読売TV「たかじんのそこまで言って委員会」《メディア論&Twitter》2011年1月16日放送分[361回]放送視聴率:16.2%

読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」《メディア論&Twitter》2011年1月16日放送分[361回]放送視聴率:16.2% 司会:やしきたかじん、辛坊治郎(@sinbojiro ※現在はスタッフ) パネラー:三宅久之、金 美齢、桂ざこば、筆坂秀世、原口一博(@kharaguchi)、勝谷誠彦、宮崎哲弥、山口もえ ゲスト:ジャーナリスト田原総一朗氏(@namatahara)。元NHK職員・経済学者 池田信夫氏(@ikedanob
5
babycoco @babycoco_tw

筆坂氏「トップを変えて解散総選挙はあると思う。」 #takajin

2011-01-16 22:01:37
babycoco @babycoco_tw

原口氏「昔の自民党の政治に戻ることはない。僕らがオープンにするまでの政治には戻してはいけない!」 #takajin

2011-01-16 22:06:29
babycoco @babycoco_tw

原口氏「この形で解散していいとは言えない。自民党の一部の人達に乗っ取られた内閣。与謝野さんは民主党を倒すために政党を作った人。片山さんは僕の地域主権改革を改革でないと否定した人。その人達で解散されたらマニフェストはできない。僕は形を変えた政界再編が必要だと…」 #takajin

2011-01-16 22:07:32
babycoco @babycoco_tw

宮崎氏「池田さん。菅さんのか小沢さんなのか。党内政局をやっているでしょ。私達はどういう政策の違いがあるのか、何を実際やってくれてどういう効果を期待したらいいのかを本当は知りたい。どっちの新年会に行っただのやってる。いいのかな?」 #takajin

2011-01-16 22:12:29
babycoco @babycoco_tw

田原氏「日本の国民にとっては何にも関係ない。」宮崎氏「そうでしょ。」 #takajin

2011-01-16 22:19:51
babycoco @babycoco_tw

池田氏「ある意味日本の政治の伝統で、1960年代に丸山真男氏が書いた、肉体文学と肉体政治って有名ですよね…『日本の政治は肉体政治だ。顔と腹で決まる。政策は関係ない。政治部は政局部だ』日本の社会の縮図でしょ。」 #takajin

2011-01-16 22:20:49
babycoco @babycoco_tw

原口氏「昨年6月に天下りの予算累計をまとめた。まだ、発表されていない。政局政局で。政策の中身言わないと、何が一番とくかって、古いブラックBOXの中の人が得をする。」 #takajin

2011-01-16 22:26:46
babycoco @babycoco_tw

勝谷氏「情報を探して抱え込むのは上手で好きなんですよ。けれでも、それを国民のために使わないで自分達の中に抱え込んで使う。」 #takajin

2011-01-16 22:30:21
babycoco @babycoco_tw

おっと、ここで、まさかのAKB48「有馬兵衛向陽閣」♡ CMできたのね♪

2011-01-16 22:32:58
babycoco @babycoco_tw

テーマが変わります!「Twitter」ですw 読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」 #takajin

2011-01-16 22:35:00
babycoco @babycoco_tw

Twitter の説明。Twitterでつぶやくとビジネスから、社会まで変わる!らしい… #takajin

2011-01-16 22:36:09
babycoco @babycoco_tw

田原氏の著書より…Twitterの情報伝達の凄さを紹介。新しいジャーナリズムの担い手となる… #takajin

2011-01-16 22:39:18
babycoco @babycoco_tw

原口氏は昨年2月の総務大臣当時、チリの大地震の際に災害対策本部で陣頭指揮を執りながら、Twitterを利用し、津波情報第一波や具体的な情報をつぶやいた。RT等で多くのユーザーが知ることとなった。 #takajin

2011-01-16 22:43:34
babycoco @babycoco_tw

2010年3月2日 「原口総務大臣災害情報をツイッターで投稿」 http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20100302-OYT8T00760.htm  #takajin

2011-01-16 22:49:43
babycoco @babycoco_tw

Twtterでは批判意見もあるものの。大半は既存マスメディの姿勢を批判。緊急性のあるものはどのような手段を報じても知らせて欲しい。 #takajin

2011-01-16 22:51:36
babycoco @babycoco_tw

やしき委員長「なんでTwitterは140文字?」田原氏「旅行先から書く手紙は140文字くらい、だから。」池田氏「アルファベットで140字と漢字かなで140文字だと情報量が倍違う」 #takajin

2011-01-16 22:53:34
babycoco @babycoco_tw

原口氏「あの時、一番怖かったのは、津波が押し寄せて来て原発がメルトダウンするとTwitter上でダーーーっと広がった。原発っていうのは東京湾ポイントから13m上にあるから、絶対にそれはありませんって、サーーーっと引いていく。」 #takajin

2011-01-16 22:59:43
babycoco @babycoco_tw

原口氏「あの後、総務省で消防庁と情報通信の長官を呼んで両方でやりなさいと。僕はイチイチかかわりませんと。今、政府では実際何か災害があれば、Twitter上で発信できる仕組みになっています。みんな、正しい情報を知れば安心するんです。」⇒@FDMA_JAPAN  #takajin

2011-01-16 23:04:13
babycoco @babycoco_tw

総務省消防庁 @FDMA_JAPAN 大規模災害に関する情報や総務省消防庁からの報道資料等を提供します。リンク先のファイルの容量が大きいので、パソコン端末での利用をおすすめします。あらかじめガイドラインをご覧ください。  #takajin

2011-01-16 23:06:33
babycoco @babycoco_tw

Twitter 利用者がパネラーに少ないため、原口さんがかなり上手く噛み砕いて説明するが…伝わらず…年齢なのか、受け入れ態勢なのか…新聞を数誌読めというなら、Twitterも知らないとね…話になりません! #takajin

2011-01-16 23:09:38
babycoco @babycoco_tw

ざこば師匠はようつべ依存症らしい(笑) #takajin

2011-01-16 23:10:08
babycoco @babycoco_tw

田原氏「ようつべは著作権の概念を変えた!日本のメディアはようつべを訴えようとしたが、諦めざるをえなかった。」ざこば氏「三宅先生、なんのこっちゃわかってます?」三宅氏「だいたいわかってます。」 #takajin

2011-01-16 23:12:31
babycoco @babycoco_tw

ざこば師匠、ナイスツッコミ♡  #takajin

2011-01-16 23:13:01
babycoco @babycoco_tw

辛坊さんは、偽辛坊ブログがあるらしい… #takajin

2011-01-16 23:13:30
babycoco @babycoco_tw

田原さんがTwitterを始めたのは、なりすましがいて、やらないといけないかな~って思ったからだそうです。 #takajin

2011-01-16 23:14:13