#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

166
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ
スパーク @supark

やめるのだフェネック!特権管理をExcel管理するのはやめるのだ!Javaアプレットで動く画面でセルのコピペでパスワードを更新すると、改行コードまでがパスワードになるのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:20:04
牛乃介(超振動) @gyuunosuke

やめるのだフェネック!!SEのアライさんに相談なしで営業のフェネックの独断で案件を取ってきちゃダメなのだ!!もうすでに今月の工数は完売だし、その金額ではどう考えても赤字なのだ!! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:23:16
スパーク @supark

やめるのだフェネック!RAID0はいつでも捨てられる環境以外では使ってはダメなのだ!HDDが壊れたらVolume missingでサーバーが起動しなくなるのだ!多額の投資の危機なのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:26:42
manju_mogumogu@vrc @manju_mgmg_vrc

やめるのだフェネック!cuiに慣れないからって適当にwebminやphpmyadminを設置してはいけないのだ!ベーシック認証もしてるってそういう問題じゃないのだ!簡単過ぎて禄に確認もせずポチポチやって逆にめんどい事になるのだ!!#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:35:32
スパーク @supark

やめるのだフェネック!申請も無しに権限を替えたらダメなのだ!SOX違反を指摘されたらクビすらありえるのだ!どんなに古いドキュメントでも、それが変わらない限りSOX上は有効だから都合のいい解釈はしてはならないのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:35:46
manju_mogumogu@vrc @manju_mgmg_vrc

やめるのだフェネック!よくわからないからって他人のインストール手順のログをまるまる入力してはいけないのだ!おかげでmysqlとmongoDBと、postgresql8.4.4と8.4.2が同時に全部動いててさっぱりわけわからないのだ!#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:40:31
スパーク @supark

やめるのだフェネック!むやみに個人アカウントに管理者権限を与えてはならないのだ!個人アカウントが特権対象となり特権管理が煩雑になる上に、権限削除の時に物凄い抵抗にあうのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 00:42:32
Fafs F. Sashimi@Feges aprarto'it lex veles fey'c. @sashimiwiki

#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ やめるのだフェネック!スイッチに挿してるケーブルはちゃんとどこに繋げようとしてるか確認するのだ!もし、スイッチからスイッチに挿してたら……あぁ!やめるのだフェネック!!!

2017-04-07 01:16:35
あんこ @drs_anko

やめるのだフェネック!文字列の置き換えは置換機能を使わなきゃいけないのだ!手入力だと半角英小文字lをうっかり全角にしたりするのだ!目視じゃ気付けない危機なのだー! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 05:57:01
かまぼこ a.k.a さらきあ🍆 @kamaboko123

やめるのだフェネック!!ケーブルの対抗の接続状態を確認せずに接続してはいけないのだ!何か機器が繋がってるかもしれないのだ!STP動かしててもRouted Portだったとしても絶対にだめなのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 07:51:55
荒巻@2y♀ @mdl_chi_95321

やめるのだフェネック!りどみに書いてあるからとinstallコマンドでESXiのパッチを当てたら上書きになってデータが消えてしまうのだ!深呼吸してupdateコマンドを使うのだ!#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 07:56:32
ふぃろ @phiror

やめるのだフェネック!配列の要素数を増やしたらバグが出なくなったからといって修正対応完了するのはやめるのだ!バッファオーバランなのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:17:14
MA-X @ B-Cat Software @max_2608

やめるのだフェネック! 職場のクローズドなソースコードをGithubで全世界に公開するのはやめるのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ #実話

2017-04-07 08:20:02
MA-X @ B-Cat Software @max_2608

やめるのだフェネック! 職場のクローズドなソースコードをクラウドストレージ経由で持ち出して別会社のプロダクトで使うのはやめるのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ #実話

2017-04-07 08:21:53
MA-X @ B-Cat Software @max_2608

やめるのだフェネック! 全従業員向けのメーリングリスト宛に送信された退職メールに対して個人的なリプを投げ合うのはやめるのだ! その会話は巻き込みリプを喰らってる全従業員に筒抜けなのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ #実話

2017-04-07 08:25:47
ふぃろ @phiror

やめるのだフェネック!せっかくカプセル化したのにポインタをグローバル変数に引き出して、あっちこっちから書き込みしちゃダメなのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:26:05
MA-X @ B-Cat Software @max_2608

やめるのだフェネック! masterブランチに直接commitしてgit pushするのはやめるのだ! リモートリポジトリのブランチモデルのポリシーを堅牢に設定してなかったら、今頃謎のソースコードが混入してたのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ #実話

2017-04-07 08:33:38
ディス @paruparufi

やめるのだフェネック!5%の消費税を固定値で色々なソースに書くのはやめるのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:35:42
インバース @Inverse_jp

やめるのだフェネック!ネットワークケーブルを束ねている結束バンドを切るときにカッターを使ってはいけないのだ!束ねられているそのケーブルは稼動中のシステムのケーブルなのだ!バンドを切るときはニッパーを使うのだ!! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:36:55
インバース @Inverse_jp

やめるのだフェネック!「RAIDで保護しているからバックアップは要らない」なんて考えてはいけないのだ!RAIDはあくまでディスクの物理障害に備えるための仕組みであって、論理障害には無力なのだ!今すぐ別媒体にバックアップを取るのだ! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:43:31
インバース @Inverse_jp

#やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ このタグ見てると、投稿してる人がソフトウエア開発系の人なのか、運用系の人なのか、インフラ系の人なのかが判って面白いw

2017-04-07 08:49:04
インバース @Inverse_jp

やめるのだフェネック!「我が社のネットワークはインターネットから分離されてるから」なんて理由でクライアントPCのOSパッチ適用をサボってはいけないのだ!万が一ワームに感染したらネットワークが止まるのだ!業務の危機なのだ!! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 08:53:42
牛乃介(超振動) @gyuunosuke

やめるのだフェネック!!安請け合いで機能追加しちゃダメなのだ!!もうすでに結合テストが始まってるのだ!! #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 09:22:21
くまねこ @kuma_neko_

個人的には #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ が身につまされるというか本当にやめろというか勘弁してください許してくだアッアッアッ(過去のトラブルを思い出し頭を抱えてうずくまる)

2017-04-07 09:25:32
てじな @TEZINA_NYA_

やめるのだフェネック!!! 開発pcのusbポートから自分のケータイを充電するのはやめるのだ!!! (当然客先にアラートがあがった) #やめるのだフェネックで学ぶIT事故シリーズ

2017-04-07 09:34:07
前へ 1 2 3 ・・ 27 次へ