最強のチーム~チームワーク論とリーダー論~【第六回NB Readingナイト】

3月7日、20:00~開催されたオンライン読書会、第六回「NB Readingナイト」のまとめです。 今回のトピックスは 特集『最強のチーム』日経ビジネス2011年3月7日号 No.1581 開催場所はこちら→http://ow.ly/49RT6 続きを読む
1
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nb_reading では毎週8時から行っているNBRナイトを実施します。よろしくお願いいたします。 http://disq.us/1csvvc

2011-03-07 20:08:00
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nb_reading 3/7売りの特集は「最強のチーム」。組織づくり、組織運営の事例集です。http://bit.ly/ib2Y9l http://disq.us/1cswc7

2011-03-07 20:10:36
takamitsu kamakura @takakama

RE: @nb_reading 「テッセイ」は、近くで見てても凄いですよね。チームリーダー11人の内、9人が60歳前後の女性というのが、分かるような気がしました。「テッセイ」って鉄道清掃から? http://disq.us/1cswsk

2011-03-07 20:13:50
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @takakama 清掃能力はまず家事において叩き込まれているかどうかで素養が全然違う気がします。その世代は頭で考えなくても手を動かせる人がまだ割といるのでしょうね。世代が下がるほど専門トレーニングの必要性が高くなる気がします… http://disq.us/1csxib

2011-03-07 20:18:23
takamitsu kamakura @takakama

RE: @nb_reading なるほどね。以前、ホテルのコンシェルジェと主婦の脳の使い方が似ているという記事をどこかで読んだ記憶があります。「仕切り・手順」がしっかり板に付いた人をリクルートしているわけですね。 http://disq.us/1csxye

2011-03-07 20:21:12
中村祐介 Yusuke Nakamura @nkmr

RE: @nb_reading P26の鉄道整備の清掃チーム「テッセイ」の仕事の流れは気持ちいいですね。よく新幹線を使うので、よく見かけます。「世界最速の7分間」による車両清掃は、日本ならではのサービスではないでしょうか。 http://disq.us/1ct2gh

2011-03-07 20:40:46
takamitsu kamakura @takakama

RE: @nkmr 少し前に「インフラ輸出」の特集がありましたが、中村さんがおっしゃるような日本ならではのサービスとして、こんなソフト・パートも強みとして輸出できますね。 http://disq.us/1ct4n1

2011-03-07 20:50:23
中村祐介 Yusuke Nakamura @nkmr

RE: @takakama ホスピタリティは日本が誇る無形商品だと思います。語弊あるかもしれないけど、これは海外に向けて販売できるビジネスだと思います。難しいとは思いますが。 http://disq.us/1ctayo

2011-03-07 21:24:14
___ @kimurashion

RE: @nb_reading オペレーション能力の高いおばあちゃんっていますよね。コンピューターおばあちゃんという歌を連想する。 http://disq.us/1csxu7

2011-03-07 20:20:39
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @kimurashion 「世界最速」のような評価も、現場のモチベーション維持に一役買っているのでしょうね。女性は一人突出することや脱落することを嫌うので、固定チームのルーティーンの仕事には向きますね。http://bit.lhttp://disq.us/1csyrr

2011-03-07 20:24:36
takamitsu kamakura @takakama

RE: @kimurashionコンピューターおばあちゃん」という歌が本当にあるんですか?ちょっと気になりました。 http://disq.us/1csyrl

2011-03-07 20:24:33
___ @kimurashion

RE: @takakama えぇ。みんなのうたです。”明治生まれという高齢でありながら、かくしゃくとして博学、さらに英語にも堪能な自慢のおばあちゃん(コンピューターみたいになんでもできる祖母)への、孫の敬愛といたわりを歌い上げた佳曲”… http://disq.us/1cszlq

2011-03-07 20:28:45
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nb_reading 今回は部署単位の割と小さ目な組織の事例が中心でした。身近に感じた読者の方も多いのではないでしょうか。http://bit.ly/ib2Y9l http://disq.us/1cswq6

2011-03-07 20:13:33
takamitsu kamakura @takakama

RE: @nb_reading そうですね。取材は身近な例が多く、ついつい自分のことと重ねて見てしまいます。P38-39の「解なき葛藤」を読むと、迷ってきたことが結果的に良かったことが思い出されました。 http://disq.us/1csxbn

2011-03-07 20:17:42
___ @kimurashion

RE: @nb_reading 愚直で好感をもてる、日本人的な事例が多かったように感じます。 http://disq.us/1csxb0

2011-03-07 20:17:31
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @takakama 常に考え続けることがベストであることは間違いありません。方法も走りながら変えていく。どこでもやられていることだと思います。 http://disq.us/1cszdc

2011-03-07 20:27:50
takamitsu kamakura @takakama

RE: @kimurashion 記憶に新しい、サッカー日本代表のアジアカップなんかも、分かりやすくていい例でしたね。日替わりのヒーローが、ベンチサイドから出てきて、結束の過程が日を追うごとに見えてゆく。。 http://disq.us/1ct05q

2011-03-07 20:32:03
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nb_reading 28・30頁の2事例が実質的なメイン事例といえるのではないでしょうか。社員の能力と業務内容の棚卸をしたうえで、組織に「ショック」を与えていく方法です。どちらもボスが一番働くことで信頼を得るという伝統的な… http://disq.us/1csxxr

2011-03-07 20:21:11
中村祐介 Yusuke Nakamura @nkmr

RE: @nb_reading 楽天の三木谷さんも、誰よりも働いているという話を聞きますよね。 http://disq.us/1ct01f

2011-03-07 20:31:15
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nkmr >楽天の三木谷さんも、誰よりも働いているという話を聞きますよね。 「そういう方法以外に人心掌握の方法はないの?」と経営者から聞かれたことがあります。結果論なのかもしれませんが、元気のある組織のボスはみなよく働きますhttp://disq.us/1ct1hv

2011-03-07 20:37:12
中村祐介 Yusuke Nakamura @nkmr

RE: @nb_reading やはり「振り回されるのはいやだ」と思いつつも求心力のあるリーダーというのは、「人を振り回してでも行くべき到達地点を示す人」なのではないでしょうか。近くの社員や幹部は大変そうですが…。 http://disq.us/1ct2ss

2011-03-07 20:42:12
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @yujiokada_jp 確かに管理だけしますでうまくいっているのは見聞きしたことないですね。マイナス事例は掃いて捨てるほどあっても、ポジティブな事例は探すのが結構大変そう。そんな事情もなんとなく伝わってくる特集です。htt… http://disq.us/1ct3m6

2011-03-07 20:45:50
中村祐介 Yusuke Nakamura @nkmr

RE: @yujiokada_jp 今どき、「管理だけします」なんて代表はいないと思いますよ。いるのかな(笑)? http://disq.us/1ct3yr

2011-03-07 20:46:39
NB Reading 運営委員会 @nb_reading

RE: @nkmr 紹介しましょうかw 経営者は少なくても、管理職では少なくないと思います。http://bit.ly/ib2Y9l http://disq.us/1ct4ls

2011-03-07 20:50:05