.@propara 四半世紀以上前の受験英語の珍回答と思い出

10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ http://7go.biz/translation/
0
Problem Paradise @propara

次の話も、もう四半世紀以上も前のことなので、時効ということにしておく。勤務していた某大学で、英語の入試問題を採点していたときの話である。下線部和訳の一部に、those carriage wheels revolveという箇所があった。もちろん、「馬車の車輪が回転する」ということ。

2011-03-08 03:42:42
Problem Paradise @propara

ところが、採点していると、なぜか「クジラ」が出てくる。ん?クジラ??と最初は不思議に思ったが、なるほど、wheels をwhalesと勘違いしたのかと納得。ところが、この珍答案、一、二枚ではなく、何枚も出てくる。

2011-03-08 03:46:34
Problem Paradise @propara

さらによく出てくるのが、「革命を起こす」。なるほど、revolveをそう読んでしまったのか。しかしそれにしても、こうなると文脈というのはどうでもいいのだなあ、と感心してしまう。

2011-03-08 03:50:32
Problem Paradise @propara

さらに、どうしてそうなったのかはわからないが、「缶詰の」という答案もちょくちょくあった。シンデレラではあるまいに、carriageがなぜ缶詰に化けたのかはいまだに謎。

2011-03-08 03:52:44
Problem Paradise @propara

以上の珍答3種類は、それぞれが、そこそこの枚数出てくるので、同時多発するケースもなくはない。というわけで、ついに出た極めつけは、「缶詰のクジラが革命を起こす」。うーん、なんという壮絶なイマジネーションだ……。

2011-03-08 03:56:15
Problem Paradise @propara

その年は、いつも低迷していた大洋ホエールズが、珍しく健闘した年でもあったように記憶している。「缶詰のクジラが革命を起こす」と書いた受験生には、もしかすると、その文章にそれなりのリアリティがあったのかもしれない。

2011-03-08 04:01:22
Problem Paradise @propara

ちなみに、問題になった英語の文章、出典はJack FinneyのTime and Againです。

2011-03-08 04:03:12
Problem Paradise @propara

入試に関しては、いくらでもオモロイ話があるが、悲しいかな今は当事者の端くれとして、ちょっとでも口にしてはいけないご時世。そこで30年以上も昔の話を。まあそれなら時効だろう。

2011-03-08 03:20:14
Problem Paradise @propara

その30年以上も前、わたしが大学を出てから初めて勤務した某定時制高校でのこと。入学試験はすべてマークシート方式になっていたが、その高校には当然ながら、マークシート読み取り装置などという、高級で扱いが面倒なものは存在しなかった。そこでどうしたか。

2011-03-08 03:24:12
Problem Paradise @propara

さあこれから採点というとき、先輩の先生が持ってきたのは、なんと千枚通しだった。これが入試採点用の必需品。答案を適当な厚さに束ね、その上から、正解のマークのところに千枚通しをグサッと突き刺すのである。孔の空いたところを目印にして採点するとスイスイはかどるわけだ。

2011-03-08 03:30:35
Problem Paradise @propara

まさか受験生たちは、自分の答案が、梅安よろしく必殺の針を突き刺されているとは夢にも思わなかっただろう。マークシートと千枚通しという、モダンとレトロの絶妙の組み合わせ。いやあ、昔の入試の裏側はけっこう楽しいものでありました。

2011-03-08 03:35:18