まつどの雑語りメディア論

まつどの2015年~2017年3月のタイムラインにおける情報科学やコミュニケーション論などメディア論に関係する話題をブログネタ用に選出しました。過去に問題だと思っていたことのうち、既に解決されたことも多数あります。昔になればなるほど言ってることが頓珍漢です。掲載不可の方がいれば連絡してください対応します。
1
前へ 1 2 ・・ 30 次へ
まつど @matsudotsuyoshi

Botと喋ることで心の調子を整えるツイッター療法というのがあってだな、相手が人間でないbotだとか、人間が後ろにいるけどキャラを被った学術たんだと思えば普通の人間より会話しやすくてだな…略

2015-04-30 21:48:23
まつど @matsudotsuyoshi

manduuka.net/index.htm このサイトなんですが、cgiとフレームを多用していてScrapbook じゃあうまく保存できないのです。できれば無料ソフトを活用してコピーしたい。

2015-04-30 22:05:07
まつど @matsudotsuyoshi

まんどぅーかみたいな著作権の切れた古典を有効活用したサイトを作るのに必要な知識の全体像が未だに見えてこないが、見るひとがみればソースを真似して作れちゃうものなんですかね。プログラミング苦手で僕にはさっぱりなんですが。

2015-04-30 22:24:17
まつど @matsudotsuyoshi

Teratail で聞いてみればいいのではとふと思った。

2015-04-30 22:35:41
まつど @matsudotsuyoshi

@classical_libra  ありがとうございます。一度gethtmlWは挑戦したのですが使い方がいまいち分からず挫折していました。もう一度挑戦してみます。wordpressについては本を何冊か読んだ程度ですが、もう少し深く勉強してみます。

2015-04-30 23:06:01
まつど @matsudotsuyoshi

違いますね。まだコンテンツの充実にもっと投資をしないといけない段階です。個々人が持つタブレットで無料のコンテンツを享受するぐらいなら十分だけど、わざわざ学校でタブレットを全員に買わせるだけの価値がないんですよ。

2015-04-30 23:18:01
まつど @matsudotsuyoshi

このスライドめっちゃ勉強になるわ。自動要約の研究動向 - 蝉々亭 (id:hitoshi_ni / @hitoshi_ni) d.hatena.ne.jp/hitoshi_ni/201…

2015-05-01 03:24:45
まつど @matsudotsuyoshi

学問系ブログでアクセス数を伸ばすためのアイディア philosophyguides.org/howto/ideas-to… @phguidesから 自分も参考にして頑張ろ。

2015-05-01 07:54:46
まつど @matsudotsuyoshi

社会科教育のため無料映像コンテンツってあったかなあ。アメリカでは自由に使える社会科コンテンツが整備されているらしい。日本でも理科はけっこう充実してきてるよね。

2015-05-03 07:03:58
langstat @langstat

時系列データを分散分析してしまった例 ito-hi.blog.so-net.ne.jp/2015-05-03 ランダムウォークでも有意になる

2015-05-03 08:10:05
まつど @matsudotsuyoshi

これまでは雑談が面白い先生が生徒にウケていたかもしれないけど、そういう雑談みたいなのツイッターでいくらでも聞ける時代なんだなーと。あとそういう雑談が面白いと思うなら、それに関する新書も楽しく読めるだろうから、どうやって本を勧めるかということにもなる。

2015-05-05 12:01:08
まつど @matsudotsuyoshi

新書マップを有効利用してもらうとか。 shinshomap.info

2015-05-05 12:04:38
オバさん @milkmanscc

この本すごい。1984年が初版の本なんですが、既に料理の作り方を体系的に学ぶためにフローチャートを採用してる。俺が求めてたのはこーゆーのだったんだよ!!! pic.twitter.com/WEifletkhi

2015-05-06 00:44:09
拡大
拡大
まつど @matsudotsuyoshi

(メモ)読書メーターで感想のレベルが安定して高い人をフォローしておく意義について。 (感想が数千あるような) 大衆本の感想を見るとき、レベルの低いものを事前に取り除くことができる。

2015-05-07 05:45:48
まつど @matsudotsuyoshi

ネットの英語や日本語のシソーラスの決定版はどのサイトだろ。

2015-05-07 08:24:53
まつど @matsudotsuyoshi

東浩紀が未知の検索キーワードの組み合わせを見つけて、そのインターネットの穴を埋めろみたいなことを以前書いてた。本を読んだら気になることをネット上で共有できる形で発信していくことを積み重ねて他者の脳も使いながらネット上で着実に知を積み上げていく姿勢が大事だと思います。

2015-05-07 12:56:36
まつど @matsudotsuyoshi

(メモ)図書館の検索キーワード集みたいなのネットからさがす。

2015-05-07 19:57:31
まつど @matsudotsuyoshi

スパムbotを取り除いて欲しい検索を引っ張ってくるのに、フォローしているアカウントのみ検索結果に表示させるというのが一番楽な方法だという結論に落ち着いた。

2015-05-07 20:56:39
まつど @matsudotsuyoshi

こんな記事を書かれても他者にどう読まれるか気にならない人ってある意味すごい。情報化されたものは全て過去だし、今みてる世界も過去の記憶の合成に頼る部分が多いと聞いたな。大事なのは情報の位置付けであり、知識の全体像が掴めてない人が検索によって断片知識を得てもしょうがない気がする。

2015-05-08 20:19:34
結城浩 @hyuki

“プログラミングによって音楽理論教育はどう変わるか | Music Theory Workshop Japan” htn.to/Ln7rwQ

2015-05-13 07:18:59
病理医ヤンデル @Dr_yandel

しゃべるタイプのコミュ障が一番さみしいのは、「俺にはよくわかんね」と会話をうちきられることである。相手が知らない(はずの)世界を、相手が使えない(と信じている)語彙でことこまかに説明して、相手が「わぁなるほど!」と言ってくれないとつらい

2015-05-13 15:56:46
まつど @matsudotsuyoshi

ヤンデル先生、コミュニケーションを語る - Togetterまとめ togetter.com/li/731897

2015-05-13 23:24:22
まつど @matsudotsuyoshi

(ゆるぼ)図書館の分類の覚え方の語呂合わせを知ってる人は教えてください。考えた人も教えてください。分類に関する本のおすすめもあれば。

2015-05-14 07:44:08
まつど @matsudotsuyoshi

(メモ)読書メーターやブクログといった読書SNSの感想だけでなくブログの長文感想も読むようにしている。面白い記事があれば、読書メーターの自分の感想にリンクを記すのも大切。

2015-05-14 13:15:36
前へ 1 2 ・・ 30 次へ