンドロイドなんて作っていたらなかなかできない。今10社で実証実験。来年2-3社実用化

2017-02-04 15:23:21
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

石黒浩先生面白い。超おもしろい

2017-02-04 15:23:55
ウチのミクさん(嘉門タツオ好き) @kamon_miku_bot

生だそうです RT @ulto: 選択的トークな恋愛実験。ニコニコ生放送。

2017-02-04 15:25:05
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

続いて、ZMP代表取締役社長 谷口恒さん。ヒトの代わりに機械を操縦する。

2017-02-04 15:39:29
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

二足歩行、自動走行、ドローン、。社員外国人多い。

2017-02-04 15:40:38
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

自動運転。AI譲り合いが弱い。

2017-02-04 15:41:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

現状は横にドライバーが乗っている状態で自動運転。 来年からは無人。

2017-02-04 15:45:10
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

2015年。ZMP、DeNA合弁会社ロボットタクシー 神奈川県湘南ライフタウンでの実証実験。

2017-02-04 16:07:04
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

米国uber、アジアglabtaxi、中国 滴滴

2017-02-04 16:20:11
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

買い物弱者にスーパーから届けるロボット

2017-02-04 16:25:02
前へ 1 ・・ 3 4 次へ