ユメブック設定とキャスト達

リプライでキャストやソウルの脳内設定を考えるぜ。リプの数だけマイブック設定もここに。
0
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

フクピタ これだけ台詞じゃなく説明ですけど、永遠に子供として生き、ロストボーイや妖精の事も忘れていく描写まであるのに、本人だけがそれを認識できない「永遠の呪い」といってもいい宿命を背負ったピーターパンの事をフック船長だけが憶えててくれるんですよ。東方のもこけーねみたいな

2018-03-04 18:29:06
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

闇吉備津×ロビン 「弓兵、足手まといだ。引っ込んでいろ」 「心外ですね!戦いで遅れを取るつもりはありませんよ!」 「弓兵、お前に人は殺せまい。俺に任せて引っ込んでいろ」 「闇吉備津殿…」 「貴様には貴様なりの理想があるのだろう。ならばその理想を貫け。汚れ役は…我が引き受けてやる」

2018-03-04 22:13:19
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

フック×ロビン 「ロビンフッド、お前の正義は絶対に、決してブレる事はない。悪党の俺が保証してやろう。お前は死ぬまで民に慕われる正義の味方だ。何故ならお前の考える正義とはブレようのない至極シンプルな物なのだからな」 「…。」 「日々を生きる民の為であろう?お前のように愚直な男も珍しい」

2018-03-04 22:23:37
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

「正義の概念など曖昧。そんなものは小賢しい人間の発想だ。もっとシンプルに考えればいい。虐げられし民を守る男が正義以外に変質するわけなかろう」 「悪党の分際で私を分析するな」 「悪党だからだよ。だから手に取るようにわかる。お前は民の為なら何だってやる。命すら喜んで差し出す。そして─」

2018-03-04 22:28:20
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

「喩え守るべき民に裏切られ殺されようとも、お前は笑ってそれを許すのだろう?」 「…!」 「ロビンフッド!誰よりも純粋で、誰よりも人を愛し、そして誰よりも愚かな男よ!お前はたしかに正義の味方だよ!お前のような人間がどんな人生を歩むか、俺には手に取るように分かるぞ!」

2018-03-04 22:33:47
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

(脳内設定補足:ロビンの最期は原典のもの。フックは知らないはずなのにその図星を突いている。正義の味方の考える事など悪党にはお見通しだからだ。 しかし…実はユメロビンはカークリースの修道院から奇跡的に生き延びたロビン。彼は一度裏切られたのだがそれでも尚、信念のもと民を守り続けている)

2018-03-04 22:38:37
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ロビン×ジーン 「ジーン…私が君の知らない楽しみを教えてあげます」 「うぉ…!止めろ!こんなのシェハラザードはダメって…!」 「他人の下らない常識に囚われるのですか」 「お、俺は嫌だ!止めてくれ!」 「意外に臆病なのですね。でも一度この楽しみを知ってしまったら…一生虜になりますから」

2018-03-04 22:42:37
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

「コラーッ!ロビン!そうやって無理矢理酒飲ませるのアルハラっていうんだぞ!飲み仲間は他を探せ!」 「アシェン助けてくれ!酒なんて悪い奴の飲むものだろ!お袋もシェハラザードも言ってた!」 「アラブのイスラム教徒は飲酒禁止か…つまらない。タック修道士なんか普通に飲んでたのに」

2018-03-04 22:47:00
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

(まあ飲酒禁止なんて大体ザル法なんですけどね。でもジーンはもう悪い事しないので真面目に守ってそうなイメージ 酒の強さは温羅と大聖が最強。でもその強豪二人を抑えてロビンが殿堂入り。アイツは民と酒の為なら何でもやる)

2018-03-04 22:49:23
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

闇吉備津×シグル 「珍しいね。二人とも何やってるの?」 「シュネー、闇さんから美味しいものをいただいたのです」 「へえ、何々?」 「水といいます」 「水」 「水」 「この液体です」 「知ってる」 「こんな美味なるものがあったとは」 (圧倒的に娯楽というものを知らなさ過ぎる…!)

2018-03-04 22:56:37
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

デスフック×シュネー 「死神さんネガティブ過ぎるからほっとけないんですよね」 「無視シテモイイノダガ、アノジャジャ馬娘、放ッテオクトマタ地獄ニ落チソウダカラナ…」 「互いに関わりたくなさそうな割によく関わってるなあの二人」 「まあ何度も何度も地獄で会えば情くらい移るんじゃねえか?」

2018-03-04 23:25:41
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ピーター×火遠理 「火遠理は言う事が大人みてえだよな。ガキのくせに」 「ガキじゃと!これでも儂はお主の何倍も……何倍も………」 「どした?」 「ちょっと待てお主…一体、歳は幾つなんじゃ?」 「さあね。俺は永遠の悪童だからな!」 (此奴、実はワンダーランドで一番謎多きキャストかも知れん…)

2018-03-04 23:55:23
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ジーン×シェハ 「いざ命を脅かされると、お話を作ってく事に…だんだん自信無くなっちゃって…」 「自信を持てよ。シェハラザードの物語は面白い。百日だろうが千日だろうが飽きさせる事なく楽しませてやるってな!」 「あの…お兄さん、一体誰…?」 「俺の事なら…お前の方がよく知ってるだろうが」

2018-03-05 10:08:57
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

「創聖になる前、そんな事があったんだよね」 「ほーん」 「あれは創聖の力に目覚めつつあった私が無意識にキャストを創り出したのかな。それとも…ただの幻覚?」 「俺に聞くなよ。…俺に聞かなくても、やっぱりお前が一番よく分かってるんじゃねえの?シェハラザード」 「……そっか」

2018-03-05 10:11:55
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

サンアシェ IDにもなってるのに、一周回って最近言ってない… 二人はまったく違うようで、その本質は「ほぼ同一人物」といってもいいほど近い。 アシェンは「自分はあの子ほど綺麗ではない」と卑下しているが、サンドは「あの子は自分と同じだ」とそれを受け止めている。自分と違う物語を歩んだ自分。

2018-03-05 12:51:13
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

闇ヴァ 「小娘が戦場に出てくるな。足手まといだ」 「んだとゴラァ!っざけんなよテメェ!」 「…分かった。アンタが戦ってたのは弱い者を守る為だったんだな」 「…何の力も無い小娘が何故戦う」 「うるせえ、弱くても戦わないといけねえ理由がこっちにもあんだよ。強いからって全部独りで背負うな」

2018-03-06 12:40:53
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

アシェミクサ ミクサの苦しみを理解してやれる人は少ないけれど、アシェンはそれを分かってやれる人物の一人だ。それでかよく二人でいる。たまにひもじいあるあるトークもしている。 また魔法の才こそあるものの使ったことのないアシェンに魔法を教えたのはミクサだったりする。

2018-03-12 01:37:26
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

「クリスタルレイン…私の母様の得意魔法だったらしい。物置から魔導書だけ出てきた」 「アシェン、これが使いたいの…?」 「使いたいが私は剣しか使えないからな…」 「(ペラペラ…)このレベルの魔法ならアシェンにも多分使えるよ」 「えっ分かるのか!?」 「なんなら教えるよ…?」

2018-03-12 01:46:41
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ロビン×獅子心王 「御伽の豪傑達の前では我の出る幕も無いか…」 「何を仰います我が王。あまり弱音は吐かないでいただきたい。貴方はこのロビンフッドが唯一見込んだ君主でしょう」 「それが家臣の台詞か。まあ良い。ならば我に力を貸せ!ハンティントン!」 「仰せのままに!我が王!」

2018-03-12 08:52:33
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

アウトローだったロビンが唯一「このお方には仕える価値がある」と見込んだのが獅子王。そして獅子王としては豪傑と名高いロビンフッドが自分を見込んでくれた事が何より誇らしい。互いを尊敬し合う上司と部下。 ちなみにハンティントンは原典にて獅子王がロビンに与えた侯爵名。アイツ実は貴族やねん

2018-03-12 09:00:30
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

マリアン×マッチ おねショタ。「ロビンとマリアンは違うロビンフッド出典」というユメブック設定によりロビマリは仲が悪いのだが、マッチだけはマリアンに恩があり仲が良い。なんとか仲を取り持とうと思っている。おねショタ。おねショタ。おねショタ。

2018-03-12 09:11:45
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ユメブック設定では原則キャストは原作童話終了後の設定(暫定) だがそうなると問題になってくるのが元のお話で最後に死んでしまう主人公だ。今のところミクサ、シレネッタ、フック(デスフック)、ロビンが該当するが一応の設定は考えてある。

2018-03-18 23:03:54
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

ミクサはスノーマンとの戦いで凍死する筈だったが、アシェンが物語に介入して助けてしまったばかりに筋書きが変わってしまう。 一度助けたからには最後まで面倒を見るとアシェンに養われており、助かった命でまた戦っているが、お話の結末はそう簡単には変わらない。恐らくこの戦いが終われば………

2018-03-18 23:08:56
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

シレネッタは原典の続き。死んだ後は空気の精となり、子供達を笑顔にする善行を積んで魂を得ようとしている。実はかれこれ100年目。 子供達の笑顔。すなわち世界に平和を取り戻す事。マメールの手で蘇り、世界が闇に呑まれないよう戦っている。だが自分の童話世界にはまだ帰ってない。

2018-03-18 23:15:21
ユメ(地下要塞) @CenAsch_kudasai

フックはインスカーレット準拠で死んだ後既に蘇りを果たしている。 デスフックは原典違いのフック。まだインスカーレットの最中。 美猴と大聖が同時にいたり、資料集でも最後に死んだっぽいシグルが生きてたり、wlwの時系列はよく分からない。過去、現在、未来のお話もある程度自在にできる?

2018-03-18 23:18:49
前へ 1 ・・ 9 10 次へ