『ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』(大和田俊之、磯部涼、吉田雅史 著)感想&情報まとめ

画期的ラップ・ミュージック概論、登場。 アメリカ事情に精通する大和田俊之、長年ラップの現場に身を置いてきた磯部涼、批評家とラッパー/ビートメイカーを往復する吉田雅史。 三人のラップ論者が、日米のラップの変遷を語りつくす! ヒップホップ・カルチャーの歴史を縦軸に、「トランプ後の世界」と「日本語ラップ」の現状認識を横軸に、ラップの潮流を通して、私たちの社会をもマッピングする一冊。 http://mainichibooks.com/books/arts/post-398.html
3
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
H.イワシタとラカクーニ @iwa_jose

『ラップは何を映しているのか?』も出たのか。読まなきゃ。

2017-03-29 01:12:01
ときわ書房志津ステーションビル店 @tokiwashizu

【入荷その8】 大和田俊之/磯部涼/吉田雅史「ラップは何を映しているのか」(毎日新聞出版) 関連書として、 サイプレス上野「ジャポニカヒップホップ練習帳」(双葉社) pic.twitter.com/CPWJAekGnZ

2017-03-28 18:52:57
拡大
bh @batcho345

一周目、読了。 大和田俊之、磯部涼、吉田雅史による書籍『ラップは何を映しているのか——「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』が刊行 fnmnl.tv/2017/03/10/247… @fnmnltvさんから

2017-03-28 16:13:07
韻踏み夫 @rhyminaiueo

ラップは何を映しているのか、読んだ。面白かったし、勉強になる。だけどものすごい情報量で、イカれてるなと思った(笑)

2017-03-27 23:58:05
Shinji Koh @skoh0911

ヒップホップもラップも馴染みが無く、情報量の多さとタームの分からなさに苦心しながら読んでいます。複雑さを複雑さとして、様々な方位から、様々な事柄のmorphologyを丁寧になぞることで、状況が少しずつ浮かび上がる。鼎談という形式が功を奏してます。『ラップは何を映しているのか』 pic.twitter.com/R04ItG2ocw

2017-03-27 21:42:51
拡大
リブロ @libro_jp

【新刊】『ラップは何を映しているのか』大和田俊之・磯部涼・吉田雅史(毎日新聞出版) honyaclub.com/shop/g/g185620… ヒップホップ・カルチャーの歴史を縦軸に、「トランプ後の世界」と「日本語ラップ」の現状認識を横軸に。〈時代〉が見える画期的ラップ・ミュージック概論。 pic.twitter.com/HZX7sZoADY

2017-03-27 21:28:59
拡大
徳谷柿次郎|Huuuu inc. @kakijiro

タワレコ寄ったらタキシードの新譜が出てて嬉ション即買い。磯部涼さん含めた共著「ラップは何を映しているのか」も面白そうなので買ってみた。副題は「日本語ラップからトランプ後の世界まで」。 pic.twitter.com/ajcxvoDApa

2017-03-27 19:58:29
拡大
磯部涼 @isoberyo

大和田俊之さん、吉田雅史さんとの共著『ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』が刊行されました facebook.com/ryo.isobe.3/po…

2017-03-27 18:03:38
タワーレコード札幌パルコ店 @TOWER_Sapporo

【BOOK】興味深い一冊が入荷しています。大和田俊之さん・磯部涼さん・吉田雅史さんがラップについてひたすら語る『ラップは何を映しているのか』。時代と共に移りゆく日米ラップの変遷が見えてくる!(ぽんぽち) pic.twitter.com/WAtNpCrTYm

2017-03-27 16:27:09
拡大
長谷川町蔵 @machizo3000

大和田俊之、磯部涼、吉田雅史お三方の「ラップは何を映しているのか」ご恵投賜りました。ありがとうございます🎤 instagram.com/p/BSGiDz8h-TI/

2017-03-26 21:54:26
拡大
あおい書店中野本店のアルバイト @AOInakanoArbeit

#音楽書籍新刊 『ラップは何を写しているのか ー「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』大和田俊之・磯部涼・吉田雅史(毎日新聞出版) 現代のアメリカ社会、日本社会を、ラップ、ヒップホップカルチャーから見つめる。 mainichibooks.com/books/arts/pos… pic.twitter.com/O0ykPFQMxz

2017-03-26 21:09:11
拡大
佐々木敦 @sasakiatsushi

大和田俊之、磯部涼、吉田雅史『ラップは何を映しているのか』を新幹線で読了。さすがにこの三人の鼎談だけあって非常に情報量が多く色々タメになった。聴いてみたい音源も沢山。今度のゲンロンカフェでの柴那典さん、輪島裕介さんとのトークにも影響及ぼしそう。

2017-03-26 18:53:06
青山ブックセンター本店 @Aoyama_book

大和田俊之さん 磯部涼さん 吉田雅史さん『ラップは何を映しているのか』(毎日新聞出版) が入荷しました。ラップの潮流を通して、私たちの社会をもマッピングし、日米のラップの変遷を語りつくします。『文化系のためのヒップホップ入門』とあわせて、ぜひ。(山下) pic.twitter.com/HvqNmunDdB

2017-03-26 18:33:42
拡大
牧村G憲一 @makiji

『ラップは何を映しているのか』は最も新しいラップ・ミュージック概論。大和田俊之、磯部涼、吉田雅史の三氏によるセッション。 昨年まで開催していた『インタビュウ』が、大和田俊之さんと吉田雅史さんの出会いを生み、ゲンロンでの鼎談がこの本を生んだ。 届いてすぐ読んだが、実に刺激的。 pic.twitter.com/M8HGOYwSNG

2017-03-26 01:22:09
拡大
磯部涼 @isoberyo

BLMにしてもリルウェインやエイサップロッキーが否定的な意見を述べたことをどう捉えればいいのか、あるいはギャングスタラップやマンブルラップの政治性とは、等々…勿論日本のラップについてもたっぷりと。紋切り型の解釈が多いテーマについて新たな視点を提示出来たと自負しておりますので、是非

2017-03-24 19:13:49
磯部涼 @isoberyo

ただし、所謂ポリティカルラップに留まらず…タイトルにあるトランプにしても、ATCQ"We The People"のようなカウンターだけでなく、カニエの支持表明や、そもそもこのジャンルにおいて彼が人気のキャラだったことを糸口として、ラップが持つ政治性の複雑さについて議論していきます

2017-03-24 19:11:36
磯部涼 @isoberyo

3月27日に刊行される大和田俊之×磯部涼×吉田雅史『ラップは何を映しているのか――「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』は、ラップ・ミュージックがどのように政治や社会の状況を反映しているかについてひたすら話しまくった本です mainichibooks.com/books/arts/pos…

2017-03-24 19:10:17
吉田 雅史 / MA$A$HI(口頭遊民ダコタ) @nejel_mongrel

大和田俊之さん、磯部涼さんとの共著『ラップは何を映しているのか』(毎日新聞出版)間も無く発売です。様々な幸福な出会いに牽引されるように三人の語りがゲンロンカフェでのイベントとなり、本となりました。USラップ好きの方も、日本語ラップ好きの方も是非、よろしくお願いします! pic.twitter.com/uuQbuXSyBI

2017-03-23 12:20:21
拡大
adawho @adawho

届きましたー。磯部涼さんと吉田雅史さんとひたすらラップについて喋り倒した本、『ラップは何を映しているのか─「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』(毎日新聞出版)、もうすぐ発売です。よろしくお願いします! pic.twitter.com/LyR2j0obaU

2017-03-22 23:25:42
拡大
荒井祐太 @yutaarai

批評再生塾の勝者の吉田さんたちが出す『ラップは何を映しているのか』ってゲンロンカフェのイベント発なのか。岡田斗司夫さんとの対談のなかで東さんが「カフェのイベントきっかけで出演者と他の出版社で企画が動いてもいい」みたいなこと言ってたけど、それがいよいよ形になったんじゃないの、これ。

2017-03-22 21:12:43
ゲンロンカフェ @genroncafe

ゲンロンカフェのイベントから生まれた大和田俊之さん・磯部涼さん・吉田雅史さんの鼎談本『ラップは何を映しているのか』(毎日新聞出版)見本誌を頂きました。カフェでのトークから大幅に加筆・追加収録されています。発売日は3月27日とのこと。日米ラップの変遷・現在ががっつり語られています。 pic.twitter.com/7DkZwBseTT

2017-03-22 16:42:09
拡大
磯部涼 @isoberyo

3/27刊行、大和田俊之×磯部涼×吉田雅史『ラップは何を映しているのか——「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』(毎日新聞出版)、早いところでは今週末辺りから店頭に並び始めるようです。是非 pic.twitter.com/9MW7600bI1

2017-03-21 18:18:36
拡大
CINRA @CINRANET

日米ラップを読み解く 大和田俊之&磯部涼&吉田雅史の共著 cinra.net/news/20170314-… pic.twitter.com/KKznJOS7CZ

2017-03-14 21:51:59
拡大
拡大
磯部涼 @isoberyo

ちなみに、『ラップは何を映しているのか』の装幀デザインも坂脇慶くん(アトランタラップマニア)です! twitter.com/fnmnltv/status…

2017-03-14 18:47:15
FNMNL (フェノメナル) @fnmnltv

【新着】大和田俊之 @adawho 、磯部涼 @isoberyo 、吉田雅史 @nejel_mongrel による書籍『ラップは何を映しているのか——「日本語ラップ」から「トランプ後の世界」まで』が刊行 fnmnl.tv/2017/03/10/247…

2017-03-10 21:02:51
前へ 1 ・・ 10 11 次へ