3未来への図書館☆(ー20110308)

@maruyama3 丸山高弘@山中湖さんと周囲との会話を中心にまとめています。 ☆「マガジン航」電子図書館のことを、もうすこし本気で考えよう http://www.dotbook.jp/magazine-k/2011/03/04/thinking_more_seriously_about_elibrary/ 続きを読む
0
まー某 @mabow

この番組かな? http://goo.gl/gvA3s RT @maruyama3: “@ngm_1207: この学校の図書館うらやましい。” え、どこどこ?

2011-03-08 18:02:58
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

@mabow: この番組かな? http://t.co/4dspHPx RT @maruyama3: “@ngm_1207: この学校の図書館うらやましい。” え、どこどこ?” 「立てこもり図書館」…なのか!

2011-03-08 18:06:26
min2fly @min2fly

@maruyama3 印刷費とかにもつながるところですが、本音として予算の見積もりが困難になることは受け入れ難いというのと、従量課金は利用が減る、従量課金であることを明示しないとごっつ利用されて爆死する、って問題があるのかと

2011-03-08 18:18:13
@fneereet

ボーカロイド・電動バイク・ヤマハ熱い.「もしもし,ピーー社のピーですけど,ピーさんいますか?」みたいな QT @maruyama3 聞かれたくない会話を、「音」で包み隠すソリューション ヤマハ スピーチプライバシーシステム『VSP-1』 http://ff.im/-zmDO4

2011-03-08 18:45:13
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

RT @biwa_h: 残り8枠? RT @karatelibrarian: 【拡散希望】大図研 「めざせ!図書館発、USTREAM中継!」 Code4Lib JAPAN、京阪神にて初WS http://goo.gl/ieNUt http://goo.gl/4gzGA #dtkkansai #c4ljp

2011-03-08 19:30:24
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

公共図書館が地域を支える情報拠点として、Ustreamなどのインターネットライブ配信サイトを利用することは、実はとても大きな意義を持っているように思う。当館からはすでに数回の配信を実験。新年度からの番組配信に向け、番組内容を企画中。 #c4ljp #toshokan

2011-03-08 19:32:48
T.INOKUCHI / 井口 隆 @nied_inok

うちは専門図書館だけど明日初のUstreamに挑戦。こうご期待 RT @maruyama3: 公共図書館が地域を支える情報拠点として、Ustreamなどのインターネットライブ配信サイトを利用することは、実はとても大きな意義を持っているように思う。当館からはすでに数回の配信を実験。

2011-03-08 19:41:46
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

インタープリテーション(ガイドツアー)のシーンのある映画やテレビドラマを探しているのだけど…さっき、ひとつ見つけた!おいおい、この映画の中にあったんだ…クジラ博物館か…気がつかなかった。

2011-03-08 20:05:03
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

当館にて記念すべき電子化書籍の第一号は、「イソップどうわ いなかのねずみとまちのねずみ」でした。寄贈本の中に乱丁があったものですから。

2011-03-08 20:44:46
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

Adobe御本家さんが、FlashをHTML5に変換するソフトwallabyを出して来た。Flashから直接HTML5形式で保存できる日も、そう遠くはないだろう…。それにつけても…米国企業の勝ち。

2011-03-08 20:57:33
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

図書館を「にぎやかな場所」にするために、どんな策を講じているのか…知りたくなりました。ご存知の方、ぜひご教授くださいませ。

2011-03-08 21:20:25
丸山高弘@平日は山中湖-週末は清里のまるさん @maruyama3

映像の資料性についての基本文献や研究者を知りたい。民俗学…と言うよりも…例えば、WTCビルの写っている映画とか、学芸員の館内ガイドのシーンのある映画/映像…といった「そこに写っているもの」に対する資料性に価値を見いだし、その検索法や活用法の研究について…知りたいのだ。

2011-03-08 22:18:03