表現の世界というのは慈善や互助、フェアトレードの精神とはまったく次元を異にしたところに存在してるのです。

時間や生活に追われているプロより、余暇でやってるアマチュアのほうが良い仕事をすることがある、生臭いプロと認識されるより、余裕ある趣味人と思われたいという人が無理してでもタダで仕事受けるのでプロはどこまでも苦しい。
7
𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 @TakagiSota

CAT BOYSのキーボードです PARKTONE RECORDSと焚書舎を主宰しています 詳細は以下をご参照ください ➡parktone.thebase.infunshosha.stores.jpnote.com/parktonerecordscatboys.base.shop

𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 @TakagiSota

時間や生活に追われているプロより、余暇でやってるアマチュアのほうが良い仕事をすることがある、生臭いプロと認識されるより、余裕ある趣味人と思われたいという人が無理してでもタダで仕事受けるのでプロはどこまでも苦しい。 sandarthokkaido.net/entry/pro-musy…

2017-03-10 14:03:24
リンク サンドアートライフ プロに無償で仕事を依頼する人、しない人の違い - サンドアートライフ プロに無償で仕事を依頼する人、しない人の違いってなんだろう? 世の中で一番費用が高いのは人件費。 だから日本を含め世界の企業が人件費の安い国で生産するのは当たり前のことですが、多くの人が時間というものを切り売りして生活しているなかで、それを「無償にしてほしい」と言うことは、「お前の時間を無料で俺によこせ」と言っているのと同じこと。 丸一日時間を拘束されて報酬はゼロ。 おまけに交通費や弁当代も出さない。 こちらの告知もシェアしてくれない。 それでいて、「他の出演者がそうだから君も(無償で)お願いね」みたいな 17 users 27255
𝙏𝙖𝙠𝙖𝙜𝙞 𝙎𝙤𝙩𝙖 @TakagiSota

創作物のクオリティは労力に比例せず、センスというあやふやなものでほぼ決定します。センス必須の創作なら働く必要のない貴族的な人に託したい、クライアントなら誰でも思うことです。表現の世界というのは慈善や互助、フェアトレードの精神とはまったく次元を異にしたところに存在してるのです。

2017-03-10 14:38:14

 
 

リンク 親鸞に学ぶ幸福論 好きなことを仕事にできたら幸福だと思っている人の見落としていることとは何か - 親鸞に学ぶ幸福論 【有無同然(3)】 「人生の目的は何ですか?」と尋ねられた時、 「好きなことをすること」と答える人は多いです。 特に、好きなことを仕事にできたら最高だ、 と思う人が多いようです。 どんなに稼げても、不快で辛いだけの仕事なら、 それは誰だって嫌です。 一方、好きなことであっても稼げなければ、 それでは生活できませんので、それも嫌でしょう。 理想は、「好きなこと」であり、しかも「もうかる」仕事です。 「大好き」かつ「大もうけ」という仕事なら、 最高に幸せだと思いますし、 人生の目的を達成できた、くらいに思うも 114