
70歳まで働き退職後は家でゴロゴロする父について…30代・娘からの相談が色々と難しい問題かもしれない

想定外にリツイートされてるので、全部載せときます。これは投書ではなく人生相談です。 pic.twitter.com/SYRLVZJm1V
2017-04-09 16:22:04

終活を始めるなど、ってさらっと書いてるけど、終活て何か分かってんのかな?残酷な娘さんやと思う。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 20:49:54
私が一番引っかかったのもそこです。この人生相談を読んだ同年代か、それ以上の方は切なくなったのではないかと。twitter.com/pappurin/statu…
2017-04-09 21:22:11
@arapanman だいたい終活なんて言葉は誰が発明して使い始めたのですかね?就活や婚活にならったのだろけど、酷い言葉だと思います。断捨離も苦手ですが、終活は更に上を行ってます。
2017-04-09 21:28:13もう十分お父さんは頑張ったのでは…?

なんというかすげぇよな 一生懸命働いてたのに今ちょこっとゴロゴロしてるだけで死ぬ準備しろって言われるなんて…('ω'`)
2017-04-10 02:14:42
『終活』ってさ、言葉だけ聞くといいかもしれないけどね。自分の死と真っ正面から向き合うってことでしょ。その前に、50年とか働いてるんだから10年くらいゴロゴロしてたっていいやんか。誰でも嫌でしょ。自分の死を目の前に考えるってさ。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 22:05:50
@arapanman 世の中には、働かなかったり、ギャンブルやお酒が大好き過ぎるお父さんもいます。それにくらべたらいいお父さんです。理解してあげてほしい。
2017-04-09 21:48:21
ごろごろするなんて、贅沢な時間の使い方でもあるし。好きにさせなとしか思わない。別に家族に怒鳴りつけたりしてないんでしょ。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 23:50:51
このゴロゴロのために、70まで毎日毎日どんな苦労してきたか分かってないやなぁ。 そのうちわかるさ。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 22:57:06
うちの父リタイア後ゴロゴロしてるうちに呆け→入院しちゃったんだけど病床からなんども「ちゃんと働くから」って言ってて今でも思い出すと涙でる。目くじらたてずのんびりさせてあげれば良かった。 過労死しなくてもサラリーマンって会社に人生を奪われてるんだよね。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 17:38:54
@arapanman どうして家でゴロゴロしているのか、一緒に居れば分かるはずなんだけど。 すぐに、疲れた。足が痛いと言っているんだから休ませてあげるべき。 お散歩すら辛い気持ちは健康で元気な人には分からないと思うけど、理解する姿勢は大事です。 思いやりを忘れたらどんな関係も崩れてしまう。
2017-04-10 03:36:35もしかすると何かしらの病気の可能性も?

軽い抑うつ状態かもしれんしな、外に出ること自体はええやろけど 優しさ控えめだなぁ つーか一昔前の高齢者のイメージって縁側でのほほんとしてる、とかだったような気がするけどいつから変わったんかね
2017-04-10 07:38:34
企業戦士だったお父さんが社交性を失って家でゴロゴロしていると「これだから仕事以外に趣味のない人は」で片づけがちなんだけど、実は認知症が始まっていて新しく人間関係を構築するのが難しくなっている場合があるので、早めの受診をお勧めします。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-10 06:47:13
なんだっけ?燃え尽き症候群だかバーンアウト症候群じゃね?仕事辞めちゃったから、今に至るんじゃないかな? twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 17:41:10しかし、家にばかりいるのも危険かもしれない…

まあたしかにそうだけどその生活だと認知症や骨折、寝たきりが早まりそうだからなにかしてもいいかもね。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 23:20:32
家族の尊敬とやらのためという訳でなく、このままじゃ後でしんどい目に遭いそうなお父さん自身のために、錆びつき防止・ボケ防止になりそうな何かをやってもらわないとマズいのでは…(・・;)。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 21:10:49
難しいことだが、年寄りは甘やかすのではなく、積極的に社会に関わらせた方が良い。そうでなければ、ボケたり動けなくなり寝たきりになる可能性が高まる。とは言っても、70歳過ぎのそれも男性に世の中に関わらせるのは容易ではない。申し訳ないが良い知恵はない。 twitter.com/arapanman/stat…
2017-04-09 20:23:29