
ありがとう 折り紙のダイヨ
おりがみと和紙の大与紙工株式会社。明治24年に浪花与吉が染紙業として創業、爾来およそ120年間にわたり、折り紙を通じてわが国の児童の知育教育から趣味の一分野、そして芸術作品に至るまでを下支えしてくれました。良い品物を本当にありがとうございました。
-
Lynette_Ellils
- 65811
- 759
- 30
- 1749

明治24年創業の和紙製品卸にして折り紙の老舗、いわゆる折り紙のダイヨの大与紙工(大阪市天王寺区)が倒産したそうです。ダイヨの教育折り紙・・むかし金銀が一枚づつ入ってるあの折り紙で楽しませていただきました。ありがとうございました。
2017-02-19 05:59:51
ダイヨの倒産の実感がわかない人にはこれを見てノスタルジーに浸っていただきたく。 pic.twitter.com/zNwuobmzQm
2017-02-19 06:13:21

まってよ!ダイヨの教育おりがみはこれからどうなるの?! まって!私どうしたらいいの? オリガミ大好きな私はそう思うのであった 一番触り心地好きだったのに
2017-02-19 09:16:53
覚えてる。今みたいに100円で大量に入ってる折り紙なんてなかったから、すごく大切に使ってた。 大切にし過ぎて、綺麗な色ほどそのまま折らずに直し込んでたなぁwwRT
2017-02-19 09:26:45
ダイヨ倒産決定らしい… 悲しい 子供の頃よく見かけたあのレインボーカラーの表紙が見れなくなるのは寂しいなぁ 教育折り紙といえばコレだったし
2017-02-19 09:36:34
折り紙大好きだったんだけど金と銀はもったいなくて使えなくて、それだけ避けておくケースまで作って、金銀は大事にしてた…なつかしい…
2017-02-19 09:36:58
教育おりがみの発色がいいのがわかるようになったのは、つい最近です。子どもがクチャクチャにするなら安いので良いと思ってたけど、反省。
2017-02-19 09:39:10