正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

東京放課後サモナーズはLGBTゲームといえる作品なのか~LGBTゲームとしての完成度に焦点を当てた感想~

東京放課後サモナーズはLGBTゲームといえる作品なのか~LGBTゲームとしての完成度に焦点を当てた感想~ スマートフォン向け前年齢LGBTゲームとして運営が開始された東京放課後サモナーズ(略して放サモ)。事前告知でもゲイ向け寄りでしたが蓋を開けたらやっぱりゲイ向けにかなり偏ったシナリオでした。手を広げずいっそG向けに絞った方が良かったかも?
5
にわとり南蛮 @niwatori_nanban

放サモは(LGBT向けとは書かれているけど)メインターゲット層であろうゲイ界隈に特化したキャラクターイラストとデザインと声優の起用でいいとこ突いてきてると思うんだけど、不満があるとすれば ウケの主人公が演じたいのに性自認♂だと攻めっけがありすぎるとこか

2017-02-17 10:55:07
にわとり南蛮 @niwatori_nanban

ゲイ界隈のさっぱりソシャゲしてる感のなかった人たちがこぞって放サモをプレイして割りと課金してるとこを見ると、コンテンツってそのものの品質がどうこうももちろん大切だけど、それ以上に切り口とタイミングが重要なんだなあって感じする

2017-02-17 10:47:03
たつまき @makiron_as

「放サモはLGBT向けゲーム」なんてプレイヤーの97%は忘れてそうなキャッチコピー、覚えてる人いたんだ

2017-02-18 10:26:29
とえる @twel121

リリースからずーっと思ってたけど勢いに乗って言っちゃうとLGBT向けを謳っておきながらこういうところ杜撰な放サモってゲーム死ぬほど嫌いで~す♥

2017-02-18 00:21:52
とえる @twel121

言い切りますけど「たかがスマホ向けアプリの申請を通すなんていうくだらない理由ごときに」LGBTという言葉を利用して、誠実さの欠片もねえゲームをリリースしてんのが許せんのよ。

2017-02-18 00:50:00
とえる @twel121

@yowai_fish 今まで散々受けてきたであろう差別の加害者になりかけてる自覚あるんですか?って聞きたくてたまらないです僕は……

2017-02-18 00:56:49
とえる @twel121

一応言っておくとプレイしてる人がどうこうって話ではないです。だってプレイしてる人たちは単純にLGBTの錦の旗に集まってきた人たちなわけだから、それは別におかしくない。大多数の「普通にプレイできる人」がいる中で少数の「プレイ出来ない人」を生み出してる開発が死ぬほど嫌いなんです。

2017-02-18 00:45:38
とえる @twel121

集客の為か建前か知らんけど開発者が思ってるほど「LGBT」という言葉は軽くねえんだよ さもマイノリティ全ての味方です!みたいなツラしてその実態はマイノリティの中でのマジョリティに擦り寄ってるだけじゃねーか

2017-02-18 00:29:25
とえる @twel121

マジョリティにないがしろにされるのがどんな気持ちか知らないわけじゃないだろ?じゃないとLGBT向けのゲーム作るなんて発想出てこないよな?あんた方がやってるのはあんた方を散々ないがしろにしてきたマジョリティのそれだと自覚しろよ

2017-02-18 00:41:28
ポチりょうた @potiryouta

放サモで今の所LGBT要素は 皆無!!と言い切れるかなぁ〜 なおぴーさんのイラスト見れるから別に構わないのだけども_(:3」z)_

2017-02-18 01:12:55
すばる @_Tigerwall_

放サモ、キャラが魅力的でやりてえなあと思いつつ、LGBTに向けたゲームって言ってることによる問題の指摘にうんざりしてどんどんやるタイミングを逃しがち

2017-02-18 00:32:11
@ks_haoZ

そういえば放サモ確かにLGBT向けっていうよりゲイ向けって感じが強いよね………

2017-02-18 01:34:33
やすおかいこ @i_c_o_athl

放サモに限らず、LGBTというカテゴライズそのものが地雷なんじゃ。そもそも社会に求めることがまるで異なる四者をまとめても、内ゲバ、方針の不一致、息の長い組織が作れず、内部でゴタゴタなんてのは何度も見てきたので、御旗として機能するだけまだマシで、内輪揉めこそ見とうないわ。

2017-02-18 09:51:41
篠野常吉 @kity_tune

正直LGBT向けなんてむっちゃハードル高い目標だと思うし、Gの中にも色んな志向があって、放サモは元々運営の守備範囲だろうそこんところはガッチリ組めてる時点でこれまでのソシャゲ的には前進してんだよね…

2017-02-18 02:31:27
い - る @eale2018gene

@kity_tune その4要素を同時に満たそうとすると、難易度半端ないですね、確かに…。

2017-02-18 03:11:37
篠野常吉 @kity_tune

@gene2014eale ですです。だからまだ満足出来ない人がいるのも仕方ないし、それが達成できたらすごい事だなと思うのです…期待するしか

2017-02-18 07:51:30

旧作は男100パーセント、ゲイのキャラのみの作品でLGBT向けとは謳っているがゲイ向け。
今作は9割9分男で女性キャラは一握り。

リンク f-kare.jp LGBT向けスマホアプリゲーム「召喚勇者とF系彼氏」公式ページ【for iOS,Android】 LGBT向けスマホアプリゲーム「召喚勇者とF系彼氏」公式ページ。iOS版・Android版があります。スマートフォンでLGBT向けファンタジーRPGを楽しめます!ゲームには一部有料コンテンツを含みます。 180
リンク Wikipedia LGBT LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)または GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、性同一性障害を含む性別越境者など(トランスジェンダー、Transgender)の人々を意味する頭字語である。LGBという頭文語は1980年代中期頃から使われ始め、Tを加えたGLBT(LGBT)という言葉は日本では、1990年代頃から使われ始めた。それ以降、この言葉は当事者の間で一般的となり、更にセクシ 5 users 211