【京大地理研】春の北陸旅行まとめ(金沢・白川郷・砺波・能登半島)

北陸へ行ってきました 2017.3/1~3 地理研HP↓ http://www.geocities.jp/kyoto_geography/ 地理研のその他のまとめ↓ 続きを読む
1
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

当会では毎年夏と春の長期休みに旅行に行っています。今年の春旅行は北陸に行くことに決まりました。輪島白川郷をまわろうと考えています。高校地理の教科書にも載っている砺波の散村にも行く予定です。楽しみです(〃ω〃)(会長) pic.twitter.com/sAlDDX2IHw

2017-01-23 16:52:11
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

砺波の散村は、当大学の地理学教室を開いた小川琢治教授が調査したことにより、その独特の村落形態が注目されるようになりました。「散居村」と呼ばれることもあり、表記は一定ではないようです。 「簡単な砺波散居村と散村の用語の歴史について」 tonamino.jp/dozou/post_3.h…

2017-01-23 17:05:21
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

砺波にやってきました。砺波と言えばこれですよね! pic.twitter.com/6ZIAHLmxLA

2017-03-02 16:05:19
拡大
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

地理研春旅行2日目となる今日は白川郷砺波平野をまわってきました。冬の白川郷には人の背丈ほどの雪が積もっていました。城端線の車窓からは砺波平野の散村をよく見ることができます。 pic.twitter.com/nZsPhXyOMr

2017-03-02 23:58:36
拡大
拡大
拡大
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

金沢城の掘跡にある近江町市場ブラタモリにも出てきていましたね。夜は閑散としています。京都より北へほとんど旅行に行かない中の人は道路の消雪パイプを見てはしゃいでいました。 pic.twitter.com/o6KCvHRM1i

2017-03-03 00:18:48
拡大
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

夜は金沢の街をぶらぶらしてきました。金沢というと洗練された街のイメージが強いかもしれませんが、こういった飲み屋街もあります。1枚目の写真は金沢味食街。軒の低い居酒屋が並ぶ味わい深い通りです。 pic.twitter.com/tOYbqwVCGW

2017-03-03 00:08:08
拡大
拡大
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

春旅行最終日です。本日はのと里山海道を通って輪島まで行ってきます。日本海が眼前に。 pic.twitter.com/uW2nKc1AnD

2017-03-03 08:55:40
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

自動車で走れる砂浜として有名な千里浜海岸に来ました。こちらの砂は粒径が0.2mmほどと小さく緻密なため、観光バスなど重たい車両でも沈まずに走ることができます。この砂浜は、手取川が運んだ土砂が対馬海流に流され堆積することでできたものと言われています。 pic.twitter.com/1zVdX0Xwpt

2017-03-03 09:22:18
拡大
拡大
京都大学地理学研究会(地理研)🐳 @kyodai_chiriken

輪島市の白米千枚田に来ました。斜面に広がる棚田は全部で1004枚。棚田の下にはかつて塩田があったそうですが、今は海に沈んでいます。輪島市に隣接する珠洲市には、日本で唯一の揚浜式塩田が残っています。 pic.twitter.com/p9GZJhvP12

2017-03-03 14:11:16
拡大