メディアは油断ならない存在でいつまた強者の味方をして民衆を騙すかもしれない -国労の仕事中の風呂、ヤミ手当など-

派生 ヤミ入浴、ヤミ手当に見る国鉄労使双方のモラルハザードhttps://togetter.com/li/1085132
8
若林宣 @t_wak

鍵の方曰く、例えば、国労は「四時から風呂入ってる!!!」ってやられたんだが、そもそも工事作業員が風呂に入るのは権利で、昼に休憩取るのは効率が悪い→ならば早上がりして風呂に入ろうだったのを、逆手に取られた

2017-02-26 18:15:38
若林宣 @t_wak

さらに曰く、国労は80年代にやられた。 同じことをされたのが学校教員 昼休みは飯を食っていても、労基法上の休憩時間にならない→たまには16時にはや上がりさせてもらいますわ これを石原に叩かれた。世間も「夏休みも休んでるくせに、まだ休むのか!」と同調

2017-02-26 18:16:14
若林宣 @t_wak

続いて曰く、いつまで「他人の休み時間を削って同じにする」手法に騙されるんだろう タバコ休憩だって同じだよ 経営者は常に、休み時間なんて削りたいんだ。いい加減に頭を切り替えよう

2017-02-26 18:16:50
若林宣 @t_wak

国鉄労働者叩きの時に散々いわれた「ヤミ手当」も、「生み出した富を取り戻す一つの手段」として捉えると、別のものが見えてくる。一方で当時の国鉄の理事たちは見かけ上の儲けをいかに小さく見せようかと汲々としていたから、労使のぶつかり合いは壮絶なものがあった。

2017-02-26 18:19:17
若林宣 @t_wak

やはり批判された「仕事中の風呂」も、機関士って過酷な労働で、一仕業を終えると体が疲れまくって汚れまくって大変だったんですよ。検修も同じ。あれはせめてものの設備と見るべきで、人使いが荒く人権無視が当たり前だった戦前戦中でも、さすがに無くせとは言われなかったものなんです。

2017-02-26 18:23:37
若林宣 @t_wak

そういったものも、国労叩きキャンペーンの時には自民党と、それから読売をはじめとするメディアが、「なぜ風呂があるのか」という説明はせず、バッシングの材料に使ったんです。

2017-02-26 18:27:13
若林宣 @t_wak

こういう、ある事実を、説明するどころか叩きの材料として使うという悪癖はメディアから無くならず、郵政民営化が俎上に乗るや、再び使われます。曰く「郵貯簡保は財政投融資の原資となり無駄な公共事業を支えている!」相互フォローの中には新聞記者さんもいらっしゃいますが、これどう思います?

2017-02-26 18:34:36
若林宣 @t_wak

郵貯と簡保は、大蔵省資金運用部への預託義務があったわけですよね。公共事業に金を振り向けたのは誰かと言えば、大蔵省なわけですよ。でもそういう説明はほとんどなされないまま、たとえば大手紙は、朝日毎日読売日経、四紙とも概ね同じ論調で郵政を批判しました。

2017-02-26 18:37:58
若林宣 @t_wak

個々の記者さんについてはそれぞれ尊敬してやまぬ私ですが、新聞やテレビというメディアがことほど左様に油断ならない存在で、うっかりするといつまた強者の味方をして民衆を騙しにかかるかわかったものじゃない、ということは、読者視聴者として念頭に置くべきだと考えています。

2017-02-26 18:44:09