某新聞のアグレッシブな誤訳が話題に

某新聞のアグレッシブな誤訳が話題に
35
リンク 産経ニュース 【反「アパホテル」デモ】「無料旅行」とネットで募集も参加者100人弱 予定その10倍だった 第2弾はあるのか? 日曜日の東京・新宿を横断した在日中国人による「反アパホテル」デモ。「1千人参加」が目標とされていたが、実際に行列に加わったのは100人弱。大きな盛り上がりとはな… 1 user 1779

中国人たちに向けたアルバイト情報などを発信する掲示板では1月下旬、「和平旅行」(平和旅行)と題された募集がかかった。冒頭には無料を意味する「免費」の表示。題名だけをみると旅行案内のようだが、中身はデモ参加を呼びかける内容だ

中国住み @livein_china

「免費 和平遊行」を無料旅行と訳した? twitter.com/Sankei_news/st…

2017-02-13 12:18:42
中国住み @livein_china

この場合の遊行はデモ行進の意味では

2017-02-13 12:20:47
u @ingansseuregi

ちょっと産経、外国語力が弱すぎるんじゃ。 twitter.com/livein_china/s…

2017-02-13 12:22:16
中国住み @livein_china

反アパデモを呼びかける書き込み これを産経新聞は「無料旅行」と訳したのね^^; 【反「アパホテル」デモ】「無料旅行」とネットで募集も参加者100人弱 予定その10倍だった 第2弾はあるのか? sankei.com/premium/news/1… pic.twitter.com/Cg0KWr23Z0

2017-02-13 12:51:18
拡大
水彩画 @suisaigagaga

@livein_china 游と旅は似てるから、というありえないミスを犯す産経。 pic.twitter.com/PmCE34SXIo

2017-02-13 12:51:42
拡大
中国住み @livein_china

たぶんこれ書いた産経の記者さんの頭の中では「電車やホテル代まで出るのに100人しか動員できなかったアパデモ」というストーリーが..

2017-02-13 12:53:57
余文 @yuwencs

確かに「游行」は「行進/パレード/デモ」の意味で使われるのがふつうですね twitter.com/livein_china/s…

2017-02-13 12:54:06
安田峰俊 12/15刊『戦狼中国の対日工作』文春新書 @YSD0118

有象無象のネットメディアならともかく、全国紙がなにやってんだw

2017-02-13 12:58:16
中国住み @livein_china

産経さん、こうなったら無料旅行だったという証左を掴んで来るしかないっす 頑張れ itest.2ch.net//test/read.cgi…

2017-02-13 14:12:37