ストライクウィッチーズ「ネウロイ考察-02」【SW設定妄想垂れ流し-015】

ネウロイに関する考察妄想の続きです。 途中で友人が出した疑問で、派生的に考察が広がったので、短いままですが追加しています。 って、お時間と広い心でニヤニヤ笑って許せる片のみご覧ください。 そして同じ水準まで降りてきて話しにつきあっていただける皆様を常に歓迎しておりますデス 続きを読む
2
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 ある時期から、対ネウロイ戦はある一定期間ごとに別の箇所で活発化するネウロイへの対処に追われ、その度に戦線は大きく動くようになった。ある研究家たちは、それは人類側の複数国家が核兵器を手にした時期にほぼ呼応していると指摘する

2011-03-06 07:01:06
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 その場合、目的の一つは間違いなく核兵器の使用に因る環境の汚染の長期化が戦略・作戦レベルで現場や人類側全体の利害に深くかかわる事にし、使用に掣肘を加えようと言うものだと言われており、

2011-03-06 07:03:54
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 そしてもう一つの目的は「最新兵器」を、それも個体だけで無く、ある程度の整備環境と共に入手しようと言う試みではないか?とされている。この事は傍証として人類側の繰りだした兵器と類似の形態の兵器体系がネウロイで構築され続けている点が指摘される

2011-03-06 07:05:25
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 何故ならば…例えるなら兵員輸送車/歩兵戦闘車と云う存在が挙げられるだろう。これらは歩兵と云う戦闘単位が必須であり、存在する事をその存在意義の一方の重心に置いている。

2011-03-06 07:09:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 だが、ネウロイではどうか?彼らは歩兵と云う戦闘単位よりも強力な最小戦闘単位を有する上に、人類の戦争に於ける歩兵としての戦略価値=役割を、ネウロイと云う種別存在そのものが代行可能であり、即ち本来の存在価値を有さない

2011-03-06 07:10:08
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 にも関わらず、APC/IFVに類似した戦闘ユニットが近年の侵攻部隊の編成に見られると言う事自体、彼らが人類の戦力に呼応した戦力単位を構築するにあたり、一度は全ての兵器体系をテストしている証左であり、それが歩兵を含まない戦力に於いてもある程度の成功を収めた事を意味する

2011-03-06 07:12:52
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 この事態を受けて、前線修理廠の類を極力避けて、簡便な設備のみで処理が可能な要素のユニット化、ユニット交換の思想が進んだ。ある意味、ネウロイが有する小型銃座の類の思想を受け継いだものだとも言えた。

2011-03-06 07:17:52
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 そして一方のネウロイは、コアレスユニットが存在するとは言え、その相互交換の概念が存在せず、例えば車輪だけ交換する為に備蓄する等と云った場合、まさかコアを全てに配する訳にも行かないと言う弱点が存在した。その点を以って人類側の兵器のシステム概念が優位に立つかに見えた

2011-03-06 07:21:23
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 遂に弾薬補給と云う概念以上の「兵站」がネウロイ側にも出現し、全く同種の資源をも争う戦争相手へと概念形成される事になった。それが良いことか悪いことかを判断するのは更に後世の研究家達に任せるとして、

2011-03-06 07:29:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 しかし、ネウロイ側は驚くべき手段でそれを克服した。消耗頻度の高いと判断したユニットを、弾薬/爆弾と同様の実体ユニットとして扱うグループが現れたのだ。自己修復能力を持たせるまでに達しない、数多くの戦力ユニットが、その最頻破損部位をそうしたユニット化した時・・・

2011-03-06 07:26:56
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

SW妄想 補給物資(ユニット)自体が彼らの獲得目標と化している事を肝に銘じるべきであろう   ベトナム/ネウロイ戦線を研究したある戦史研究者の手記より

2011-03-06 07:30:20
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@kapitan_black 実際あの世界の核開発ってどうなってるのかな。深刻さレベルで言うとネウロイによる大都市へのブラウシュテルマーの打ち込みが近いのかなーって雰囲気はある気がする。なんとなくコアコントロールシステムの研究が優先されて核開発は滞ってるんじゃないかと。

2011-03-06 07:08:51
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

.@sho_zet4j65z コアコントロールシステムに投入する人材と素粒子学の人材は若干ずれているんじゃあるまいか?すると理論体系としての核兵器か、その瞬間エネルギー密度を利用した「逆ブラウシュテルマー現象」の誘発兵器が出てきても驚かない 無理か、研究水準上・・・>>逆

2011-03-06 07:15:07
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@kapitan_black 歩兵に関してだけど、初期小説版やイラストストーリーの設定だから何ともいえないけど、ネウロイ歩兵は存在するよ。高射砲タイプのネウロイを歩兵タイプが操作して射撃したりとか。完全オミットかと思ったら小説のJu88飛行船設定が生きてるので何ともいえない。

2011-03-06 07:16:47
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

.@sho_zet4j65z うん、存在しない では無いんだ 歩兵と云う形態で存在しなくてはいけない、最も基本的な存在価値が存在しないだけなんだ

2011-03-06 07:19:12
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@kapitan_black あー、ネウロイによる占領=歩兵ではなく巣やブラウシュテルマー、大型ネウロイを用いて正気を充満させる事だからなぁ。SLGだったとすると歩兵ではなく大型陸戦ユニットだけが都市制圧コマンドが使える感じかな。逆に歩兵での制圧は不可能。

2011-03-06 07:21:21
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

.@sho_zet4j65z その意味では「形から入る」の兵器システムの模倣のライン上で、一旦試みられた「歩兵の模倣」と云う概念は、彼らの戦力評価で「全くの無駄」だと判断されたのだろうと思う。人類にとっては幸いにも。しかし、ウィッチだけは別だった。そう言う話ではないだろうか?

2011-03-06 07:23:38
正太郎@甲29 @sho_zet4j65z

@kapitan_black あー。だから対戦初期にだけ地上歩兵が存在して、中期以降は航空歩兵ネウロイのみが生き残ったわけか。そういう解釈だと小説もイラストストーリーの黒江綾香も矛盾無く繋がるね。

2011-03-06 07:25:57
M-鈴木 甲28 @kapitan_black

.@sho_zet4j65z そう話が繋がってくれると、嬉しいんだけどね~

2011-03-06 07:31:05