書評「築地移転の闇をひらく」

書評書きました。 「築地移転の闇を開く」 中澤 誠 (編集), 水谷 和子 (編集), 宇都宮 健児 (編集) (大月書店1200円)
8
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評≪おすすめ本≫中澤誠・水谷和子・宇都宮健児『築地移転の闇をひらく』─「のり弁」黒塗り書類を読み解き、ズサンな豊洲計画の闇と利権に迫る=森山高至(建築エコノミスト) shuppanroba.seesaa.net/article/447673…

2017-03-08 10:59:37
中澤誠 STOP築地移転 @nakazawa_mama2

【拡散希望】森山高至さんから書評をいただきました。移転派の諸氏には、ぜひ論破を御願いしたい。 ≪おすすめ本≫中澤誠・水谷和子・宇都宮健児『築地移転の闇をひらく』「のり弁」黒塗り書類を読み解き、ズサンな豊洲計画の闇と利権に迫る=森山高至shuppanroba.seesaa.net/article/447673…

2017-03-08 11:21:21
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」① 移転予定ギリギリで、問題が大きくクローズアップされた豊洲市場移転問題。それ以前から10年以上の長きにわたって粘り強く問題提起に取り組んだのが、著者の中澤誠さん、水谷和子さん、宇都宮健児さんらである。 pic.twitter.com/RVkXeNBIi7

2017-03-08 12:10:20
拡大
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」② 本書はこれまでの経緯を、原因から問題の推移まで、特に中澤・水谷の二人が対談形式で語り尽くし、現在、巷で語られている豊洲市場問題における、正確でかつ根本的情報が開陳されている。 pic.twitter.com/RVkXeNBIi7

2017-03-08 12:11:58
拡大
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」③ この問題の本質は、公共事業における公の概念を、真っ向から否定したことにある。卸売市場における公益性とは、生鮮食品の安定供給と適切な価格形成にある。そのために市場には非常に数多くの職種の関係者が、複雑な関係性を保ちつつ従事している。

2017-03-08 12:12:42
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」④  ところが、計画を急ぐあまりに用地取得を強引に進め、施設設計の内容について、市場関係者の合意を得ることなく設計や施工が開始された。その杜撰なプロセスにより、公共施設として必須な検討事項や機能性、安全性が、疎かにされてきた。

2017-03-08 12:13:04
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」⑤ もし予定通り移転していたなら、即日、市場機能は混乱を来たし、その後は永遠に機能回復しない可能性もあったのだ。  いわゆる「のり弁」と揶揄される黒塗りの行政開示書類を読み解きながら、欠けたジグソーパズルのピースを組み合わせ、

2017-03-08 12:14:11
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

書評「築地移転の闇をひらく」⑥ 最終的にその実態を詳らかにしていく経緯が、まるで遺跡発掘や事件捜査のようなノンフィクションドラマのように小気味よく、時にユーモアも交えながら展開していくのも本書の魅力である。

2017-03-08 12:14:32
建築エコノミスト森山高至(漁協建築研究家) @mori_arch_econo

豊洲市場に関する公開された基本的情報のほとんどは水谷さんと中澤さんが情報公開請求により出させたものであり、水谷さんが書類奪取した後に渋々公開されてきたのです。「築地移転の闇をひらく」も読まずに豊洲移転問題に言及してるヤツ等のほとんどが便乗炎上のモグリかデマ男です。 twitter.com/mori_arch_econ…

2017-03-08 12:21:50