□「たけしのIQ200~世界の天才が日本を救う~」でのマイケル・サンデルの講義を受けて #JusticeJP タグなりの議論をしよう。□≪討論会:2011.03.06.(Sun.)≫

 1.NHKで放送された、『ハーバード白熱教室』  2.マイケル・サンデル教授著 『これからの「正義」の話をしよう』  3.昨年8月に来日して、東大と六本木ヒルズで行われた来日公演 この3つでの討論内容をツイッター上でみんなで議論する 「ハーバード白熱自習室」 11月21日からは、NHKで放映が始まった『白熱教室JAPAN』を見て、夜に討論会を行います。 続きを読む
1
前へ 1 2 ・・ 11 次へ
よっ☆すぃ~ @yossy214

スポーツの体をした、伝統芸能としての神事の匂いも匂わす、興行。 RT @keikogyo: 大相撲は見せ物・興行(プロレス)かスポーツか神事かですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:20:43
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

かつてはされてたんですか!?RT @yossy214: かつてはされてたと思うんだよね。いつからかいつの間にかガチのスポーツになってた。 RT @tamaso244: プロレスのような理解はされてない、と。。 #JusticeJP

2011-03-06 22:20:46
ことりちゃん @keikougyo

私も真剣勝負だと思っていましたw。RT @fumi_ex: 昔はプロレスも真剣勝負と思っていた人多かったですからw。RT @keikogyo: 大相撲は見せ物・興行(プロレス)かスポーツか神事かですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:20:52
ことりちゃん @keikougyo

全部かいw RT @yossy214: スポーツの体をした、伝統芸能としての神事の匂いも匂わす、興行。 RT @keikogyo: 大相撲は見せ物・興行(プロレス)かスポーツか神事かですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:21:26
藤崎健一 @k_fujisaki

ただ、仕込みありとしても生で観ると迫力はある(去年、国技館で観てきた)。 #JusticeJP

2011-03-06 22:22:35
ことりちゃん @keikougyo

大相撲の八百長は全ての取り組みで行なわれていたわけではなく、負け越しが決まっている力士が、勝ち越しできそうな力士のために負けるという取り引きだったようですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:23:05
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

オイラも。RT @keikogyo: 私も真剣勝負だと思っていましたw。RT @fumi_ex: 昔はプロレスも真剣勝負と思っていた人多かったですからw。RT @keikogyo: 大相撲は見せ物・興行(プロレス)かスポーツか神事かですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:23:06
玉ちゃん駅長 @tamaso244

力士は、やる/やらない、はともかく、事情を知ってるわけで、彼らの感覚では既にスポーツではないと思ってるかも知れません。 #JusticeJP

2011-03-06 22:23:08
よっ☆すぃ~ @yossy214

違ってるかもしれないけど、ほぼ日本人だけでやっていたときは、野暮な事言わずに暗黙の了解でやっていたと思う。外国人(力士も観客も)が増えてきてスポーツの面を強調するようになっておかしくなってきた、と思う。 RT @keikogyo: 大相撲は #JusticeJP

2011-03-06 22:23:17
ぼんじ@戦う開覚派 @Gbonji

許されない有名な例:若花田が横綱に決定した取り組み。RT @keikogyo: 八百長のなかでも許されるものと許されないものがあると?RT @GBonji: 番組を観ましたが、結論は出ませんでした。許されるものと、許されないものと、ある #JusticeJP

2011-03-06 22:23:35
フミ @fumi_ex

格闘技として知られていたプロレスはUWF→K-1と真剣勝負だと思われるところに、観客は流れていきましたね。RT @yossy214: スポーツの体をした、伝統芸能としての神事の匂いも匂わす、興行。 RT @keikogyo: 大相撲は見せ物・興行(プロレス) #JusticeJP

2011-03-06 22:24:11
藤崎健一 @k_fujisaki

関取とそれ以外の差が大きい世界ですから…云十万円払っても、という話らしい(報道によると) RT @keikogyo 負け越しが決まっている力士が、勝ち越しできそうな力士のために負けるという取り引きだったようですね。 #JusticeJP

2011-03-06 22:24:25
よっ☆すぃ~ @yossy214

もちろんすべてが八百長とは言わない。それはそれでありえない。でも、明らかに真剣勝負でない、全力全開でない取り組みはあったよ。ど素人の自分でもわかるくらいに。 RT @keikogyo: 大相撲は #JusticeJP

2011-03-06 22:25:30
ことりちゃん @keikougyo

あれは八百長だったのですか? RT @GBonji: 許されない有名な例:若花田が横綱に決定した取り組み。RT @keikogyo: 八百長のなかでも許されるものと許されないものがあると?RT @GBonji: 番組を観ましたが、結論は出ませんでした。 #JusticeJP

2011-03-06 22:26:03
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

あれ、ビジネスと同じ?RT @yossy214: 違ってるかもしれないけど、ほぼ日本人だけでやっていたときは、野暮な事言わずに暗黙の了解でやっていたと思う。外国人(力士も観客も)が増えてきてスポーツの面を強調するようになっておかしくなってきた、と思う。 #JusticeJP

2011-03-06 22:26:45
ことりちゃん @keikougyo

K-1が八百長だったら問題ですよね。RT @fumi_ex: 格闘技として知られていたプロレスはUWF→K-1と真剣勝負だと思われるところに、観客は流れていきましたね。RT @yossy214: スポーツの体をした、伝統芸能としての神事の匂いも匂わす、興行。 #JusticeJP

2011-03-06 22:27:13
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

一度見てみたいです。RT @k_fujisaki: ただ、仕込みありとしても生で観ると迫力はある(去年、国技館で観てきた)。 #JusticeJP

2011-03-06 22:27:31
えるふぃん @babylonianelfin

プロスポーツの場合、物語性も要求される点で、感動のストーリーを完結するための興業(八百長)は必要と思います。 #JusticeJP

2011-03-06 22:27:34
よっ☆すぃ~ @yossy214

ああ、確かに。そういう意味では現代日本の社会の縮図といえなくもない。 RT @toshio4050: あれ、ビジネスと同じ?RT @yossy214: 日本人だけでやっていたときは、…。外国人(力士も観客も)が増えてきて…。 #JusticeJP

2011-03-06 22:28:02
ことりちゃん @keikougyo

@toshio4050 @yossy214 相撲もビジネスも日本人同士では八百長が通じたと。 #JusticeJP

2011-03-06 22:28:42
フミ @fumi_ex

結局、八百長があったみたいな話になりましたが…RT @keikogyo: K-1が八百長だったら問題ですよね。RT @fumi_ex: 格闘技として知られていたプロレスはUWF→K-1と真剣勝負だと思われるところに、観客は流れていきましたね。RT #JusticeJP

2011-03-06 22:29:06
ぼんじ@戦う開覚派 @Gbonji

#JusticeJP 若乃花と貴乃花の取り組みで、貴乃花が故意に負けたのは公然の秘密です。力士の最高位である横綱が八百長で決まったというのは、神事としても、スポーツとしても、あってはならないことなのでは、と思います。

2011-03-06 22:29:09
よっ☆すぃ~ @yossy214

自分も見たことあるけど、生のお相撲さんの迫力はハンパない。だから逆に、あいつらがガチでやったら毎場所死人が出るって。 RT @toshio4050: 一度見てみたいです。RT @k_fujisaki: ただ、仕込みありとしても生で観ると迫力はある。 #JusticeJP

2011-03-06 22:29:32
toshio4050 aka Dozio @toshio4050

プロスポーツに物語性ですか~。要求されているのでしょうか?私は、あまり求めていないかも。RT @babylonianelfin: プロスポーツの場合、物語性も要求される点で、感動のストーリーを完結するための興業(八百長)は必要と思います。 #JusticeJP

2011-03-06 22:29:45
フミ @fumi_ex

TVみたいに意図的に物語をドキュメンタリーみたいに作るのはありだと思います。RT @babylonianelfin: プロスポーツの場合、物語性も要求される点で、感動のストーリーを完結するための興業(八百長)は必要と思います。 #JusticeJP

2011-03-06 22:30:25
前へ 1 2 ・・ 11 次へ