若手アニメーター育成プロジェクトの広報の仕方が残念→拡散開始な件 #pja22

3
柿沢ゆきえ(野上ゆきえ) 前東京都議会議員□東京15区□ @nogamiyukie

三上さんの声掛けで観賞会をしましょうよ。といっても、私は11日まで都議会定例会中です…困った…。 RT @Geo_Tokio: 新聞でも見ました、行きたい!同行者募集。RT @nogamiyukie 若手アニメーター育成プロジェクト"PROJECT A"各館1週間限定上映…

2011-03-07 23:32:37
柿沢ゆきえ(野上ゆきえ) 前東京都議会議員□東京15区□ @nogamiyukie

若手アニメーター育成プロジェクト『PROJECT A』 3月5日(土)~3月11日(金) 各館1週間限定上映で各25分間の作品4本のオムニバスで、一日2回上映予定(約100分)。T・ジョイ大泉@練馬区 では第1回11:35~、第2回18:00~ シアター6です。

2011-03-07 21:55:39
柿沢ゆきえ(野上ゆきえ) 前東京都議会議員□東京15区□ @nogamiyukie

文化庁が国費投入したアニメ4作品『キズナ一撃』監督・脚本:本郷みつる、『おぢいさんのランプ』原作:新美南吉/監督:滝口禎一、『万能野菜ニンニンマン』監督・キャラクターデザイン:吉原正行、『たんすわらし。』監督・原案:黄瀬和哉。上映館→  http://bit.ly/fwLyTG

2011-03-07 21:50:07
柿沢ゆきえ(野上ゆきえ) 前東京都議会議員□東京15区□ @nogamiyukie

アニメ作品で表現の核となる「原画」を担う人材を国内に育てようと、文化庁が国費を投入した短編アニメ4作品が完成した。国内の若手アニメーターを5人以上起用条件、1本あたり3800万円助成。上映などの費用も含めた総事業費は約2億1千万円。 http://bit.ly/elqvf6

2011-03-07 16:18:28
桶田大介 @DaisukeP

若手アニメーター育成プロジェクト、予告編動画をYoutubeとニコニコ動画にて公開しております。是非ご覧下さい。Youtube : http://p.tl/e7g4 ニコニコ動画 : http://www.nicovideo.jp/watch/sm13498530 #pja22

2011-03-04 21:48:04
桶田大介 @DaisukeP

今日の読売新聞夕刊、10面に若手アニメータープロジェクトの紹介記事を掲載いただきました! #PJA22

2011-03-04 18:47:16
桶田大介 @DaisukeP

若手アニメーター育成プロジェクト、ニコニコニュースさん http://nico.ms/nw37721 のお陰でTLに大分流れが...予告編の再生数も2000を超えて嬉しいです。観ていただければ、分かる、感じることのできる何かがあると思います #niconews #pja22

2011-03-04 08:32:16
桶田大介 @DaisukeP

@14iyo 今年度から新しく始まった、文化庁さんのアニメ支援事業です。MSN産経ニュース http://t.co/C5CtEcA ニコニコニュース http://news.nicovideo.jp/watch/nw37721 よろしくお願いします。#pja22

2011-03-04 22:46:30
桶田大介 @DaisukeP

[拡散希望]若手アニメーター育成プロジェクト、いよいよ明日、初日を迎えます。現在までの情報では、どうなるか予断を許さない状況、特に首都圏以外で苦戦しております。今回の結果が、今後の文化庁などによる取り組みの積極性に影響を与えることになると思います。是非ご支援ください。#pja22

2011-03-04 20:57:38
@masaki_sugawara

アニメ首都一極集中の弊害はこういう所で出る。 RT @DaisukeP:若手アニメーター育成プロジェクト、いよいよ明日、初日を迎えます。現在までの情報では(中略)特に首都圏以外で苦戦しております。今回の結果が今後の文化庁などによる取り組みの積極性に影響を与える(略) #pja22

2011-03-04 21:13:14
桶田大介 @DaisukeP

今年があんまりだと、来年は、かもしれませんね。RT @masaki_sugawara: アニメ首都一極集中の弊害はこういう所で出る。 RT DaisukeP:若手アニメーター育成プロジェクト、いよいよ明日、初日を迎えます。(中略)特に首都圏以外で苦戦しております。 #pja22

2011-03-04 21:15:05
@masaki_sugawara

公開後の巻き返しを期待しております。 RT @DaisukeP: 今年があんまりだと、来年は、かもしれませんね。RT masaki_sugawara: アニメ首都一極集中の弊害はこういう所で出る。 RT DaisukeP:特に首都圏以外で苦戦しております。 #pja22

2011-03-04 21:20:55
桶田大介 @DaisukeP

[拡散希望]上映館は、新宿、大泉、横浜、新潟、京都、大阪、広島、博多にございます。一般1000円、学生800円、中学生以下500円。4作・100分のオムニバス上映。アニメ好きの方にも、お子さんにも観ていただきたい作品です。詳しくは、公式HPmadehttp://p.tl/QVBi

2011-03-04 21:00:58
桶田大介 @DaisukeP

同じく希望! RT @ascension_mg いよいよ明日公開の若手アニメーター育成プロジェクト!「超満員→メディアがこぞって取り上げ→アニメーターの現状をみんな知る→社会現象」希望!w http://janica.jp/pja/main.html #pja22

2011-03-04 18:11:40
桶田大介 @DaisukeP

[拡散希望]上映館は、新宿、大泉、横浜、新潟、京都、大阪、広島、博多。一般1000円、学生800円、中学生以下500円。4作・100分のオムニバス上映。アニメ好きの方にもお子さんにも観ていただきたいです。詳しくは公式HPmade http://p.tl/QVBi #pja22

2011-03-04 21:02:04
桶田大介 @DaisukeP

若手アニメーター育成プロジェクトの上映時間(近畿・中国・九州)です。T・ジョイ京都、12:20、19:05、梅田ブルク7、9:30、17:15、広島バルト11、11:25、19:50、T・ジョイ博多、9:05、15:50 #pja22

2011-03-04 21:12:32
@tskuuru

@DaisukeP 札幌で劇場ではないのですが、短編映画の上映など行っているATTICさん http://t.co/0NYKGHc のご協力なら得られるのですが、劇場施設以外の上映は可能でしょうか?アニメーションを愛する人たちの為に上映していただけたら幸いです。

2011-03-04 18:29:45
桶田大介 @DaisukeP

Blu-rayでもよろしければ、可能かと思います。DMしましたので、よろしくお願いいたします。RT @tskuuru @DaisukeP 劇場施設以外の上映は可能でしょうか?

2011-03-04 18:53:43
桶田大介 @DaisukeP

ですね。ご覧になった皆さんのクチコミが頼りです。よろしくお願いします。RT @masaki_sugawara: 公開後の巻き返しを期待しております。 RT DaisukeP: 今年があんまりだと、来年は、かもしれませんね。 #pja22

2011-03-04 21:37:00
桶田大介 @DaisukeP

なお、明日の朝日新聞朝刊・文化面に関連記事が掲載される見込みです。是非チェックしてみてください。#pja22

2011-03-04 21:37:53
桶田大介 @DaisukeP

上映館のない地域からのご要望も有難うございます。今回の上映が賑わえば、今後の展開に繋がっていくと思います。この事業は来年度も続くもので、今年で終わりではありません。是非劇場まで足を運んでいただき、劇場配布のアンケートにもお答えいただければと思います。#pja22

2011-03-04 08:36:58
桶田大介 @DaisukeP

タニグチさん、サポート感謝です。RT @uranichi: いよいよ5日から全国8カ所で若手アニメーター育成プロジェクトの作品が公開されます。こんな作品たちです。 - MSN産経ニュース http://t.co/C5CtEcA

2011-03-04 21:48:50
桶田大介 @DaisukeP

できましたら、お願いできると嬉しいです。RT @kishiba: JAniCAのアレ、広島で上映あるんですね。 http://bit.ly/dJQNzb実上明日しか見に行く日がないんだけど、観に行った方がいいですか(誰にともなく)

2011-03-04 22:12:03
桶田大介 @DaisukeP

なんとかなるかな?RT @Saya806: なんとかできないかなぁ。 RT DaisukeP: RT ascension_mg (略)「超満員→メディアがこぞって取り上げ→アニメーターの現状をみんな知る→社会現象」希望!w http://bit.ly/i5UhP2 #pja22

2011-03-04 22:15:41
桶田大介 @DaisukeP

若手アニメーター育成プロジェクト、明日の新宿バルト9初回鑑賞後、某情報番組のディレクターさんと取材打合せをいただくことになりました。会場が盛り上がっていたら、番組になる…といいな.

2011-03-04 22:17:16