北関東鉄道めぐり

2017.3.19 東武鉄道日光線の快速電車がなくなる、と聞いて思い立ったショートトリップ。 東武日光線→わたらせ渓谷鐵道→上毛電気鉄道 とめぐります。
4
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

神戸駅から女性車掌さんが乗務。無人駅の間藤から乗ったので 整理券を見せて桐生までのキップを買う。 小湊鐵道に乗って以来の車内補充券。該当する項目にパンチを入れる昔ながらのスタイル。間藤から桐生まで1,110円。 券面の絵柄は、沿線に生息する野生動物たちのシルエット。 pic.twitter.com/zkQztdHZvb

2017-03-20 09:59:45
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

ちょっと秘境駅っぽいたたずまいの本宿駅。 次の上神梅駅は、1912年築の木造駅舎で、国の登録有形文化財。 pic.twitter.com/ht2niCxGHU

2017-03-20 10:21:25
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

大間々駅には車両基地があって、2種類のトロッコ列車(機関車牽引編成とディーゼルカー編成)も休む。 駅周辺の見どころは、歌舞伎舞台のある「ながめ余興場」と高津戸峡。 pic.twitter.com/hWj65lg2q3

2017-03-20 10:25:25
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

東武鉄道桐生線と接続する相老駅。 浅草直通の特急りょうもうも停まり、ここで乗り換える人も。 本来の地名は「相生」だが、JR山陽本線の相生駅と混同するため「老」に変えたとか。 群馬県公認ゆるキャラのぐんまちゃんもいるよ。 pic.twitter.com/PunPQGX1ku

2017-03-20 10:35:33
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

下新田駅からJR両毛線に合流。 鉄橋を渡ると複線に見えるが、右の線路はJRの車両留置線(高崎総合訓練センター)の引込み線。 pic.twitter.com/Xbr1aG3TnI

2017-03-20 10:44:50
拡大
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

間藤から1時間半ほどかけて、桐生に到着。 次に乗るのは両毛線、じゃなく別の電車。 時間がなくて急いで改札を出る。 pic.twitter.com/j381vylb7R

2017-03-20 10:48:53
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

次に乗るのは、上毛電気鉄道。 JR桐生駅から北へ300mほど離れた西桐生駅も、歴史を感じさせる駅舎。 1928年築。1998年関東の駅百選選定。2005年国の登録有形文化財。 pic.twitter.com/fpNWLjYy6b

2017-03-20 10:53:56
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

電車は京王井の頭線を走っていた3000系。側面の小さな方向幕を見るのも久しぶり。 湘南型フェイスのカラーリングも、井の頭線の伝統を引き継ぐ形で8色に色分けされている。 進行方向2両目は自転車が持ち込める「サイクルトレイン」。 乗客の少なさを逆手にとった策ともいえる。 pic.twitter.com/Bd1mQdlHkn

2017-03-20 11:04:29
拡大
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

自動改札もなければ、ICカードも使えない上毛電鉄。 便利さに慣れればこそ、改札で駅員さんからキップにハサミを入れてもらうのが、今ではむしろ新鮮だったりする。 無人駅相互での乗り降りは現金払いだけど、キップを買う手間が省けてスムーズ。 pic.twitter.com/j0mF41q6c5

2017-03-20 11:10:06
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

上毛電気鉄道の “鉄道むすめ” は、中央前橋駅駅務係の北原ゆうき嬢。 スニーカーがチャームポイント? pic.twitter.com/cW86fwcGb4

2017-03-20 11:18:12
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

桐生球場前駅を過ぎると、東武桐生線が寄り添ってくる。 赤城駅での特急りょうもうへの乗り換えもスムーズ。 pic.twitter.com/BGj5oYVp4J

2017-03-20 11:14:51
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

夕暮れの粕川駅。西桐生ゆき電車と行き違う。 pic.twitter.com/XHj12lTh5i

2017-03-20 11:25:37
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

かつての駅名標には、駅の所在地が自治体名まで明記されていたものだった。 わたらせ渓谷鐵道は大字名まで入っているが、上毛電気鉄道はさらにこまかく、番地まで入っている。 pic.twitter.com/tgue3eXHv8

2017-03-20 11:34:54
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

上毛電車マスクのカラーリングには、井の頭線時代にはなかった原色系もある。 pic.twitter.com/zCrpv2tZ3N

2017-03-20 11:29:47
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

終点の中央前橋駅を以前訪れたときは、さびれて時代に取り残された感じの駅舎だったが、補助金を得てガラス張りの明るいたたずまいになった。 駅前の自販機にもぐんまちゃんが。上毛電気鉄道自慢の鉄道遺産・デハ101型は、大胡駅の車庫で休んでいる。 pic.twitter.com/45kRoqHyRv

2017-03-20 11:42:10
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

前橋から両毛線で高崎へ。寒冷地ゆえ、ドアは手動で開け閉めするのが群馬でのJRのエチケット。 高崎ではMax同士の連結シーンを見たり、金沢からのかがやきをやり過ごしたり。 pic.twitter.com/aUYrjytBBq

2017-03-20 11:49:03
拡大
拡大
拡大
KOHNO SHIN-ICHI @siouxsie7_k

Maxたにがわの2階席に座りたかったけど満席。。 ホームすれすれの光景も、たまには面白い(女性が立ってたら撮影NG)。 ――おしまい pic.twitter.com/wbugufvCRf

2017-03-20 11:56:21
拡大
拡大