Tokyo Hololens MeetuUp Vol.2 Session5 #HoloLensJP #TMCN

Sharingに関する話。めっちゃ貴重です。 ※資料公開されたので追加しました
3
くるるん @curlune

ワールドアンカ設定処理重い 前回の物を使う worldAnchorStore key value ストレージ #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:15:01
saco @sacokoala

前回の値はWorldAnchorStoreにキーと値でストレージ。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:15:05
麻木浅葱 / ARメタバース @asagi_00a3af

んーーなるほど。 WorldAnchorの前回値保持は部屋の移動などに際して問題が発生するので使い方は考えるべし #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:15:06
はいあっと @haiattoC

シェアリングの話、座標系の共有という概念、マーカーとか合わせ技で非hololens(タブレットとか)でも共有できる様になると面白いなぁ…と前から妄想ってるけどMR固有APIを除外するとかナカナカ時間がなくて試せてない…誰か試さないかなぁ…かなぁ… #HoloLensJP pic.twitter.com/3UJza7n9LZ

2017-03-25 15:15:27
拡大
麻木浅葱 / ARメタバース @asagi_00a3af

原点を「みんなで」共有して保持しないと意味がない。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:15:45
HoloDevJP @HoloDevJP

空間アンカーを共有: WorldAnchorTransferBatch クラスで、空間アンカー情報をbyte配列にシリアライズ、ネットワーク経由で全ユーザーに送信。内部で何をしてるのか不明。空間メッシュ/特徴点/空間アンカーを使って計算している #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:16:44
のしぷ @noshipu

位置合わせのアルゴリズムは追えない #TMCN #HoloLensJP

2017-03-25 15:17:19
河童星人 @kappaseijin

空間アンカーの仕組み:WorldAnchorTransferBatchでシリアライズデータを通知。位置合わせのアルゴリズムは不明。 『Sharing Deep Dive』 鈴木孝明さん(グラニ) #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:17:23
くるるん @curlune

原点を共有 WorldAnchorTransferBatch byte配列にシリアライズして全ユーザに送る アルゴリズム 内部でなにをしているか不明 Unity処理を追いかけたらネイティブコードにたどりついてそれ以上謎 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:17:32
@hecomi

WorldAnchorTransferBatch で空間情報をシリアライズ、ネットワーク経由で他ユーザに送信し、そちらでデシリアライズ。中の実装は不明: docs.unity3d.com/ScriptReferenc… #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:18:01
saco @sacokoala

WorldAnchorTransferBatchネットワーク経由で全ユーザーに送信、内部は不明。空間メッシュ、特徴点、空間アンカーを共有とマッチングしているのではないか。自分この話以前にそもそもHololensの空間把握がわかってなかったオワタ #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:18:16
HoloDevJP @HoloDevJP

空間アンカーを共有: Hologram 240 Import Export Anchor Manager cs ファイル辺りに書いてある。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:18:20
shanonim @shanonim

競合対策でAPIとかアルゴリズム追えないようにしてるのかなー #HoloLensJP

2017-03-25 15:18:24
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

ハマりポイント。小さすぎるデータサイズり滅多に成功しない保存/読み込み #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:19:30
saco @sacokoala

ハマりポイント。シリアライズ結果が小さいと失敗しやすい。めったに成功しない保存と読み込み、成功率10%未満。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:20:14
@hecomi

ハマリポイント: 1. 小さすぎるデータサイズ(100 KB 以下のデータだとデシリアライズに失敗しやすい) 2. シリアライズの保存・読み込みが失敗しやすい(めったに成功しないらしい...、10% 未満)。リトライ実装が必要 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:20:30
Risa Yuguchi / 湯口りさ @risay

Sharing でシリアライズしたデータサイズが小さすぎるとうまくいかないことが。100KBを最低保証に #HoloLensJP #TMCN なんだか疑わしいww めったに成功しない、保存と読み込み…10%未満 成功するまでリトライして頑張る!頑張るよ!

2017-03-25 15:20:36
HoloDevJP @HoloDevJP

ハマリポイント: シリアライズ結果が小さいと、デシリアライズに失敗する。HoloToolKit-Unityでは100KBを最低保証。保存/読み込みはめったに成功しない。リトライ処理実装が必要。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:20:39
河童星人 @kappaseijin

ハマリポイント:小さすぎるデータサイズは失敗しやすい、100KBが最低値。滅多に成功しない、成功率10%未満。 『Sharing Deep Dive』 鈴木孝明さん(グラニ) #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:20:48
麻木浅葱 / ARメタバース @asagi_00a3af

Hololensのハマリポイント ・小さすぎるデータ シリアライズの結果が小さすぎるとデシリアライズに失敗しやすい。 ・成功しない保存/読み込み シリアライズの成功率が10%以下 デシリアライズできないので、シリアライズはリトライする実装を #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:21:10
ずきゅ~んたん @ZuQ9Nn

ハマりポイント2 大きすぎるデータサイズ、バカにならないデータ転送量。#HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:21:21
くるるん @curlune

はまりポイント 共有情報が小さすぎるとデシリアライズ失敗しやすい さんぷる?では100KBを最低保証値としていた シリアライズ/でシリアライズ成功率低い 確率10%ぐらい... #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:21:28
saco @sacokoala

Hololensたのしー、なイベントと思ってたら、ガチ開発者の話ばかりで自分でunityとか触った事ないとかなり置いて行かれる、濃いイベントだ。 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:21:47
@hecomi

3. データサイズが大きくなりやすい(> 50 MB とか) 4. 転送量が大きすぎ、安定した Wi-Fi 環境が必須 #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:21:48
麻木浅葱 / ARメタバース @asagi_00a3af

Hololensのハマリポイント2 ・大きすぎるデータ 100KBどころか10MBや50MBを超えてくる ・テザリングやレンタルWIFIだと死ぬので工夫を #HoloLensJP #TMCN

2017-03-25 15:22:18