CIVIC TECH FORUM 2017「基調セッション:インパクトを生みだすためのこれからの社会システム 」

<登壇者> ・鴨崎貴泰(日本ファンドレイジング協会 事務局長)/インタビュアー:江口晋太朗 課題先進国日本において、課題解決を促進させるためには社会システムの面からも常に新しいチャレンジが必要です。 基調講演では「日本社会をインパクト志向に変革する」社会インパクトセンターのセンター長として活動をされる鴨崎氏に、社会的インパクトを生みだすための新しい社会システムについてお話を頂き、編集者 江口晋太朗氏にインタビューをして頂く事で深掘りをしていきたいと思います。ソーシャルインパクトボンド、社会インパクト投資、社会インパクト評価等の国内外の取り組みについて広く知るきっかけになって頂けると幸いです。 続きを読む
1
nyampire - Satoshi @nyampire

地場の金融組織(信金など)との親和性が高いのではないか。おおー、ここ面白い。 #civictechjp

2017-03-25 13:35:14
nyampire - Satoshi @nyampire

NISAではなく、地域課題解決のための投資・債権が存在してもよいのではないか #civictechjp

2017-03-25 13:35:40
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp 鴨崎さん> 地域の金融機関にSBIのようなところに地域課題解決のためお金を出してもらうことが大事。

2017-03-25 13:35:49
nyampire - Satoshi @nyampire

寄付も同じ。寄付を行うことによって活動への関心が高まる #civictechjp おっ、なんかファンドレイジング日本ぽい

2017-03-25 13:36:59
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp 江口さん> おじいちゃんが口を出したくなる仕組みが健全。 鴨崎さん> 距離的にすぐ行けるので、プレッシャーがあって、いい緊張関係を持てる。

2017-03-25 13:37:24
nyampire - Satoshi @nyampire

隣人が出資している、ということによる緊張感。小口にするという工夫もしている。 #civictechjp

2017-03-25 13:37:53
nyampire - Satoshi @nyampire

これ、隣人が出すっていうのは、地域の関係がすごくたいへんじゃないかなぁ。活動に対して10年20年とグチグチ言われるところもあるので、そこの地域の心情もかなり調査したり配慮したりが必要な気がする #civictechjp

2017-03-25 13:39:14
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp 鴨崎さん> 社会課題を解決するため、参加の入り口が投資の商品。 江口さん> お金だけを考えるのでは足りず、手を動かすようにする。

2017-03-25 13:40:06
nyampire - Satoshi @nyampire

SIBのサービス提供者はNPOが多かったが、企業(例えば教育など)が参入することもできるだろう #civictechjp 行政側が逆に警戒することもありそう。関係構築と評価と透明性が必要なわけで、そこは情報公開とかオープンデータの出番ですね

2017-03-25 13:42:06
nyampire - Satoshi @nyampire

行政が持っているデータ土台の蓄積と、その活用(例えば、教育に対して投資を行った場合の、15年後の引きこもり率など)の考え方が、日本と海外で全く異なる #civictechjp

2017-03-25 13:43:25
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp 鴨崎さん> 初等教育でかけたコストによってどういう大人になったのかというデータがイギリスなどではあるが、日本にはない。 ないとデータをベースに話ができない。

2017-03-25 13:44:06
nyampire - Satoshi @nyampire

オープンデータの必要性。社会課題解決の評価のために必要、というロジックを組む #civictechjp

2017-03-25 13:44:13
加藤@クロスセクター・キャリアに挑戦中 @takeshi_kato

今年のセッションの中では、今のセッションが去年のこのテーマに近そう。 🔽 社会起業家やソーシャルベンチャーの資金調達戦略、「今」と「これから」【シビックテックフォーラム 2016 イベントレポート】 atcafe-media.com/2016/05/08/civ… #civictechjp pic.twitter.com/faBuy3MPbm

2017-03-25 13:44:47
拡大
nyampire - Satoshi @nyampire

SIBはどの事業でもあてはまるものではない。ちょうイノベーティブなものは、あわない。既に実績があるベンチャーなどはよい。効果が証明されすぎている事業もNG。「ちょうどいいソリューション」が必要。その企業の情報・発掘は非常に重要だし不足している #civictechjp

2017-03-25 13:46:14
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp どうやったら始められる? 適したレベル感のものを提案する。 超イノベーティブなものも、出尽くしたものでもNG。

2017-03-25 13:46:35
麻生要一 @asou401

SIBは、あまりにもイノベーティブなものだと行政がリスク取れないので合わない。ある程度行政と実証実験していたりして、ファクトはあるのだけどいまひとつスケールしない、というようなものが合う。 #civictechjp pic.twitter.com/DLBqCGoHfb

2017-03-25 13:46:53
拡大
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】 #civictechjp 以上で「インパクトを生みだすためのこれからの社会システム」のセッションは終了です。 鴨崎さん、江口さんありがとうございましたー!

2017-03-25 13:46:59
CIVIC TECH FORUM@CTF2022-2023 @civictechforum

【基調セッション】日本ファンドレイジング協会の鴨崎氏に、江口氏からインタビューいただきました。ありがとうございました! #civictechjp pic.twitter.com/HDCB5U2mHL

2017-03-25 13:47:11
拡大
拡大
防犯行動家 河合成樹 @sorai33

SIB(ソーシャルインパクトボンド)という新しい社会にインパクトを出す投資。 成果が上がらないとお金が入ってこないという緊張感と、市民が投資に参加してくることによる化学反応が面白い! #civictechjp pic.twitter.com/j83zvp3eh5

2017-03-25 13:49:16
拡大