仕事が「速い人」の習慣(『THE21』編集部)まとめ

仕事が「速い人」の習慣(『THE21』編集部)のお気に入り点をまとめました。
13
翔DMWL @shoDMWL

整理とは、必要なものと無駄なものを明確に分けるということですよね。無駄なものや無駄なことがなくなれば、速くなるのは当然です。仕事が遅い人というのは、普段何をやるにしても、モノや情報、思考と言ったことを整理しようとしていないのではないでしょうか。-佐藤可士和

2011-03-06 14:38:41
翔DMWL @shoDMWL

仕事の仕方をデザインしていこうと思っています。一見、そういうことを考えている時間は無駄なように感じるかもしれませんが、そこをちゃんと考えるほうが実は効率がいいのです。-佐藤可士和

2011-03-06 14:50:02
翔DMWL @shoDMWL

あとで30分整理の時間をとるなら、すぐやる5分・6回がいい。5分・6回でできる整理は、時間を置くと30分では終わらないものになっているでしょう。-佐藤可士和

2011-03-06 14:51:29
翔DMWL @shoDMWL

トレーニングジムに通うのは実は嫌厭でした。それが、1年ぐらいなんとか続けていたら、運動しないと気持ち悪くなってきた。そのときは、「なるほど整理は得意だったけど、苦手なことでも続けていけば、習得できるんだな」と自分にとって発見でした。-佐藤可士和

2011-03-06 14:52:55
翔DMWL @shoDMWL

机は「作業するところ。寿司屋で考えると、板前の前のまな板なのだ。ある作業のあと、そのまま違う作業に移る板前はいない。板場をさっと拭いて綺麗にしてから、取りかかるだろう。デスク整理もまったく同じなのだ。-佐藤可士和

2011-03-06 14:55:01
翔DMWL @shoDMWL

一つの問題には、通常多くの「解決しなければならない課題」が含まれている。「制約条件」といってもいいだろう。その数ある課題=制約条件のなかから、いちばん重要なものをいかに見極めるか、逆にいえば何を外すかが、実は意思決定のスタートだということをまず知っておかなければならない-大前研一

2011-03-06 14:57:31
翔DMWL @shoDMWL

日本の社長が、揃いも揃って意思決定が苦手なのは、「自分が社長になったらどうするか」を考える訓練を、社長になるまでやっていないからだ。-大前研一

2011-03-06 14:58:40
翔DMWL @shoDMWL

「正しい判断だったかどうか、あとになって反省する」訓練をしています。-小宮一慶

2011-03-06 15:00:14
翔DMWL @shoDMWL

目の前にある仕事の、さらに本質にまで踏み込んで勉強すると、論理的思考力がついてきます。-小宮一慶

2011-03-06 15:01:07
翔DMWL @shoDMWL

任せられない仕事って案外、少ないんですよ。日ごろから、自分の仕事について周囲のスタッフに話したり、手伝ってもらったりしておけば、たいがいの仕事は引き継げます。-クリスティン・エドマン

2011-03-06 15:02:38
翔DMWL @shoDMWL

渋滞を防ぐために大事なのは、闇雲にスピードを上げることではなく、流れを安定させることなのです。-西成活裕

2011-03-06 15:04:27
翔DMWL @shoDMWL

「なぜ?」を繰り返すと、根本的な原因が見えてきます。-西成活裕

2011-03-06 15:05:03
翔DMWL @shoDMWL

確実に80点取れる手ばかり指すようになると、確かに大きなミスはしなくなります。そのかわり、挑戦しなければ、今いる場所より先には進めません。-羽生善治

2011-03-06 15:07:10
翔DMWL @shoDMWL

無難な判断ができるようになってきたと思ったら、安全運転ではなく、意識してアクセルを踏み込むようにすべきなのです。-羽生善治

2011-03-06 15:07:56
翔DMWL @shoDMWL

いろいろなことを知れば知るほど、自分が知らないことに対する恐怖や不安も大きくなる。見切りの技術や、恐怖や不安に打ち勝つ精神力も同時に鍛えて、初めて知識や情報は自分の財産になるのです。-羽生善治

2011-03-06 15:09:08
翔DMWL @shoDMWL

この局面ではどの手を選ぶのが正解なのか、常に考えながら指す人のほうが、たとえ今はそれが結果に結びついていないとしても、将来、確実に強くなるといっていいでしょう。-羽生善治

2011-03-06 15:10:54
翔DMWL @shoDMWL

ここは考える価値のある局面だと思ったら、そこだけは自分が納得いくまで時間をかけて考えるというように、メリハリをつけるのです。-羽生善治

2011-03-06 15:11:34
翔DMWL @shoDMWL

人は追い込まれないと深く考えないし、そういうプレッシャーのなかでしか真の実力は養えません。-羽生善治

2011-03-06 15:12:12
翔DMWL @shoDMWL

ミスをなくすというより、自分のミスの癖を知っておけばいいと思います。-羽生善治

2011-03-06 15:12:37
翔DMWL @shoDMWL

アイデア自体は頭のなかで整理できるんです。ただ、それを忘れないように新鮮なまま残して、今度は人に伝えなきゃいけない。秀逸なアイデアは、パッとひらめいたことにこそ眠っています。そうした時に一番便利なのはノートとペンなんです。-栗原幹雄

2011-03-06 15:18:37
翔DMWL @shoDMWL

迷って決断しないよりも、やりたい気持ちが強いなら決断して、その後の状況次第で適切な事後処理をしていくことのほうが大事だと思いますね。-吉越浩一郎

2011-03-06 15:26:07
翔DMWL @shoDMWL

判断能力の高さをいうのは、普段から考え方や思考を鍛えている結果だということです。日ごろから物事を分析して、論理的に考えているからこそ、的確な判断ができるものです。-吉越浩一郎

2011-03-06 15:28:07
翔DMWL @shoDMWL

アイデアというのは、自分の頭のなかにある知識や情報を結びつけて生み出すものですから、頭のなかに知識や情報がなければ、何時間考えても浮かびません。-林野宏

2011-03-06 15:30:08
翔DMWL @shoDMWL

仕事は困難であるほど、デッドラインをはっきりさせたほうが、やるべき課題が明確になり、固定観念が作り上げた限界が取っ払われて、不可能が可能になる。-セブン&アイ・ホールディングス

2011-03-06 15:32:05
翔DMWL @shoDMWL

「仕事が遅れるのは、事実をつかんでいないからです。事実を把握すれば、どう行動すべきかがわかるので、すぐ対応できる。重要なのは事実をつかむ執念と、事実を見える化する武器と方法を持つことです。-コマツ

2011-03-06 15:33:37