炎上ダダ漏れに対する3月5日のそらの氏の謝罪ツイートとその反応

(1)「francesco3氏」と「めがねおう氏」の炎上ツイートまとめ http://goo.gl/i1HZh (2)「francesco3氏」と「そらの氏」の炎上ダダ漏れ その後 まとめ http://goo.gl/bjVvf (3)炎上ダダ漏れに対する「そらの氏」のコメント http://goo.gl/GBUCh (4)炎上ツイート&ダダ漏れ問題 3月4日~5日まとめ  http://goo.gl/WfMYB (5)炎上ダダ漏れに対する3月5日のそらの氏の謝罪ツイートとその反応 http://goo.gl/jONrV ←このまとめです
37
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ハンバーガーゼロ @hamburger0

@ksorano 野次馬精神むき出しで、悪乗りの態度と言動で動画配信をしていまったことを反省し、詫びたい気持ちにならなければ始まりません。今日の武田先生との対談で何か勘違いしてしまったのではないかと心配です。手法以前に良識の有無が問われていると思います。

2011-03-05 20:29:52
かおす(彷徨う風) @caos1027

最新のtweet見たけど「そらのさん達」根本的に勘違いしてるよ?公平とか透明性とか関係ないから。RT @ksorano: フランチェス子さんとメガネ王さんが対峙している件を「そらの的あさのニュース」で取り上げた問題の、現時点での社内認識を書きます。

2011-03-05 20:47:51
かおす(彷徨う風) @caos1027

あと、公平…って難しいと思うよ?片方が話上手で片方が口ベタだったら、その段階で公平じゃなくなってるし。RT @ksorano: フランチェス子さんとメガネ王さんが対峙している件を「そらの的あさのニュース」で取り上げた問題の、現時点での社内認識を書きます。

2011-03-05 20:48:58
かおす(彷徨う風) @caos1027

とりあえず、こだわりポイントがズレてると感じます。※裏でゴチャゴチャ言うの嫌いなのでRTしました。RT @ksorano: フランチェス子さんとメガネ王さんが対峙している件を「そらの的あさのニュース」で取り上げた問題の、現時点での社内認識を書きます。

2011-03-05 20:54:01
yuki(maru_tatsuの嫁) @maru_tatsu_yome

@ksorano お疲れ様です☆⌒(,,^ ー゚)b  NO PROBLEM!!

2011-03-05 20:40:35
たかぴす @TAKAPPRS

今回の件は置いといて、すごく大きく見ると @ksorano も被害者なのかもね。対応できるキャパ越えてる。 / Togetter - 「「ソラノートは今回の件について今後どう対応していくのか」 当事者たちのやりとり+人々の反応」 http://htn.to/QwjgaS

2011-03-05 20:57:28
satromi @satromi

1週間しか掲示しないの?あんだけ、誹謗中傷したのに? RT @ksorano 過ちと謝罪を公開し、来週早々に「ケツダンポトフ」TOPページの視認性の高い箇所へ1週間掲示

2011-03-05 21:12:21
HaruharaP @HaruharaP

謝罪文読んでksoranoってのが個人か法人かわからんが、さっぱり物事をわかってないただのバカだってことが分かった。当事者を同じ土俵に上げて、論戦という見世物やって投げ銭とるような商売が、俺にはジャーナリズムだともメディアだとも思えないんだけれども。まぁもう、どうでもいいや。

2011-03-05 21:19:13
@luvxmina

自分自身に批判の矢面が来るのが恐ろしいから、本題から逃げて避け続けている。普通の会社なら倒産レベル… RT @satromi: 1週間しか掲示しないの?あんだけ、誹謗中傷したのに? RT @ksorano 過ちと謝罪を公開し、来週早々に「ケツダンポトフ」TOPページの視認性の…

2011-03-05 21:19:14
良前 収 @shuu_ryouzen

ところでさ、俺は @meganeou への非難より @ksorano への非難のほうが多くなっちゃってる現状をちょっと気にしてる。そらの側が燃料投下を続けているのに対してめがね王が黙っちゃったからだと思うけど、元はめがね王なんだから、みんな叩くならめがね王にしようや。

2011-03-05 21:22:53
Kei (脳内ライブラリ欠損中) @key_09_note

オープンな場を提供しているのはUstreamであって、ソラノート(@ksorano)ではないよな。で、場を提供してもらっている事を忘れてルール違反で被害者だしてるのにも拘らず「自分たちのスタイルです」って、メディア云々以前に終わっとる。http://t.co/7Vx01nV

2011-03-05 21:29:35
@luvxmina

被害者が怒っているのは、そらのさんの態度や人間性にある。めがねは初めから関係のない。 RT @shuu_ryouzen: ところでさ、俺は @meganeou への非難より @ksorano への非難のほうが多くなっちゃってる現状をちょっと気にしてる。そらの側が燃料投下を…

2011-03-05 21:30:56
香苗 @kanae_kerr

「その謝罪文に納得しなかったら訴えろ」 @ksorano 「ソラノートは今回の件について今後どう対応していくのか」 当事者たちのやりとり+人々の反応 http://togetter.com/li/108293

2011-03-05 21:39:24
arupaka 🦌 @komakusaryama

実名、顔写真つきアイコンで「死ね」とかける人がいるがいるんですね。。正直びびりました。。。 炎上ってすごい…。。 RT(…) @(…) @ksorano

2011-03-05 21:43:18
暗渠ちゃん @wildsheep

まだやってるのか。まあソラノートの船場吉兆体質が明らかになったので、あとは被害者が裁判起こすか和解するかで解決するしかないような気がする。それよりも、善意や悪意を押し売る人たちの多さにうんざり。わざわざ@飛ばす奴らは最後までどんな方法でもいいからケツ持てよな。

2011-03-05 21:44:44
Yuji TANAKA @ugtk

ソラノートにはコンプライアンスはないのだな。普通、新聞の謝罪広告は文面を見せて了承を得たものを掲載するのが常識。被害者に対し「月曜日に掲載するまで内容はあかせない」と返すのは、対処をしらない会社のままごと感覚を露呈している。先方が求めてるのは最低の形式上の誠意。どこまでも救えぬ。

2011-03-05 21:55:02
@luvxmina

これが真実なら、これは組織ぐるみの違法行為だな… RT @hiroharu_minami: 非モテ、あるいはソラノート側による『炎上マーケティング』が仮に事実だとするなら、仕掛けたほうは既に所定の効果を得て勝利条件クリアなわけだなぁ。 @Francesco3 氏には気の毒…

2011-03-05 21:55:51
suiyoubi @suiyoubi

ソラノート炎上って、こんなひどかったのか。 http://omasoku.blog90.fc2.com/blog-entry-326.html

2011-03-05 21:57:08
@beginner246

でも『会社の広報担当』って言っても、@ksoranoはUstを使って一体何を『広報』したんだろう?中継中に『㈱ソラノートの宣伝・告知』をしてたのか?そんな場面見たこと無かったけどなー。『広報担当という肩書きの自分自身』を広報してなかったっけ?それってTVタレントそのものじゃん!!

2011-03-05 21:57:58
かおす(彷徨う風) @caos1027

あとひとつ気になってる点…いまでも「ダダ漏れ」のスポンサーは カトキチ @TableMark なんかな?先方は @francesco3 さんとの件ご存じなんかな?また報告はしたのかな? その対応次第では、カトキチさんのイメージダウンにもなると思うよ? @ksorano

2011-03-05 22:01:22
@EguchiJP

ほほん、ソラノートがにぎやかですな。わたしもかつてだだ漏れでのやり方に疑問を持ったことがあります。

2011-03-05 22:05:13
@beginner246

少なくとも僕はあの頃から彼女に違和感を感じてた。って書いても、後出しジャンケンに見えるけど。だから、簡単な証拠を一つ。僕は『朝ダダ』時期に津田さんと@ksoranoを初めて知って、津田さんだけをフォローさせてもらった。津田さん、あの頃から『ダダ漏れ』って呼称に批判的だったから。

2011-03-05 22:08:05
トーカ☘温和な労働者🐾 @T_Tachibana

[twitter][揉め事][メディア][(´・ω・`)]あーこりゃもう裁判コースだな/ksoranoさんはメディアの仕事から身を引いたほうがよさげ。まあ転職先でもトラブルメーカーになりそうではあるが。 / Togetter - 「「ソ… http://htn.to/97sR1z

2011-03-05 22:12:45
トミモトリエ @hiniku

ちょうど1週間前に、ソラノートにもう「ダダ漏れ」って言葉使うのやめましょうよという提案をしていて、メディアとしてのポリシーも考えて作った。その第一項目に「偏向報道をしない」という言葉を入れていた。そんな矢先の本当に皮肉な一件。もう、胃が痛い(笑)

2011-03-05 20:25:30
トミモトリエ @hiniku

ただ、こんなことはこの先続けていくなかでたくさんある。これからもっとある。メディアになるというのは(特に時事的な題材を扱うというのはそれだけの覚悟が必要。外野になんといわれようと、貫き通すべきものは貫き通さなきゃ。平らになる必要はない。

2011-03-05 20:35:22
前へ 1 ・・ 3 4 次へ