編集部イチオシ

昭和の秋葉原と今の秋葉原

Youtubeにアップされてる、「昭和61年の秋葉原」という動画を見て今との比較をしてみました。
84
後藤寿庵 @juangotoh

昭和61年の秋葉原(youtubeより)で見つけた懐かしい国際ラジオ。向こうに見えるのはヒロセパーツセンターだと思う。現代だとあきばお~がある場所なのかな? pic.twitter.com/pFOpqolrPZ

2017-04-10 16:18:14
拡大
拡大
こうやまP提督㌠フレンズ @zweisser

@juangotoh ヒロセって当時は、MZ-80K/C用のゲームを売っていましたね。九十九電機やハドソンと並び、マイコン取扱い店がオリジナルゲームを売っていたケースでした。

2017-04-10 16:42:01
後藤寿庵 @juangotoh

国際ラジオは、ジャンク屋としか言いようのないジャンク屋で、段ボール箱に雑然とコアメモリが入れられてたり、ばらした基盤やらパーツがガレージみたいな店舗に雑然と並んでたり

2017-04-10 16:21:39
後藤寿庵 @juangotoh

昔のSFアニメとかで、ジャンク屋の誇り被った箱の中になんかすごい宇宙船のパーツとか、超AIとかがある、サイバーなアレあるじゃん。あんな感じの店だったんだよな。

2017-04-10 16:23:15
後藤寿庵 @juangotoh

どこの倉庫から持ってきたんだか、20年くらい古そうなノベルティのラジオがぶら下がってたり、壊れた電化製品からむしり取ったようなひどく雑な機械、電子部品が売られてる、そんなジャンク屋。今あんましないよねえ

2017-04-10 16:25:00
後藤寿庵 @juangotoh

昭和61年と、現代のラジオデパート。ここはあんまし変わってない。 pic.twitter.com/E7Y4usyQB8

2017-04-10 16:30:42
拡大
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

昭和61年と現在の秋月電子亜土電子もこの近くだったと思う。 pic.twitter.com/n1xEVssNTc

2017-04-10 16:40:23
拡大
拡大
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

昭和61年の秋葉原。動画はこちら。 youtube.com/watch?v=D6zmIe… まだ駅の裏はやっちゃば(神田青果市場)でした

2017-04-10 16:41:41
拡大
後藤寿庵 @juangotoh

僕は大学受験ツアーで上京した際、受験前日あこがれの秋葉原に出かけ、国際ラジオでペプシのノベルティグッズらしい、ポケットラジオ(チューニングダイアルがペプシマークだった)を1000円で買ってホテルのテレビで田舎で見られなかったミンキーモモを見て、深夜ラジオを聴いてました。

2017-04-10 16:46:17
後藤寿庵 @juangotoh

昭和の時代の秋葉原、もちろん萌えコンテンツなんてありませんでした。「萌え」という言葉が発明されてなかった時代だし。

2017-04-10 16:48:06
後藤寿庵 @juangotoh

電子工作と、アマチュア無線と、マイコンブーム。この中心が秋葉原で、理系志望の学生にはそれだけでも聖地でしたよ。

2017-04-10 16:49:51
後藤寿庵 @juangotoh

この、秋葉原のソニーサービスステーション、ソニー製品が故障したときにここに持ち込むと、その場で調べて、故障部位を特定し、部品交換はんだ付けして修理してくれて、料金もリーズナブルという、すげえ場所だった。 pic.twitter.com/tM477OtmYs

2017-04-10 16:53:50
拡大