自作宅配ボックスへの宅配は申請すればやってもらえる!その方法まとめ

まとめました
43
もっさん@大阪 @mossan_open

今、郵便局の方がゆうパックを届けてくれたので「自作の宅配ボックスを玄関前に置きたいのですが…その中に入れて頂けますか?」と尋ねたところ「本局に申請用紙がありますので、来局して記入して頂けますか?そうすればボックスに配達可能になります。」とのこと!

2017-03-07 15:21:36
もっさん@大阪 @mossan_open

配達員の判断で宅配ボックスを利用することは、郵便局では禁じられているそうです。以前「郵便局は宅配ボックスを利用できない。」というツイートを見たので。参考まで!

2017-03-07 15:24:03
杉ノ葉 @tere_liye

ほんとコレ皆さん知って( ;∀;) 「指定場所配達に関する依頼書」←局によって色々な呼び方アリ 用紙は配達員さんに言うかコールセンターに電話して、届けてもらうことも出来るからねー(提出する時は、身分証明書と印鑑が必要ですよ!) twitter.com/mossan_open/st…

2017-03-07 20:48:23
おにおに@狩猟 @onioni88Mahjong

@mossan_open 2010年以降も申請受け付けていますか?

2017-03-08 10:28:36
もっさん@大阪 @mossan_open

@onioni88Mahjong 私は郵便局員ではないのですが、一昨日聞いた郵便局員の方は受付ていると話されていました。最寄りの郵便局(本局)にお問い合わせ下さい。

2017-03-08 11:15:51
⚡カイロ蓮⚡ @CAPTAIN_X_RAY

うちも玄関前に宅配BOX置いてるんだけど、平日日中は誰もいないし、時間指定しても思ったような時間に配達されない時もあるからかなり便利。玄関で受け取れた時は「今後もし留守だったらBOXに入れてくださいね」と伝えると喜ばれる事もある。郵便局は申請さえすれば置いておいてくれるのね~

2017-03-08 11:19:58
がう(またの名を「ちくわん」) @tkucwn

宅配ボックスって申請が必要なのか…。自作(?)だから?

2017-03-08 19:45:44
ヤン @yang_orz

宅配ボックスところか、郵便局は転居による配送物の転送(つまり違う住所におくるなどというクソ面倒臭いこと)も期間限定だけどちゃんと届け出ればやってくれるぜよ post.japanpost.jp/service/tenkyo/

2017-03-08 20:13:24
いるか @watariga

これ、宅配ボックスがあればいいんだけど、印鑑はいらないけどポストに入らないという理由で再配達されるの申し訳ないから使おうと思ったら、ゆうパックも全部置き去りになりますって言われて断念したことある…宅配ボックス欲しい…

2017-03-08 20:15:09
プルーン @prune01

↓RT そうそう。郵便局は、宅配ボックスを使うのに手続きが要るんだよね。民営化されても、そうなんだ。

2017-03-08 21:41:48

リスクも忘れずに!

こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo

ヤマト過負荷問題で、にわかに「宅配ボックス」が脚光を浴びているが、日本は治安が良いから宅配ボックスが成立するというより宅配ボックスがまだ一般的じゃないからそれ狙いの犯罪がないだけで、みんな宅配ボックス使い始めれば畢竟荒らしが多発するようになるだろう。ポスト荒らしならもうあるし

2017-03-01 16:32:19