寄席や落語会の、 #今日の演目 を見せてどうする何とする?

・・・単に、こんな議論があった、というまとめです。話を投げてみて何もコメントが無かったらやめようと思ったのですが、見てみたいという少数意見がありまして。(爆) ・・・演者さんの立場、お客さんの立場、主催者さんやお知らせする方の立場、そして、ウチみたいに何れかはっきりしない立場wからの意見が混在してますが、あえて分類はしておりません。(爆)
5
春風亭柳昇bot @Ryusho_bot

@Ryusho_bot 【承前】♪呑み過ぎ~、食~べ過~ぎ、ふ~つ~か~酔~い・・・の状態だが、懸案事項である、『現代落語論』(立川談志、三一書房、昭和40年(!)) の該当部分を探す。

2017-03-27 10:08:30
春風亭柳昇bot @Ryusho_bot

@Ryusho_bot 【承前】某マゴデシさんが言及していたのはこのくだりらしい。他に見当たらなかったから。(爆)・・・べつに、想像されたやうな、「題名に拘る奴はヤボだ」「バカだ」 という意味には取れぬ。題名などに拘らなくても構わないと思うのだが、と、いわゆるマイルドな書きよう。 pic.twitter.com/FBx7EzriaK

2017-03-27 10:16:14
拡大
春風亭柳昇bot @Ryusho_bot

@Ryusho_bot 【承前】もっとも、前記の本は二十代で書かれたもので、立川流など影も形も無かった頃だから、その分さっぴいて受け取らねばならぬ。晩年になって落語の題名についてどう考えていたか、直接話したことも無いし、わからぬ。(爆)【電光亭柳紀】

2017-03-27 10:21:45
東京かわら版 @tokyo_kawaraban

落語会の終演後に張り出されるその日の演目。一箇所に集めたら面白いんじゃないかと思いました。ハッシュタグ #今日の演目 と付けてよろしければ撮影した番組表をアップしてくださいpinterest.com/tokyokawaraban… に番組表がピンされていきます。反映されるのには少々時間がかかります

2012-08-13 17:08:18
みきお @mo8io1

@tokyo_kawaraban たいへん、うれしいサービスです。これからもよろしくお願いいたします。

2012-08-13 18:31:22
koen6330 @koen6330

この間、彦いちさんとも話したのだけれど、最近は終演後、演題を表記するのが当たり前になってる。そんな必要があるのか?昔はそんな事しなかった。SNSで写メ撮りたい人の為なのかな? 私が素人の時はワクワクしながら、分からないネタ調べたけどね。楽しかったね。 寄席で演題は表記しないね。

2017-03-20 00:40:42
koen6330 @koen6330

終演後に演題を表記する問題は、明日、柳家の良心と言われる?小里ん兄と楽日の打上で飲みながらディスカッションします。 さて、結論は? #今日の演目

2017-03-20 01:04:38
ひろきゅん @ がんばらない @hirokyun

落語で終演後に演目を掲示するか問題と、メモを取る客ウザい問題は表裏一体だよ。 #落語 #今日の演目

2017-03-20 16:45:29
りかぞう\(‘jjj’)/ @izmrk

終演後に演題を掲示する問題。私は落語デビューが落語会なので、寄席にその習慣がないのが不思議だったなー。記録はされてるのにへんなのって思ってた。落語会ではほぼ掲出されますよね。寄席は不親切だなって思ってた。寄席メインの方(演者さん・お客さん共に)あれは野暮だと感じるのかなあ。

2017-03-20 19:15:35
koen6330 @koen6330

私も新作を創るので、面白いことを記録していたが、役に立たなかった。本当に面白い事柄は頭の中で忘れず熟成している。それが切羽詰まった時に出てきて作品となりました。 だから、落語会に来て表記された演目を写メで撮るのは、なんか貧しい気がします。 違うかな?それともポケモンゴー気分。

2017-03-20 22:44:42
koen6330 @koen6330

今日、小里ん兄貴ともしゃべったけど、寄席に来てこの噺の演目が知りたいなんて事は思ったことがないね。と言ってました。私もそうです。 面白かった、凄い芸だなぁ、小さんは凄い、円生師匠がしゃべってる、志ん朝の心地良い口調、談志の鋭い切り口、円蔵の爆笑、みたいなことばかり覚えてます。

2017-03-20 22:56:33
koen6330 @koen6330

落語の演目は、本来楽屋の覚え書きなので表に出すモノでは無かったのです。故に「船徳」「道具屋」「子ほめ」「三人旅」みたいになったのでしょう。 「肥え瓶」は表に出すようになってから落ちがばれてしまうので「祝い瓶」と表記する事が多くなりました。「しびん」を「かびん」というのも同様かな。

2017-03-20 23:25:57
koen6330 @koen6330

落語の演目について、前座さんが根多帳に筆で書くと言う制限がありますね。縦が12㎝なので演目は6㎝位、故にせいぜい4文字以下位が書きやすいし見やすい。 新作の「悲しみは埼玉に向けて」(私もやります)とか「牡丹灯籠42.19㎞」なんて前座泣かせですね。昔の写真が出てきました。どうだ! pic.twitter.com/kRObUklkiX

2017-03-20 23:49:46
拡大
Ruska@ 'ェ' @🐏 @kanto_loam

噺家さんの語り口、仕草、物腰、空気を楽しみ、もちろん「演目」も出来たら知りたい。 それら全てが楽しんだ記憶になるので。その日その噺を選んだのもその噺家さんですもの。 それを持ち帰り反芻wし、また聴きにいきたくなる。 ほかの方のSNS垣間見る時、やはり演目は想像のよすがになります。

2017-03-21 09:52:34
東海落語往来 (か) @kanamyk

気がつけば当たり前になっている落語会の演目掲示。こういう観客側の変化ってきちんと記録されないものだなあ、と改めて思います。出演者側の変化は業界専門誌が記録してくれるから大丈夫だけど^^。

2017-03-21 10:07:24
東海落語往来 (か) @kanamyk

あと、演目掲示&撮影に関しては、#今日の演目 このタグが東京かわら版から発せられたのが、観客と落語会主催者にとって「演目掲示&撮影は演芸業界の常識」的な意味を持って広がったと思います。検索で出てきた最初が2012年。 twitter.com/tokyo_kawaraba…

2017-03-21 10:46:08
すずき @suzuking_kazu08

主催することもある側としてはこういうトレンド(?)をきちんと把握して取り入れておかないと、「演目掲示がないとはどういうことだ!」とお叱りを受けるような事態も起きてしまうんだろうなあ。>RT

2017-03-21 11:05:39
すずき @suzuking_kazu08

こういうのもデファクトスタンダードって言うんだろうか。>演目掲示

2017-03-21 11:27:51
POBOX @pobox558

「素人の時はワクワクしながら、分からないネタ調べたけどね。楽しかったね。」とのつぶやきもあり、これには私も同意。 演目表記の件は、ご自身の会で表記しないことで足りる話。 あとは、写メしている様子を「貧しい」と感じる人もいるんだ、ということを押さえておけばいいかな。

2017-03-21 11:55:09
立川談四楼 @Dgoutokuji

落語界の後のロビー等に、演目を貼り忘れると客からお叱りを受ける。今、前座の一番のしくじりはそれである。いつからこうなったのか。かつて演目は符丁同様で、前座が出演者に口頭で伝えていたという。芝の浜で起こったことだから短く「芝浜」という風に。「夢金」なんて夢だと言っちゃってるもんね。

2017-03-21 12:00:35
@yuiponji

@Dgoutokuji メモ取るんですよね、みんな。つか、これに限らず、矢鱈滅多らディープな落語マニアが増幅しており、正直、気持ち悪いです。志ん朝師匠のテープにもありました。どこかの話のマクラで、批評家的な了見で見にくる客が多くなり、やり難くてしょうがない、、みたいなです。

2017-03-21 12:31:12
立川談四楼 @Dgoutokuji

@yuiponji ロビーの演目を撮り、たまに眺めてはにんまりする。そういう人もいると思うのですが、SNSにアップしたい人が圧倒的なのです。求められるので応えてはいますが、変なのとときどき思います。

2017-03-21 15:26:09
@yuiponji

@Dgoutokuji 例えば、俺は立川談四楼とゆ〜噺家を聴きに行く訳で、「浜野矩随」を聴きたいから行くのではない。誤解招くこと承知でいいますが、ここら辺なんでしょうね、俺にとって終演後の演目の紙切れなんぞ要らない理由は。

2017-03-21 16:40:58
のり一 @noribiyori

@Dgoutokuji 「なめる」なんてなめるって言っちゃってる。妾馬はサゲまでやらないと「馬は出ないのか」とガッカリする客も。

2017-03-21 18:28:25
1 ・・ 4 次へ